春日学園

春gaku

室内の競技のベスト1

2022.6.18

毎月恒例の

 

 

 

 

 

 

 

って、訳ではなく

 

 

 

スタッフの思い付きで、たまぁ~に

 

 

 

開催される

 

 

 

 

とある室内競技

 

 

 

 

 

 

そう、

 

 

 

 

 

 

それは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

輪投げ!!(゚Д゚)ノ

 

 

 

 

この競技を開催するまでに

 

 

 

 

私、思ったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

みんな当たり前のように「お菓子、お菓子!」言い過ぎじゃね!?

 

 

 

 

「我々が小さい頃にはお菓子なんて毎日なかったわ~」と、どこかから聞こえてそうですよね!?

 

 

いや、聞こえました!!(笑)

 

 

 

 

 

って、ことで!!

 

 

 

 

 

みなさん!

そう簡単にお菓子を食べれると思ったら大間違いです!

 

 

 

 

 

 

輪投げに挑戦し!

お菓子を勝ち取ってください!!

 

 

 

 

????

 

 

 

 

 

 

「やってやろうではないか」

 

 

 

 

 

 

「全部いただくぜ!!」

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの表情からも意気込みが伝わり

 

レッツWa投げ!!

 

 

 

 

 

 

 

即興簡易式の輪投げ、目の前にあるあの有名なお菓子にみんなくぎ付け!!

 

 

 

 

もし100万円手に入ったらどうする?

「う〇い棒10万本買えるやん!!」

 

 

こんな例えでよく出てくる有名なあのお菓子!

 

 

 

 

 

この計算だと、消費税が含まれてないから1本ずつ買って10万本にするってことですね。箱買いも出来ないし、ましてや10万本ものう〇い棒のストックがある店舗なんてそうないと思われるので時間も労力もかなりかかりますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10万本なんて、消費するのも大変ですね!喉が渇くし数種類の味があるとはいえ毎日食べてたらさすがに飽きますね。

御裾分け、というか押し付けせな消費できませんね!

 

 

 

 

 

 

話題が輪投げからう〇い棒にシフトしそうなんこれくらいにしておきます・・・

 

 

 

 

 

 

みんなお菓子にぐいぐいよってくるので大きな台を用意してそこから投げて頂きます

手前の兄やん

 

 

 

 

 

 

率先してサポート役をかってくれました

 

 

 

 

 

 

 

青色のTシャツの少年が挑戦!!

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・(; ・`д・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

「外すんかーい!!」と白色のTシャツの女の子がリアクション芸!!

 

 

 

 

 

 

 

 

大盛り上がり?の輪投げ大会!

 

 

 

 

 

難易度がたかかったのか先程

 

 

 

 

 

 

「お菓子簡単に食べれると思ったら大間違いやで!!」

と主張していたスタッフも思わず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーボーナスタイム!!

まさか、目標が近づいてくる斬新な輪投げ!!

もはや輪投げ?って疑問に思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの粋な計らいからついにあの有名なお菓子をゲット!!

 

 

 

 

 

 

 

そして、お菓子食べたい気持ちから調子近距離で挑戦!

 

 

 

 

 

「えい」

輪投げ!?もはや輪置きですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

こちらの少年も挑戦するかと思いきや・・・

 

 

 

 

 

 

 

「お菓子くださーい」とスーパーボーナスタイムを準備中のスタッフを直撃。

輪を引き換え券として活用する斬新なスタイル

 

輪投げ?もはや輪をお菓子と交換ですね(笑)

※なんのひねりもなくてすみません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※いちいちひねろうとしてすみません

 

 

 

 

 

 

 

 

※すぐに本題から脱線してすみません

 

 

 

 

 

 

 

※あやまってばかりですみma・・・。

 

 

 

 

 

 

 

なんやかんやで競技は進み

 

 

 

 

 

 

スーパーボーナスタイム!

~もはや輪なんて必要ないのさver~

 

 

 

 

 

 

普通に渡さない、あくまで挑戦して勝ち取って欲しいと願うスタッフの気持ちがこのなんとも言えない体勢から伝わりますね(; ・`д・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

「うまい棒、美味いよう」どこからか「なななな♪なななな♪」と聞こえてきそうな感想を述べる女の子

 

 

 

遠くを見つめながらもお菓子に集中する少年!

 

 

 

 

 

 

すると・・・・・

 

 

 

 

 

先程の引換券?方式でゲットした少年何と歩きながら食べているではないか!?

 

 

 

 

 

 

 

口にくわえ

 

 

 

 

 

 

 

 

「おっと、落ちそうだぜ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイスバランスからの・・

 

 

 

 

 

 

ぎゅいん!

 

 

 

 

 

 

 

ばく

 

 

 

 

 

ばく

 

 

 

 

 

 

ばっくん!!

