春日学園

春gaku

カテゴリ:旅立ち

これからも頑張ってね

2021.4.9

気が付けば4月となり、新年度が始まりました。

 

 

 

前回のブログでもお伝えしましたが、

なかなか更新できず本当にすみません。

 

 

 

なので、お伝えできていなかった色んな事を

振り返っていきたいと思います!!

 

早速お伝えしていきますね☆

 

 

 

 

 

 

 

春は、出会いと別れの季節と言われます。

 

 

その名の通り、

3月は、お別れが多くありました。

 

 

 

 

毎年高等部を卒業すると、新たな場所で頑張る為に

旅立ちがあります!

 

 

3月末にも2名の旅立ちがありました!

 

 

こちらのお兄さん。

 

いつも凛々しく、優しいお兄さん。

そして、とってもユニークで、色んな話をしてくれます。

韓国ドラマや、演歌、執筆活動が好きなお兄さん。

話しているととっても楽しくて、頼んだことも手伝ってくれる、

とっても頼りになるお兄さんに成長しました☆

 

こんなに大きくなったんですね(/_;)

 

 

いつも元気をもらってましたよ☆

 

今まで本当にありがとう!

 

 

 

 

 

そして、

 

続いてこちらのお兄さん。

 

普段はゆっくりと自分のペースで過ごすお兄さん。

好きな物を持って、自分の落ち着く定位置へ★

今ではすっかりその定位置だった場所も寂しくなりました。

いきなりニコニコと満面の笑みを向けてくれた時は

とっても嬉しくて、癒してくれる力があります!

 

お兄さんもこんなに大きく成長しました!!

 

みんなでありがとうの気持ちを込めて、2人にアルバムを贈りました!

 

 

今まで本当にありがとう!

これからもそれぞれの新しい環境で頑張ってね(^O^)

スタッフ一同、応援しています!!

 

 

また会おう!!

2020.4.6

4月1日、また一人学園を卒業されました!

 

 

 

プレイルームに集まる子ども達!

何日も前からこの日に退所するって言ってたから、

何人かの子ども達は知ってたね!

 

 

スタッフから一言あった後、

 

 

自分でしっかりみんなへの一言を伝えるお姉さん!!

立派な言葉を頂きましたよヽ(^o^)丿

 

 

思いでのアルバムを受け取ると、

 

 

 

みんな見ていいよ~~

 

 

と嬉しそうに見せてくれるお姉さん。

 

 

 

 

その後まじまじと自分で見た後、

 

 

 

みんなでもう一回思い出に浸る♫

 

 

 

 

 

 

入所した時は、幼かったお姉さん。

 

今では立派なお姉さんに!!

 

 

 

冷静な一面があると思いきや、

 

ゲラゲラと笑って楽しそうにみんなとお話をしたり、

 

自分のルーティーンを人に伝えたり、

分かって欲しくて何度も伝えたり、

 

 

時には、大きな声を出していた頃も。

そんな時期もあったな~って思い出します。

 

 

自分のことだけじゃなく、みんなの事もしっかりと見ててくれる、

学園の頼れる風紀委員長になる事もありました!!!

 

 

 

誕生日は決まって大好きなジェノベーゼ★

 

 

 

プレゼントは、鉛筆、ノート等の筆記用具★

 

 

そんなぶれないお姉さん!!

 

 

 

お友達にお手紙を書いて渡してくれたり、

決まり事を大きな字で書いたり、

 

 

色々と思い出しますね(^o^)

 

 

 

自分の気持ちをコントロールするのが難しい事もあったね。

 

 

 

でも、自分の思いを自分に言い聞かせ、落ち着こうとしている姿、

とっても印象的です!!

 

 

こうやって思い出すと、本当に立派なお姉さんになったな~。

と、しみじみ。

 

 

ここには書ききれない思い出があるんですが、スタッフと本人だけの

思い出にしましょう!

 

 

 

 

 

カメラを向けると、こんなキュートなポーズをしてくれたり、

写真を撮る時や、スタッフと話すときに色んなポーズで

笑わしてくれる、とっても面白い女の子です。

 

 

 

 

 

とうとう旅立つ時が!!

 

 

 

スタッフや、子ども達に見送られながら、

大きな声で

「バイバ~イ」

「また会えるよ~」

なんて言ったんじゃないかな~と。

 

 

 

何度も何度も

「バイバ~イ」

って。

 

 

 

またいっぱい喋ろうね(●^o^●)

 

これからも頑張ってね★

 

 

そして、また学園の風紀が乱れていないか、

確認しに来てください!!

