春日学園

春gaku

2022年01月の投稿

キセキ

2022.1.31

って、逆から読んでもキセキなんやで!!

 

 

 

 

 

 

素晴らしい!

 

 

 

こんな奇跡ある!?

 

 

 

 

明日、今日よりも好きになるね♪

 

 

 

 

 

 

皆さん、元気ですかー!?

 

 

 

 

 

 

 

 

猪木です

 

 

 

 

 

 

何があれば何でもできる?

 

 

 

 

 

そう、

 

 

 

 

元気です。

 

 

 

 

 

 

 

明るいのは

 

 

 

 

 

 

 

 

電気です

 

 

 

 

 

 

 

トイレにあるのは

 

 

 

 

 

 

便器です

 

 

 

 

 

便器は鈍器

 

 

 

 

 

 

短気は損気

 

 

 

 

大事なのは根気

 

 

 

 

 

 

令和4年になり、

 

 

 

 

 

久々ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前フリ長め、内容濃いめ、麺固め、ネギ多めのラーメンみたいなブログが始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ、皆様のスクロール疲れも考慮して本題に入ります

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~

 

 

 

 

 

先日、1/30今年初めての誕生日会が行われました

 

 

 

 

 

 

 

マイケル・ジャクソンのスリラーのテーマに合わせて登場したのが・・・

 

 

 

 

 

 

彼!?

 

 

 

 

 

眼鏡曇 利之介(めがねくも りのすけ)

 

 

 

こんな時期だから曇るよね

 

曇ってちゃんと前が見えないらしいよ

 

 

 

 

 

そんな彼の諸事情はさておき

 

 

 

 

 

始まったのが、春gaku誕生日会 1月ver

 

 

 

 

「みんなー、この世に生まれるのって奇跡だよね」

標準語で、尚且つ、E〇テレに出てきそうなお兄さんみたいに柔らかい口調で話し始めた眼鏡曇 利之介(めがねくも りのすけ)改め、奇跡起 虎士太郎(きせきお こしたろう)。

 

 

 

「今日は特別に皆に奇跡を見せてあげるよ」

 

 

 

「!?」

明後日の方を向いていた彼も“キセキ”のワードに食いつき

 

 

 

 

 

ついに始まった

 

春gaku誕生日会 1月ver~キセキってミラクルのことだよ~

 

 

 

 

 

「ただの紙切れが宙を浮いてるよ~」

 

 

 

 

 

「すごいやー!!」

 

 

 

 

 

 

 

こんな奇跡や、あんな奇跡・・・

その後も圧巻のキセキパフォーマンスを終え

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、主役の登場!!

 

 

 

 

 

 

奇跡ジャケットを着用し(ユ〇クロの感動ジャケットみたいですみません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇跡フレンドから

 

 

 

 

奇跡プレゼントを頂き・・・

 

 

 

 

 

 

 

今までの軌跡を振り返り、これからの未来につなげ益々の成長を試みております!

 

 

 

 

 

 

 

 

年に1度の誕生日!

1人1人にある特別な1日!

これからの1年良い年でありますように、本当におめでとう(^^)/

新たに☆

2022.1.28

ご報告です!

 

 

題名の通り、

 

学園に新たなスタッフが加わりました( *´艸`)

 

 

 

 

こちらの女性スタッフが新たな仲間になりました☆

 

子ども達と沢山遊んで、色んな姿や表情を

一緒に見守っていけたらと思います!!

 

 

これからどうぞよろしくお願いします!!

しっかり防寒!

2022.1.24

最近では丹波にも連日雪が降り

 

寒い日が続いています。

 

 

 

子ども達は

「やったーーー!!」

と喜んでいます(*^▽^*)

 

 

 

今年は雪が多いですね!!

 

 

 

 

これだけ寒いと、しっかりと防寒しないと凍えちゃう…

 

 

だから!!!

 

 

 

 

外で遊ぶ時も、

 

登下校の時も、

 

 

 

 

 

しっかり防寒( *´艸`)

 

 

 

帽子もかぶって、手袋をつけて、首も暖か、上着もぬくぬく(*´▽`*)

 

 

 

 

かっこよくポーズもキメてくれています☆

 

 

 

 

 

丹波にもあとどれくらい雪が降るかな~?

最近の出来事!

2022.1.22

前振りではございません!

 

 

 

最近の出来事です!

 

 

 

 

 

新年一発目、めでたく誕生日を迎えられたのが

 

 

 

 

こちらの男の子!

職員が司会を進めるも

 

 

 

 

「いただきます」

 

 

 

って、早ーい!!

 

 

 

 

横目で誕生日カードをもらい!

 

 

 

 

 

 

いざ、食事開始!!

特別であり大好きな誕生日メニュー、待ち遠しかったようですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

そして、誕生日の翌日には

 

 

 

プレゼントで頂いた!ダウンジャケット!!

 

 

 

 

 

 

「温かーい(*´▽`*)」

 

 

 

 

 

 

 

誕生日の翌日、早速新しいダウンを来て登校しました!