 

 

 

 

 

 

 

うまい棒のCMオファーお待ちしております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

白熱の室内競技!

輪投げ!!

 

 

 

 

 

今回のベスト1は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいとお菓子を食べるみんなの笑顔ですね(≧▽≦)

丹波の景色のベスト1

2022.6.16

毎月恒例

 

 

 

 

 

というわけではありませんが、

 

 

 

 

 

先日、数名の子どもたちと学園の近くを散歩しに行きました

 

 

 

 

 

 

とても天気が良く、散歩日和。むしろ少し暑いくらいでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ですが

 

 

 

 

「外って気持ちい~!!」

 

 

 

 

気持ちよさ全開で歩く少年

 

 

 

 

 

 

 

 

「心地よいな~」と、こちらの少年も思わず笑顔

 

 

 

 

 

 

あまりの暑さに出来るだけ日陰に入る子ども達、ヴァンパイアか
!?ってくらい日光を避けますね♪

 

 

 

 

 

歩いて行くと帽子を落としてしまった少年

 

 

 

 

 

 

「どこだ?どこだ!?」と探す少年

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろにあるね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで歩き続け・・・

 

 

 

 

 

 

ついに到着!

 

 

 

少し、築山を登ったところに屋根付きのベンチがあり

 

 

 

 

 

休憩したり、奥の少年は景色にクギ付け

 

 

 

 

 

 

 

一杯歩いてまったり(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は

帰りも頑張って歩きました!(^O^)/

先月のぼくのベスト1

2022.6.12

毎月恒例の

 

 

 

 

あの行事が行われました

 

 

 

 

みんなの楽しみ!

 

 

 

 

 

 

そう

 

 

 

 

 

 

SOW

 

 

 

 

 

 

 

バイキングぅ~!!👍

 

 

 

 

 

少しさかのぼり坂48で話題がフライングゲットしますが(なんのこっちゃ!?)

 

 

 

 

 

 

5/29の昼食の様子を~

 

 

 

 

 

ドン!!

いきなり現れたのはスイーツコーナー!素敵なデコレーションで崩すのがもったいないと思いきや、そんな事関係なく皆次々にとっていきました(笑)

 

 

 

 

こーれーがー

 

 

 

 

 

 

 

ドーン!!!

 

 

 

更には・・・・

 

 

 

 

 

 

ドドン!!!

 

 

 

 

 

 

ドドドドドン!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドン!

 

 

 

 

 

ドーンドーン!!

 

 

 

効果音のレパートリーが乏しいのはさておき、今回も華やか豪華バイキング!!

 

早速みんな・・・・

 

 

 

わちゃわちゃ♪

 

 

わちゃわちゃわちゃわちゃ

 

 

 

プレートに乗せると

 

 

 

こんな感じ♪

食べきれるかな~?と思うくらいてんこ盛り盛り小森純!!

 

 

 

 

 

「大丈夫、全部食べます!」

 

 

 

 

 

「美味しい~♪」

 

 

 

 

「どれから食べようかな~?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まずはお茶やな!」

 

 

 

 

 

みんなで食べると美味しいね( *´艸`)

 

 

 

 

 

更に、こちらのテーブルに一人加わり

 

 

 

春Gaku赤色トップス3人組が集結!!

 

 

 

 

突然ですが、メンバー紹介!

 

 

 

 

 

 

カツオのたたきの赤!

 

 

 

 

口を細めたレッド!!

 

 

 

 

 

 

実はオレンジ!!!

 

 

 

 

バイキングに合わせたコーデなのか、活気のあるトップス3人組

 

 

 

注目していると

 

 

「何かようかね?」と、リーダーの彼がズームアップ!!

 

 

 

 

 

 

レッドが勢いよく食べ!

 

 

 

 

 

「しゃ!次行くでー!」

 

 

 

 

 

えっほ、えっほ、れっど、れっど

 

 

 

 

 

 

「デザートお願いします!」

 

 

 

 

 

 

スタッフと一緒にデザートを追加(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

オレンジも参戦!!

 

 

 

 

 

スタッフが見守り、自分でデザートを追加しています(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬん?

 

 

 

 

 

 

 

別のレッドを発見!!

 

 

 

 

 

 

こちらはチーム漢(おとこ)組!

赤色のコーデが流行ってるんですね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

赤にしとけばよかった・・・と、言わんばかりの表情ですがプレートの上はてんこ盛り盛り森田剛!!

 

 

 

 

 

「・・・・・?」

 

 

 

 

 

 

 

彼の手が一瞬止まったのはさておき、まだまだバイキングは続き・・・

 

 

 

 

 

 

 

スタッフにお替りをお願いする彼

 

 

 

 

 

 

先程、お替りの場面でよく登場するスタッフ!