みんな待ってます♪

 

今までありがとうございました。

2020.4.1

学園ホームページの、園長のつぶやきにも書かれていた通り、

 

4月1日から、関園長が同法人の「みつみ学苑」に異動される事に

なりました。

 

 

その為、3月31日に、離任式を行いました。

 

 

 

プレイルームに集まったみんなは、

「え、なになに?」状態っだったでしょう。

 

 

 

 

 

異動される報告を受け、

「関さんどこ行くん?」

「今日で終わりなん?」

なんて、子ども達らしい言葉も。

 

 

関園長からも、みんなへ一言。

 

一生懸命に真剣に話を聞く子ども達。

 

 

園長にはみんな、沢山お世話になったもんね!!

 

 

 

 

 

子ども達からも、園長へ、一言伝えながら、

色紙や、花束を渡します。

 

 

今までの感謝の気持ちは、短時間では伝えきれないね。

 

 

 

 

 

園長には、5年間お世話になりました。

副園長としても、園長としても。

 

 

 

子ども達に何かあると、

「みんなどうや~?」と声を掛けておられる姿が印象的です。

プレイルームで子ども達と過ごしていても、

冗談で子ども達を笑わしたり、身体を張って関わって下さったり、

子ども達は園長と過ごす時間がとても大好きでした。

 

 

 

スタッフにも、

「最近どうや~?」なんて、声を掛けて下さいます。

いろんなお話もして下さいました。

 

 

この言葉や行動に、子ども達、スタッフへの

優しさと、愛情を感じていました。

 

 

 

 

 

背が高くて、身体が大きい園長。

ですが、とっても優しく、和やかな雰囲気で学園を支え

守って下さいました。

 

 

そんな園長とのお別れは、みんな寂しかったと思います。

 

 

いっぱいいっぱい迷惑を掛けたり、

怒られる事も沢山あったと思います!

 

 

でも、子ども達の成長を暖かく、ずっと見守って下さいました。

 

 

 

31日の夜。

 

もうすぐ会えなくなる!!と、園長室にみんな集まる。

 

園長と話すのがみんな大好きです!

 

 

 

 

お別れは寂しいですが、

また近いうちにきっと会えるよ!!

 

 

 

その時は、もっといっぱい喋ってもらおうね!!!

 

 

 

元気な姿、成長した姿、見て喜んでもらおうね!!

 

 

 

 

今まで本当に、

ありがとうございました!!

 

またねの季節

2020.3.20

毎年やってくるこの季節。

 

 

それは何かと言うと、

 

 

 

 

 

子ども達の旅立ちです!!

 

 

 

 

3月5日、

 

この日に、学園から2人が旅立つことに!

 

 

 

 

 

でわでわ、ゆっくりと思い出に浸ろうかな(^^)/

 

 

こちらのお兄さん、

中学3年生の時に学園にやってきました。

印象は、スタッフみんな、

 

「大きいな~」

 

だったと思います。

 

 

とってもパワフルで、声も大きい!

笑い声がダイナミックな男の子!

 

何をするのも豪快!

 

 

身体は大きくて、一見怖そうに見えるかもですが、

実はとっても優しいんです。

 

 

スタッフの手伝いを引き受けてくれたり、

年下の子ども達をサポートしてくれたり、

 

面倒見がいい頼れるお兄ちゃんです!

 

 

こう見えて、怖い物が苦手で、怖い話も苦手。

自分は怖いのに、スタッフの事を脅かすのは大好きです…。

何度寿命が縮むほど驚かされた事か…。(笑)

 

 

 

振返ると、

 

みんなお揃いの服を着て旅行に行ったり、

 

栗で遊んでみたり、

 

 

こんな格好してみたり…。(笑)

 

 

近くには、友だちがいてくれたり、

 

 

思い出したらきりがありません。

 

 

 

 

 

高校の入学式の頃に比べたら、身体もより大きくなったね!

 

でもちょっと心が繊細なところもあって、

いろんな事で悩んだ時期もありました。

 

 

イライラして、暴言はいちゃう事もありました。

 

 

 

指摘されると、なかなか這い上がれない、

そんな一面もあったね。

 

 

調理実習、

「やりたくないし!!」って言いながら

一生懸命頑張るところ、

 

 

実はとっても素直で可愛い一面もあるところ、

 

 

 

いろんな一面を見る事が出来ました!