 

 

 

寒い冬も乗り越えられる温かい上着とおめでたい誕生日でした(*^▽^*)

あなたはどっち派?

2022.1.22

丹波市は昨年に比べ雪が多いです

 

 

 

昨年?

 

 

 

 

・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

忘れたころにやって来る

 

 

 

 

便利なキーワード

 

 

 

 

 

 

「時差式!」

 

 

 

 

 

 

大変お待たせしました!

 

 

 

 

昨年のクリスマス会の様子をご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

BKZDHG;HRG:い:KLZGんりおH:

( ↑ 過去にさかのぼる効果音としてお楽しみください)

 

 

 

 

 

 

2021.12.24

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は2学期の終業式

 

 

 

 

午前中、11:30まではみんな学校

 

 

 

 

 

その間に

 

 

 

 

 

 

プレイルームをクリスマス会使用にチェンジ( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

クリスマス会は午後から

 

 

 

 

下校後、昼食を食べ子ども達は「今日はどんなことするんやろ?」とワクワクしながらその時が来るのを待っていました。

 

 

 

 

 

直前には

ギターを弾いてくれる職員の周りに集まり

 

 

歌の練習

楽しみで仕方ない様で先走って盛り上がっています(笑)

 

 

 

 

 

クリスマス用にオシャレしています

 

 

もうすぐかな?

 

 

 

カウント・・・

 

 

 

「2」

 

 

 

 

 

 

「ドキドキ」

 

 

 

 

 

 

 

「2」

 

 

 

 

 

 

 

「わくわく」

 

 

 

 

 

 

 

「2・・・いtch・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

スタート!!!!!

 

 

 

 

 

 

そ、同時に登場したのは!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ?」

 

 

 

 

 

 

「そっち?」

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかのイ〇スの方が来ました

 

 

 

 

 

みんな予想外の展開開始早々からザワザワ

 

 

 

 

 

 

イ〇ス・園長様から令和3年クリスマス会開会の挨拶を頂き

 

 

 

 

 

 

 

 

職員さんに開会のセレモニーとして一曲熱唱していただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな聞き入っています

 

 

 

 

 

 

 

「いい曲だね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆の為に松崎しげるさんの“愛のメモリー”を歌って頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、歌と言えばこの方も!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ギターでみんなを沸かしてくれる職員!!

 

 

 

 

 

みんな生演奏に大はしゃぎ!

自ら前に出る子もたくさんいました!

 

 

 

 

 

 

 

前に出なくても立ち上がり、思わず体を動かしたくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして次には・・・

 

 

 

 

 

 

ダンス大好きお姉さん!

大好きなBTSの曲をキレッキレで踊ってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの熱気がすごすぎて暖房入らずのプレイルーム

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなプレイルームにますます火を注ぐように

 

 

 

 

 

お姉さんのダンスショーの次に

 

 

 

 

 

 

 

男性職員2名による

 

 

 

 

 

 

タンスバトル!!

 

 

 

 

 

 

子ども達は「え?ダンスバトル!?」

「踊れるん!?」「どんなんやろー?」

 

 

興味津々になり、ますます興奮のギアが上がります!

 

 

 

 

 

そして順番に登場してもらう事に

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーン!!

 

 

 

東〇リベンジャーズでお馴染みの

マ〇キー!!!!!

「YEAR!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

気になる対戦相手は・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春Gakuリベンジャーズでお馴染みの

 

オタッキー!!!!

 

サスペンダーとベルト、両方つけたり、手袋の指の部分を切って装着したり

チェックシャツをタックインしたり、写真では分かりづらいですが、熊野プーさんのバンダナをキュっと巻いたりと、個性の固まりの我らがオタッキ―!!

 

 

 

 

 

子どもたちの斜め上をいく2人

(特に1人!)

 

 

 

 

その圧倒的な立ち姿から始まる

 

 

 

 

 

タンスバトル!!

 

 

 

 

 

 

 

レッツスタート!!!

 

 

 

 

 

「YO YO !」

 

 

 

 

 

「タンス買うならニトリだろ!今すぐニトリに取りにいけや!!店舗も多い身近な存在、ホンマに思うわ!お値段以上!ニトリに行かへんなんて可哀そう!」

 

 

 

 

 

 

 

ついに始まったタンスバトル!

 

 

 

 

 

 

そう!タンスバトル!!

 

 

 

 

 

 

HIP HOPのBGMに合わせてお互いのタンスを紹介し合う究極のタンスプレゼンバトル!

 

 

 

 

 

それがタンスバトル!

 

 

 

 

 

 

 

 

「踊れるん?」

(上記文章抜粋)

 

→いいえ、踊りません

 

 

 

 

タンスバトルですから!!

 

 

 

 

 

 

 

マ〇キーに負けじとオタッキ―も反撃!!

 

 

 

 

 

 

「ニトリ?どうせ置いてるもんはどれも同じだろ!?ニトリの家具がお値段以上?笑わせるな!それ以上にある星の数!誰とも似とりません、私の個性、みたいにイケアにはある個性的なタンス!私は買わないニトリのタンス!私は変えないこのスタンス!最後に言うぞ、タンスを買うならイケアに行けや!!その時履くのはもちろんアディダス!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

白熱のタンスバトル!!

