春日学園

園長のつぶやき

春秋暑寒

2017.2.1

今日から二月如月です。大雪に見舞われた一月も過ぎ、まだところどころ残る雪にも日差しがきらめいて、少しずつ春に近づいているのかなと。暑寒などという言葉が頭に浮かんで、そういえば『春秋暑寒』なんて歌があったなと検索してみると、今の動画サイトはすごいもので、「♪田舎の縁側 睦月には何おか語らん我一人 遥かな学舎如月は帰らぬ想い出我一人 行くあて知らぬ弥生にはどこへ歩まぬ我一人 思いは淡き卯月には流れる河原を我一人♪」この詩を書かれたのは下條アトム氏(彼の名前は鉄腕アトムとは関係ありません。なぜなら、下條さんの方が生まれが早いからです)。すごい時代ですよね、こんな頭の片隅にあった記憶の一曲がスマートホンから聞けるなんて。スマホのCMで「スマホと大人になっていく初めての人類」ってありますよね。そうなんですよ。若者だけでなく、僕たちも「スマホと高齢者になっていく初めての人類」なんですよ。そうすると、事業者としてのサービスも当然変わらなきゃって思うわけです。本当にそう思うわけです。

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2023 kasugagakuen. All Rights Reserved.