 

 

 

これからもその優しさと、素直さを大切にねヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、

 

 

こちらのお兄ちゃん、

 

旧学園の建物の時からいる、学園の大先輩です!

こんな小さな時もあったんだな~としみじみ。

 

 

なんとも可愛らしい表情。

 

 

 

面影が残ってます。

 

 

小さい時、みんなからとっても可愛がられる存在。

 

この頃のお兄ちゃんを知ってるスタッフの方が少なくなってるけど、

今の姿を見たら、成長に驚きです!

 

 

 

 

成長していくと共に、やんちゃになる部分も。

 

 

 

友だちにちょっかいを出してスタッフに何度も注意されたり、

 

友だちと掴み合いのケンカもしたね。

 

自分の感情が抑えられない部分もあって、

言葉にできないイライラを行動でぶつけてみたり、

スタッフの言葉を素直に受け入れられずに、

反発しちゃう事も、無視しちゃう事も沢山ありました。

 

 

注意される毎日に嫌気がさしてた時もあったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、この笑顔に癒されることも沢山ありました。

 

 

 

 

 

高等部3年生になって、最上級生に!

 

 

友だちとではなく、1人でいる時間も増えました。

なにか心境の変化があったのかもしれませんね。

 

 

 

そんな中でも、

職員をシレ~っと笑かしてくれる一面もあるし、

トミカが大好きなところも、

ご飯大盛りにしちゃうところも、

小さな子が好きで、とっても優しく遊んであげられるところも、

 

 

沢山の一面があります。

 

優しい姿も沢山見てきました!!

 

 

 

 

 

そんな2人がいなくなるのは、寂しいですね。

 

 

退所日当日。

 

プレイルームにみんな集まります。

 

 

 

一言みんなに伝えたり、

スタッフからの一言をもらったり、

 

そして、

園で過ごした思い出が沢山詰まったアルバムを贈呈!

 

 

 

 

 

こんな頃もあったな~

って思い出に浸ってくれてたらいいな(^o^)

 

 

 

お別れの時がだんだん近づいてきます。

 

学校に行って、先生たちともお別れです!

 

沢山の先生たちが出迎えてくれました★

ありがとうございます!!

 

 

 

 

園のみんなも外に出て、見送ります!

 

一緒に過ごした友だちとのお別れは寂しいです。

でも、一緒に過ごしたからこそ、旅立ちを心から祝いたいですね!

 

 

 

 

これから、楽しい事ばっかりじゃないし、しんどい事の方が

もしかしたら多いかもしれません。

「もう嫌や!!」

ってなるかもしれません。

 

でも、周りの人たちに支えられながら、

そして支えながら、毎日を過ごしてほしいと思います!

2人とも、新しい場所に行っても頑張ってね!

 

またいつでも園に遊びに来て下さい!

元気な顔が見れるのを楽しみにしていますヽ(^o^)丿

 

今までありがとう!

今までありがとう!

2019.3.31

明日から4月ですね!

新しい生活が始まります!なので、4月になる前にご報告!!

3月末で、藤井職員が退職される事になりました!

毎度のことながら、みんなに大事な報告

がある時は、放送でプレイルームに集合がかかります!!

何何〜??ってなるよね!

でも子ども達も、この時期のこの感じは・・・って感づく子も

いたと思います。


みんな集合したところで、園長からご報告が!!

報告を受けて、ビックリする子、不安になる子、寂しい子

色々いたと思います。

でも、その前に、色紙贈呈です!

喜んでくれたかな?

色々言いたい事、聞きたい事あるよね、きっと。

だから、思う存分お話したね(●^o^●)★

藤井職員には、3年間学園でお世話になりました。

いつも元気で、パワフルで、勢いが素晴らしい

そんな職員さん!!

子ども達と関わる時も、子ども達が圧倒するんじゃないかってくらい

元気です!

だからその場が盛り上がったり、笑顔が増えたり!

まあ、時にはうるさい時もありましたが・・・(笑)(笑)

でも、そんな職員がいなくなるのは、子どもたちにとっても、

スタッフにとっても、寂しいものです。

だから、またいつでも元気を分けに来て下さい(●^o^●)

みんな待ってますよ!!


今まで本当にありがとうございました!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2023 kasugagakuen. All Rights Reserved.