 

 

 

 

 

 

当日はもっと白熱していましたが文字起こしするのが大変すぎて(このままだと子どもたちの写真より、2人のバトルで終わってしまいそう)

 

 

 

 

一部のみご紹介

 

 

 

 

 

勝敗は・・・!?

 

 

 

 

 

 

子ども達に決めて頂きました!(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

2名の男性職員には当日まで何を着て何をするのか伝えていませんでしたが見事即興でタンスバトルを披露して頂けました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

※本当はニトリもイケアも大大大好きな2人の職員です

 

 

 

 

 

 

バトルの後は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

みんなで一丸となって

 

ダンス!

 

 

 

 

 

息を合わせて“なにわ男子”の曲を踊りま・・・・

 

 

 

 

 

 

 

突然曲調が変わり!

(ブログでこのREMIXが伝えられないのが残念です)

 

 

 

 

みんなで“騎士竜戦隊リュウソウジャー”のダンスを踊りました!

(2年程前の特撮ヒーロー)

 

 

 

 

 

 

職員も交じりみんなでダンス!

「なんであいつ踊れてるねん!」と先輩職員に突っ込まれながらも全力ダンス!!

 

 

 

 

 

 

トナカイさんも気になって近くまで来てくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

歌とダンスが終わり

 

 

 

 

 

春Gakuクリスマス会と言えば

 

 

 

 

 

 

クイズ!!!

(春Gakuクリスマス会と言えばなのか?)

 

 

名付けて春gakuライアーゲーーーーーーム!!

 

 

 

今度はこちらの2名に参加していただきます!

箱の下には超強力足つぼシートを設置!

 

 

2名には痛がっている様子を子ども達に見せ、どちらが痛い演技をしているかを見極めて頂きます!!

 

 

 

 

 

実際、どんなものなのかとデモンストレーションを実施すると

 

 

 

 

 

 

痛すぎて飛び跳ねる直前の写真です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

職員に身体を張って頂いたクイズにみんなニヤニヤしながら見てどっちが嘘つきか考えていました!

 

 

 

徐々に

 

 

 

 

「大げさにしてるだけやろ!」

 

という声がしたので

 

 

有志を募ると

 

 

「ま、マジかよ!」

 

 

 

 

ドキドキしながらもこちらの2名が体験しました!

若いからか全然平気だった様子(笑)

後ろのお兄さんはカンニングですね!

 

 

 

 

 

 

 

一通りクイズが終わり

 

 

 

 

 

 

 

神さ・・・園長より一言

 

 

 

 

 

 

 

「皆さん、聞いてください」

 

 

 

「君たち、物を大切にしたりルールを守ったり、仲良く日々生活出来ていますか?私からはそう見えません。ですので神の力を使い一度春日学園を滅ぼし再スタートしようと思います」

 

 

 

 

 

 

 

「な、なんて事を言うんだー!?」

ブログに載せるのも迷うレベルの爆弾発言!

しっかり台本通り読んで頂きありがとうございます!(笑)

 

 

 

「園長!待って下さい!」

 

 

 

 

 

 

 

「チャンスを下さい!」

 

 

 

 

 

 

「ダメだ!」

 

 

 

 

 

「お願いします!!」

 

 

 

 

 

 

「ダメだ!」

 

 

 

 

 

 

いつの間にか白い布を脱いでいた園長と職員のやり取りは続き・・・

 

 

 

 

 

 

 

「しょ、醤油!じゃなくて、勝負に勝ったら許してください!腕相撲で決めましょう!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

という事で、ファイナルイベント!!

 

 

 

“春gakuライジン”開催

 

 

 

 

 

「よっこいしょ」と机を用意し

 

 

 

 

 

 

チーム対抗の腕相撲バトル!

 

 

 

 

因縁の足つぼ対決!

 

 

 

 

 

 

 

担当職員からの「負けたらゲーム禁止」の一言による逆転の両手パワープレス!

 

 

 

小学生VS高校生の無差別級!

 

 

 

 

ジャイアントキリング!!

 

 

 

 

ウインナー!!

 

 

 

 

 

こちらも小学VS高校!!

 

 

 

 

 

 

 

レディースバトル勃発!!

 

 

 

 

 

野球部!4番でバッター同士のポジション争い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチンコエキシビジョンマッチ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のクリスマス会は“バトル”が多かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

よく聞く都合の良いキーワード

 

 

 

 

 

 

「時差式」

 

 

 

 

 

よく聞く嫌な言葉

 

 

 

 

 

 

「コロナ」

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもコロナに負けず!みんなで一丸となって戦っていきたいと思ったクリスマス会でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山、歌って踊って戦って

 

 

 

 

 

 

 

身体を動かした後は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

みんな大好きクリスマスケーキ

 

 

 

 

 

 

 

美味しく頂きました♪(^ ^)

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.