春日学園

春gaku

2016年08月の投稿

台風がさった後は晴天なり・・。

2016.8.31

って事で本日昼食は流しそうめん!!

しかも食堂を通るコースで♬

こんな感じで〜(^○^)

IMG_4670 IMG_4671

やるからにはガチでやるのが春日学園のモットーです(*^。^*)

また竹作業については次回アップするとしまして・・・。

 

いざ、流す!!

前に毎食安全な食事を提供されているか等チェックする検食と言う業務がスタッフにはあり、

まずは検食でどんな感じかチェック♪

IMG_4674 IMG_4672

流しそうめん初体験のスタッフは若干腰がへっぴり腰なのはご了承くださいませ。。

ええ感じに流れてます♪

ただ、調子にのって流すとこんな感じに(@_@)

IMG_4680

そこだけは気を付けて・・・。

いざ本番!!

 

流れだしましたよ!!

みなさ〜ん!頑張ってとってくださいよぉ〜

IMG_4682

坊ちゃんはちょっと竹が高かった為座って取れるベスポジを確保!!

IMG_4683

みんなわぁ~わぁ~言って食べました(^○^)

IMG_4690 IMG_4691 IMG_4688 IMG_4684 IMG_4687 IMG_4694

春日学園の流しそうめんといえば、流れるのはそうめんだけではありませんねん♫

海老も流れれば、

IMG_4695

プチトマトも流れますねん!!

IMG_4697 IMG_4696

うずらの卵も流れちゃうんです。

IMG_4700

写真はないのですが、葡萄も流れたんですよ。。

みんなテンションあがりまくりで〜

でもゆでブロッコリーと水餃子は流れが悪く

こちらは失敗。。

もう二度としません(笑)

でもみんな必死に取って食べてました。

IMG_4707

めっちゃいい場所を見つけて黙々と食べてる坊ちゃんや・・。

IMG_4709

めっちゃ構えて流れてくるのをまってるお子達・・。

IMG_4711

たまに詰まる餃子を救出してくれてる兄やんとそれを心配そうに見つめる兄やん。

IMG_4712

坊ちゃんが取りたいのに他のお子の分を必死に取ってるスタッフ♬

IMG_4718 IMG_4716

マイペースにそうめん取りを楽しんでる兄やん、をほっこり見守るみんな・・

IMG_4715

まだかな?まだかな?と覗きこむ坊ちゃん。。

多分気が付いている方もいらっしゃるかもですが、

思いのほか水がダダ漏れだった為昼からは食堂大掃除を実施!

IMG_4693

だから食堂もきれいになり、みんなも楽しかった流しそうめん。

良かった良かった・・。

これで夏休みの行事全部終了となりました♪

お子達からは短い夏休みも今日で最後。。

宿題出来てるお子もいれば、まだ出来てないお子もいるjb♯♬★んcjk・・。

今日の夜が勝負!!

頑張ってもらいたいものですね(笑)

 

てるてる坊主様。お願いしますね♪

2016.8.29

夏の思い出・・。

花火大会・一泊旅行・流しそうめん・海水浴。。

しかぁ~し!!!!!!!!!!!

夏って台風の心配が!!!

って事で急遽坊ちゃんとアレを作りました♪

IMG_4184

はい!てるてる坊主さん。。

IMG_4186

もうこうなれば神頼み!!

 

結果台風は丹波を直撃する事はありませんが・・

若干の雨が・・・。

IMG_4187 IMG_4188

坊ちゃんも一生懸命頑張ってつるしてくれたんだもん!!

IMG_4192 IMG_4198

これで夏の楽しい思い出作りできるはず・・。

 

 

業者さんではありませんよ!兄やんです( ´ ▽ ` )ノ

2016.8.28

夏休み最終楽しみ!!

流しそうめんを計画してますねん♪

やるからには本格的にするのが春日学園のモットーでして・・・。

(多分www)

先日secondBOSSと一緒に

secondBOSSの家の山に兄やんがお邪魔をして

ちょっと兄やんが竹を拝借(*^^)

image

初めに書いた通り・・。

やるからには本格的にするのが春日学園のモットーですので、

作業服を着て長靴を履いて取りに行ってきてくれました♪

image

secondBOSSいわく、素質はあるらしい・・。

毎年流しそうめんをする際にはお世話になってる

secondBOSSの山のお竹様。。

長いので半分に切って移動します。

image

トラックにも無事のせて完了!!

今年も楽しい流しそうめんができそうな予感・・。

ここだけの話そうめん以外も流してみようとわたくし1人で

ニヤニヤ何かをたくらんでますよ(=^▽^=)

image

 

 

追伸・・本格的にやりすぎで竹が足りなくなった為

後日2回目の竹取りに行ってくれました。

口に出して言うのはなにかこっぱずかしい為

心の中で叫びましたよ・

「あざぁぁぁぁす!」ってね・・・。

8月誕生日会!!

2016.8.26

今日は、8月生まれの皆の誕生日会を行いました!!

「パチパチパチパチ~

 

8月はなんとなんと!

3人の誕生児がいました!!

 

IMG_4152

 

こちらの3人です♪

あ、後ろにいる黒い服の人はスタッフですよ!!

 

皆の前に出て少し恥ずかしそうな子も・・・

 

そして、毎月恒例の、誕生日プレゼント!!!

 

IMG_4155 IMG_4158

IMG_4162

「おめでとう!!」と声を掛けてもらいながら

ひとりひとりプレゼントを受け取りました

 

さて、いったい何を貰ったのでしょうか・・・?

IMG_4166 IMG_4164

中が気になります!!ドキドキ ワクワク

 

じゃーーーーーん!!

IMG_4170

中はなんと、車の本!!

大好きな車が沢山載っている本を貰って

とても喜んでくれました

 

こんなに喜んでくれると、こちらも嬉しくなります

 

他には、大好きな車のミニカーを貰ったり、メロディ絵本を貰ったり、

それぞれ好きなものを貰って喜んでくれました♪

 

そしてそして、誕生日と言えば・・・

 

そう、誕生日ケーキ!!ですよね

 

IMG_4145

上にコーンフレークが乗ったケーキです!!

果物も沢山入っていて、とても美味しそう

 

IMG_4171 IMG_4179

皆で美味しく頂きました!!!

 

誕生日の皆、本当におめでとう

 

素敵な一年になる事をスタッフ一同願っています♪

 

のこりのジャガイモで・・・。

2016.8.26

お子達と会議を開いた結果・・・。

 

フライドポテトを作りたいとの事で・・・。

 

作りました♪

IMG_4108 IMG_4112

まずはジャガイモを皮むいて、細長く切ります。

そして油でカリカリになるまで油で揚げます。

IMG_4111

スタッフにもお手伝いしてもらって〜

IMG_4113

そしてまたまた子ども会議を行い、

味はコンソメ味がいいとの事で

またふりふり〜\(^o^)/

IMG_4115

こんな感じで完成(*^。^*)

IMG_4120

みんな美味しそうに食べてくれました♪

IMG_4135

IMG_4127 IMG_4130 IMG_4133

 

手作りおやつって本当にいいですね(^○^)

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2023 kasugagakuen. All Rights Reserved.