春日学園

春gaku

カテゴリ:感謝

桜が咲く季節ですね

2025.4.13

4月になりましたね!!

 

春ですね!

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか

 

 

気がつけば、桜が咲いて、

 

 

気がつけば、桜が殆ど散ってしまっていました。

 

 

 

 

春休みも終わり、みんな元気に過ごしました☆

 

 

 

これまでのみんなの様子を何からアップしようか・・・

 

 

 

迷いに迷った結果、春と言えばの投稿は・・・

 

 

 

 

卒業、入学ですね( *´艸`)

 

 

 

長々と喋ってしまいそうなので、もう本題に移りたいと思います!

 

 

 

まずは卒業。

 

昨年度卒業された方は、

 

高校生3名、中学生3名、小学生2名です!

 

 

様子をお伝えしようと思ったのですが、

 

 

残念な事に式の写真が・・・(察していただけたら幸いです。)

 

 

 

なので、最後の登校日の様子や、卒業式後の様子等お届けします☆

 

 

 

高校生最後の登校日!!

 

 

登校前に3人でパシャリ☆

 

なかなか揃って撮る機会もなかったので、とっても新鮮な写真!

 

 

 

さあ、最後の登校です!

 

制服姿も最後か~。と寂しく思いながら一緒に登校しました!

 

 

 

 

 

続いて中学生の3人!

 

 

こちらは卒業式後の写真をお届け!

 

衣装も着替えた後なので、とっても私服ですが・・・

 

 

多めに見ていただければと。

 

 

 

 

実習生さんが作ってくれた壁面と一緒にパシャリ☆

 

 

みんないい顔してます!!

 

 

 

 

 

 

最後は小学生の2人!

 

 

 

 

 

素敵な衣装です!

 

こちらもいい顔してます( *´艸`)

 

式の練習も頑張っていたようなので、

 

とってもいい天気で良かったです!

 

 

 

 

みんな、改めて

 

卒業おめでとう!!

 

 

気がつけばみんなとっても大きくなって、

 

それぞれ成長を感じました。

 

 

新しい環境で活躍してくれることを願っています!!!

 

 

 

 

 

初めに今回の投稿は卒業と入学

 

とお伝えしましたが、

 

 

 

入学式の写真が・・・

 

ない・・・

 

 

大変申し訳ありません。

 

 

 

ですが、みんな緊張しながらではありますが、

 

素敵な入学式を迎えました!

 

 

 

みんな、

 

入学おめでとう!!

 

 

 

みんなのペースでこれからも頑張ってね!!

 

 

 

 

 

そして最後になりますが、高校を卒業された3名は、

 

3月末にみなさん学園を卒業されました。

 

 

いろんな思い出がありましたね。

 

いろんな感情になりましたね。

 

 

全部いい思い出になってくれていると嬉しいな。

 

 

 

みんな離れ離れになるのは寂しいですが、

 

いつでも遊びに来てね!

 

 

今まで本当にありがとう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり長々と喋ってしまった・・・

 

 

出来るだけコンパクトにまとめようと思うのですが、

 

なかなか上手くまとめられませんね。

 

 

 

 

 

今後ともこんなブログにお付き合いください!!

 

 

 

 

今年度も、よろしくお願い致します。

 

 

 

祝!

2024.11.12

今年もやってきました!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今年もしつこめにお祝いしました!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を祝ったのかって?????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはもちろん!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この男の!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、まちがえました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはもちろん!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この男の!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、テンションが上がっていますのですこし(だいぶ)ふざけさせて頂いています

しばしお付き合い下さい、すみません・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もういちど気を取り直して・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはもちろん!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この男の!!!誕生日がやってきましたーーーーーーーーーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、春gakuブログでおなじみの「バースデーボーイ」ですね!

去年から1年間、バースデーボーイと呼ばれ続けていたこの男・・・

今年もお誕生日を迎えました!おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの男の誕生日プレゼント開封の瞬間をたっぷりとお届けします・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「バースデーボーイ、誕生日プレゼントが届いたよ!」

と伝えると、プレゼントを持ってダッシュで部屋にはいっていき、いざ開封!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろと見えてきましたね~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「(お誕生日おめでとう!)のやつ」、さっそく身につけてもらいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんだこれは・・・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

「いいじゃーーーん!似合ってるじゃーーーん!!!」

と大きめの声で叫びながら写真を撮らせて頂きました・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ開けます・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ちなみにこのあたりからずっとにやにやしていました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいすきな本がたくさん届きました~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を読みながらにやにや・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページをめくってもにやにや・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜めでも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面でもにやにや・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても素敵なプレゼントがたくさん届いたお誕生日でした!☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バースデーボーイ、お誕生日おめでとう!

これからもたくさん写真撮らせてね!いっぱい思い出作ろうね!^_^

大きくなりました★

2024.4.19

皆さん、大変お待たせしました、、、、、、、

 

 

 

もちろん忘れていませんよ、あの春gakuボーイたちの晴れ舞台、、、、、!

