毎月恒例の
って、訳ではなく
スタッフの思い付きで、たまぁ~に
開催される
とある室内競技
そう、
それは・・・・・
輪投げ!!(゚Д゚)ノ
この競技を開催するまでに
私、思ったのですが・・・
みんな当たり前のように「お菓子、お菓子!」言い過ぎじゃね!?
「我々が小さい頃にはお菓子なんて毎日なかったわ~」と、どこかから聞こえてそうですよね!?
いや、聞こえました!!(笑)
って、ことで!!
みなさん!
そう簡単にお菓子を食べれると思ったら大間違いです!
輪投げに挑戦し!
お菓子を勝ち取ってください!!
????
「やってやろうではないか」
「全部いただくぜ!!」
子どもたちの表情からも意気込みが伝わり
レッツWa投げ!!
即興簡易式の輪投げ、目の前にあるあの有名なお菓子にみんなくぎ付け!!
もし100万円手に入ったらどうする?
「う〇い棒10万本買えるやん!!」
こんな例えでよく出てくる有名なあのお菓子!
この計算だと、消費税が含まれてないから1本ずつ買って10万本にするってことですね。箱買いも出来ないし、ましてや10万本ものう〇い棒のストックがある店舗なんてそうないと思われるので時間も労力もかなりかかりますね!!
10万本なんて、消費するのも大変ですね!喉が渇くし数種類の味があるとはいえ毎日食べてたらさすがに飽きますね。
御裾分け、というか押し付けせな消費できませんね!
話題が輪投げからう〇い棒にシフトしそうなんこれくらいにしておきます・・・
みんなお菓子にぐいぐいよってくるので大きな台を用意してそこから投げて頂きます
手前の兄やん
率先してサポート役をかってくれました
青色のTシャツの少年が挑戦!!
・・・・・・(; ・`д・´)
「外すんかーい!!」と白色のTシャツの女の子がリアクション芸!!
大盛り上がり?の輪投げ大会!
難易度がたかかったのか先程
「お菓子簡単に食べれると思ったら大間違いやで!!」
と主張していたスタッフも思わず・・・
スーパーボーナスタイム!!
まさか、目標が近づいてくる斬新な輪投げ!!
もはや輪投げ?って疑問に思います
スタッフの粋な計らいからついにあの有名なお菓子をゲット!!
そして、お菓子食べたい気持ちから調子近距離で挑戦!
「えい」
輪投げ!?もはや輪置きですね(笑)
こちらの少年も挑戦するかと思いきや・・・
「お菓子くださーい」とスーパーボーナスタイムを準備中のスタッフを直撃。
輪を引き換え券として活用する斬新なスタイル
輪投げ?もはや輪をお菓子と交換ですね(笑)
※なんのひねりもなくてすみません
※いちいちひねろうとしてすみません
※すぐに本題から脱線してすみません
※あやまってばかりですみma・・・。
なんやかんやで競技は進み
スーパーボーナスタイム!
~もはや輪なんて必要ないのさver~
普通に渡さない、あくまで挑戦して勝ち取って欲しいと願うスタッフの気持ちがこのなんとも言えない体勢から伝わりますね(; ・`д・´)
「うまい棒、美味いよう」どこからか「なななな♪なななな♪」と聞こえてきそうな感想を述べる女の子
遠くを見つめながらもお菓子に集中する少年!
すると・・・・・
先程の引換券?方式でゲットした少年何と歩きながら食べているではないか!?
口にくわえ
「おっと、落ちそうだぜ」
ナイスバランスからの・・
ぎゅいん!
ばく
ばく
ばっくん!!
うまい棒のCMオファーお待ちしております(笑)
白熱の室内競技!
輪投げ!!
今回のベスト1は・・・・・
美味しいとお菓子を食べるみんなの笑顔ですね(≧▽≦)