お替りの番人とでも名付けましょうかφ(..)メモメモ

 

 

 

 

 

 

 

「お替りサポーター」の方が良いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、やっぱり「お替り職人」にします!

 

 

 

 

 

 

そんなスタッフの活躍をみて

 

 

 

 

 

 

詰まりそうになった彼

落ち着いて食べてね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

「だって美味しいから仕方ないよ」

と横の女の子からのフォローが聞こえてきそうで聞こえてこないけどそんな事いってそうな表情ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやかんやなべやかんやで皆さん、どれもこれも美味しすぎて

 

 

 

 

 

 

 

 

先月のバイキングではベスト1が選べなかったようです。

今のわたしのベスト1

2022.6.9

毎月恒例の、

 

 

あの行事が行われたんですが、

 

 

 

何だかわかりますか??

 

 

 

 

 

 

それは?

 

 

 

オーダーおやつです!!!

 

 

 

 

 

好きなおやつを選択して、

15:00のおやつタイムに食べる事ができる★

 

 

ジュースも自販機まで買いに行きます♪

 

 

 

今回はどんな様子かな?

 

 

 

 

 

じゃ〇りこの青!!

 

 

なんだか青っていうところに拘りを感じますね(*´▽`*)!

ナイスチョイス★

 

 

 

こちらは緑!!

 

こちらも緑(*^▽^*)

 

やっぱりサラダ味は欠かせませんね☆

 

 

 

 

美味しそうにジュースを飲むボーイ!!

ゴクゴク飲み干します!

 

 

 

こちらは、プロ野球チップスをチョイス★

 

お菓子を味わうのもいいけど、

 

何のカードが出るか、ウキウキ感を楽しめるおやつ!

 

 

 

 

 

こちら、トマトジュース!

とっても健康的です☆

 

 

 

 

こちらのガールはアップで紹介♪

ピーチネクターは、とっても人気です( *´艸`)

 

 

 

 

 

もぐもぐ、

 

もぐもぐ、もぐもぐ、

 

 

何食べてるかというと??

 

 

 

 

こちら、食べ終えた様子。

 

 

 

この個包装の正体は、

 

 

 

 

ハイチュウですよね!!

 

 

 

 

ハイチュウ1本しっかり完食です!!

こちらのボーイはハイチュウが大好きです( *´艸`)

 

 

 

 

毎回好きな物、食べたい物を選んで、

ひとりひとり違う物を食べています!!

 

 

次は何を食べようか、もう決まっている子もいました!!

次回のベストワンは何かな?

学園の中心で○○と叫ぶ

2022.6.6

ゆあ らぶ ふぉえーばー

 

 

 

瞳孔開いて良く見て下さい

 

 

 

今回のブログとってもスピーディーです

 

 

 

と、言いましても閲覧者様のスクロール加減にもよりますが・・・

 

 

 

 

では早速

 

 

 

~~~~~~

 

 

 

とある日の小学部早帰りの日

 

 

 

 

三名の小学部がみんなよりも早く下校

 

 

 

通常15:00下校ですが、水曜日は小学部のみ13:00下校

 

 

 

 

 

 

すなわち

 

 

 

 

 

 

早帰り

 

 

 

 

そんな早帰りの日には

 

 

 

お兄さんやお姉さんがいない事をいい事に遊び放題の小学部

 

 

 

 

 

 

今回は・・・・

 

 

 

 

 

 

中庭に集合!!

 

 

 

 

庭!?

ってなるかもしれませんが細かい事はきにしないでドンドン進みます

 

 

 

 

そんな学園の中心、中庭に集まり

 

 

何やら・・・お楽しみ中?

 

 

 

 

 

 

????

 

 

 

 

喫茶中

 

 

 

 

今からたくさん遊ぶので体力をエネルギー補充!!

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

ビニール袋で風船を作り

 

 

フワフワ浮かせて~

 

 

 

 

 

「捕まえたで~」

 

 

 

 

 

 

「廬山昇龍覇!!(ろざんしょうりゅうは)

 

懐かしのアニメの必殺技で風船を地にやる小学部の少年

 

 

 

昇龍ですが、地面に叩きつけるという矛盾はさておき

 

 

 

 

 

今度は大きめの袋で大きな風船を作って

 

 

 

 

 

「つーかーまーえーたー」

 

 

 

 

 

「みてみて」

 

 

 

 

 

 

嬉しそうに

 

 

 

「中の空気を吸い取って・・・」

 

 

 

 

 

 

「ごちそうさまでした(*´▽`*)」

 

 

 

 

 

 

普段とは違う雰囲気でおやつや遊びを満喫する小学部

これからも早帰りの子たちに止まらず楽しんでもらいたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイミングをみて

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.