 

 

 

 

令和5年度、、、、、、

 

 

 

春gakuを代表する2名の麗しボーイが中学部を卒業されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に言っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に麗しいです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人とも保護者の方が準備してくださった、素敵な素敵なスーツを着て!!

 

 

 

 

 

 

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま!!!

 

 

 

 

 

すごくすごく良いですよね!!!!

 

ワタクシ写真撮ったんですけど、写真撮りながら何回「素敵」っていったことか!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に2人ともよく似合ってて、

 

 

中学部の3年間で成長されたなぁってしみじみ思っちゃいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフにチェックしてもらい、

 

 

 

 

この笑顔!!!

 

 

 

 

 

 

 

卒業おめでとう!!!

かっこよかったよ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

高等部に入学しても、お二人らしく進んでいってね!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このおふたりの入学式編については、ブログ担当相方へ依頼します(笑)

 

~たくさんのありがとうを込めて~

2024.4.7

みなさんこんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月になったのに寒い日が続くな~と思っていたら、あっという間に4月になり、桜が咲き、暖かい日が続くようになりましたね

桜が咲くと春の訪れを感じる私ですが、みなさんはどうですか??

あとカメムシっていつまでいるんですか??ちょっとさすがに長くないですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、そんな話は置いておいてですね・・・・・

前回のブログにて、ブログ担当の真ん中っこさんに令和6年度の挨拶を任されてしまったんですがどうしましょう??

こういう挨拶っておそらく、話し始めにするものですよね??

春だな~とか、虫がずっといる~とか、ものすごくしょうもない話をしてしまったのでもうそろそろ本題に入りたいところなんですが、挨拶は最後でも良いですか?(多分良くない)

このブログを書きながら、挨拶か~どんな話をしようかな~と考えようと思うので、今回ばかりは許してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、そろそろ本題に入りたいですね!

先程春だな~と呟きましたが、春と聞いて思い浮かぶのが、桜餅とか、柏餅とか、三食だんごとか・・・

あと、「出会いと別れの季節」とか、いろいろありますよね~(無理やり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は最後に挙げた「出会いと別れの季節」に関係する春gakuブログになります

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、4月1日付で職員の人事異動がありました

今回は1名の転出です

3月の下旬にお別れ会が行われたので今回はその様子をお届けしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなときでも常にご利用者のことを第一に考え、持ち前の明るさでご利用者はもちろん、職員ともいつでも楽しく接してくれていた職員!

み~~~んなだいすきな職員でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはプレゼントの色紙が気になってソワソワする方々・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからのプレゼントは握手・・・つまり愛情でした・・・・・(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからはさいっっっこうの笑顔をプレゼント!☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからは、見ると思わず笑みがこぼれてしまうようなかわいらしい寝顔をプレゼント~^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからはツーショット、いや、スリーショットを・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからは振り向き顔(?)をプレゼントです!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後はぎゅうぎゅうパンパンにくっついてみんなで記念撮影~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の発表で驚きながら、寂しい気持ちをぐっとこらえながら、みんないつもの笑顔でお別れ会に参加していました、さすが普段からニコニコ笑顔の春gakuメンバー!☆

とかいう私(ブログ担当右側)、この日のカメラマンをしていたのですが、職員からの挨拶の場面や、ご利用者から職員に花束を渡す場面でもう既にグッときてしまい内心ひやひやしていましたっていうのはここだけのお話で・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直にお礼を言えた子たちや、普段からとても慕っているのにこの日だけはなぜか恥ずかしくなっちゃって(?)あまり話が出来なかった子たちなど様々でしたが、春gakuメンバーたちがとても良い会にしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まあお別れ会の日の様子はこんな感じでした・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、今回の春gakuブログで書きたかった内容がひと段落したので、少し挨拶?というか、雑談?というか、小話?と言いますか・・・

少しだけお付き合いいただけたらと思います、先に言っておきますが大した話ではございません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、昨年度はどうでしたか?(聞き方雑やない?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで年末かのような挨拶をしていますが、新年度の挨拶って絶対こんな感じではないですよね

ていうかそもそも新年度の挨拶ってなんぞや~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuブログ歴1年、今年度で2年目の右側!

今年度こそはもう少し更新頻度あげようや~の気持ちではあります!やる気は十分!☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度からブログ担当真ん中っこさんと一緒に、今年こそは・・・!という全く同じ目標を掲げながら1年間やってきてたような気がします

いや~~~あっという間でしたね!1年ってはやい!短い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuブログ担当たちは、みなさんが読んでクスッと笑えるような、春gakuでの日常がちょっぴりでも伝わるような、時にはブログ担当職員たちの雑談も聞いてもらえるような、そんな春gakuブログを今年度もあげていけたらな~と常々思っています!

(雑談は、できれば聞いてもらえると嬉しい・・・ぐらいですよ???)

(決して雑談blogではないのでね・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなってしまいましたが、

お子様、そして保護者の皆様

この度はご卒業、ご入学おめでとうございます

へたっぴな挨拶で申し訳ございません

本当におめでたいことだと思ってはいるのですが、卒業=別れもあるわけで、この春に春日学園を退所された方も多く、とても寂しいな~の気持ちでいっぱいになってしまいます

 

新しい場所に行って生活されているご利用者や保護者さん、

職員やご利用者のみんないつでも大歓迎なので良かったらまた春日学園に遊びにきてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、ブログ担当右側の今年度初ブログとさせていただきたいと思います

ブログ担当真ん中っこさんへ、右側は上手にできましたでしょうか!

今年度初なので多めにみてくださいね・・・^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい!

(もしかして今回のブログすっごく長い!?)

(いやいつも長いか!)

(それなら大丈夫か!!)

前前夜祭から始まる誕生日~2023完結Ver~

2023.11.12

はいどうも~~~始まりました、春gakuブログです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回投稿した際に、タイトルを決めるのに時間がかかると内容にも躓きそう・・・という話に対して「めっちゃ共感~~~!同じこと思ってる人いてよかった~~~!」みたいなことを書いてたと思うんですけど、そういえば私、いつも内容を先に書いてからタイトル決めてたんでした、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが前回はなぜかタイトル決めから始めてしまって、いつも以上にブログを書くのに時間がかかってしまったんですよね

 

 

 

 

まあ最初に決めてたタイトルと投稿したタイトルは全然違うものになっちゃったんですけどね

 

 

 

 

なぜか投稿する前に納得いかなくてタイトル変えちゃったんですよね

 

 

 

 

時間をかけて服を決めたのに、家を出る直前になってからなぜか気に入らなくなって結局着替えちゃうパターンと同じですね

 

 

 

 

(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今回はいつも通り内容を先に書いていきますよ!

あとでタイトル決めます!

今回の春gakuブログは前回の続きでございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログにて、誕生日前前夜祭、前夜祭を迎えた男・・・

あの男がついに誕生日当日を迎える・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(せーの!)

「誕生日おめでとう~~~!!!!!!!!!!」

 

 

 

 

「ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはテンション120でお祝いしますが常に冷静さを持ち合わせているBIRTHDAYボーイなのでテンション63でありがとうと返してくれました!(あいかわらず食事中も左手のピースは健在です(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜にはみんなでお祝いしました~

紙からひょっこりはんしている春gakuボーイの満面の笑みが素晴らしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達とも一緒に記念写真~~~(with園長)

 

 

 

 

 

 

 

 

時は進み・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!(元ネタ分かる人いらっしゃいますでしょうか(笑))

 

 

 

 

誕生日プレゼントを渡すためにBIRTHDAYボーイのいる部屋へ向かったんだ・・・

 

 

 

 

コン コン コ コ コン(アナ雪のリズム)

 

 

 

 

BIRTHDAYボーイ入るよ~~~

 

 

 

 

こ、これは!!!!!

 

 

 

 

脱ぎ捨てられた服!

 

 

 

 

雑に置かれた眼鏡!

 

 

 

 

確実に何か隠されている布団!

 

 

 

 

間違いない!事件だ!

 

 

 

 

脳みそフル回転でこれは事件であることを悟った名探偵 右側(まだいうとる)

 

 

 

 

大きく深呼吸をし心を落ち着かせてから布団をめくると・・・

 

 

 

 

大変だ!気を失っているぞ!

今すぐ心臓マッサージを!

 

 

 

 

ん?笑っているようにも見えるが・・・

 

 

 

 

いや、気を失っているに違いない!

心臓マッサージだ!

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10・・・・

 

 

 

 

くそっ、目を覚まさない・・・せっかく誕生日プレゼントを持ってきたのに・・・

 

 

 

 

あれ、寝返りうっちゃった!

起きちゃった!

 

 

 

 

即興演技をするも「プレゼント」という言葉にはかなわないBIRTHDAYボーイ

起きたのでプレゼントを渡しましょう・・・

 

 

 

 

グミ

 

 

 

 

グミ!!!

 

 

 

 

グミ!!!!!

 

 

 

 

他にもなにかあるぞ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グミをたくs、、、、、、、

失礼しました

プレゼントをたくさんもらいました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのプレゼントに興味津々!

 

 

 

 

真剣な横顔でじっくりとみていきます・・・

 

 

 

 

この後カメラマンはピクミン(プレゼントの中にピクミンのゲームがありました)の話をじっくりと聞かされましたとさ。

(おかげでピクミンに詳しくなれたよ!ありがとう!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレゼントってやっぱりもらえるととっても嬉しいですよね

開封している姿を見ていた私まですごく幸せな気分になれました

しかもピクミンにも詳しくなれました!

いいことづくしですね!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで今回のタイトルは何にしましょうか

今からじっくり考えるのでこのブログが上がるのはいつになるやら・・・

そろそろタイトルをパッと考えられる能力を身につけたいですね(ほぼブログを書く時にしか必要ない能力)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた次回の春gakuブログでお会いしましょう~!さようなら~!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.