春日学園

春gaku

2021年10月の投稿

祝と税

2021.10.27

タイトルに二つの文字

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

祝の方をピックアップします

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、うすすすうすすすすすう

 

 

 

お気づきだと思いますが

 

 

 

 

 

 

先月、誕生日会した?

 

 

 

 

 

はい、しました

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたが

(10月も末日ですが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の誕生日会の様子をご飯あれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧あれ

 

 

 

 

 

 

とある日の食堂

 

 

おやつの時間のこと

 

 

 

 

 

 

 

「な、なんや!?どっからともなく音楽が・・・!?」

 

 

 

「もしかして」とみんなの視線は壁の方に

 

 

 

 

 

 

 

9月は春gaku誕生日祝い隊が音楽とともにダンス披露してくれたので上映会をしました!

 

 

 

 

 

 

アップでお祝い!

 

 

 

 

 

 

こちらの数字は歌詞を抜粋!

さて、BGMは何でしょう?

(難しい過ぎ!!)

 

 

 

 

 

リモートっぽくしてみたり

 

 

 

 

 

 

 

最後はこちらの少年が締めてくれました

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの少年を含め

 

 

 

 

 

9月のメンバーが前に並び・・・

 

 

 

 

 

 

9月生まれの職員さんも一緒にお祝いしました!

 

 

 

 

 

 

恒例の

 

 

 

 

「誰からプレゼント欲しい?」では

 

 

 

 

 

 

「誰がプレゼント欲しい」と勘違いして

 

 

 

 

 

大事にプレゼントを受け取りました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

職員さんも前に出たり、プレゼントをもらったり大はしゃぎですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

きをとりなおして

 

 

 

 

 

「おめでと!」

 

 

 

 

「おめでとー!!」

 

 

 

 

大好きなくろわっさんからプレゼントいただきました(^O^)/

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

こちらの少年もお兄さんにプレゼントを渡し

 

 

 

 

 

 

「みんな拍手やで~」と盛り上げてくれました

その後ろでは

 

 

 

「わしにもちょうだい」と一コント

 

 

 

 

 

 

めでたい日にはみんな気分が浮かれますね(笑)

 

 

 

 

 

最後に、もう一つお楽しみ

 

 

 

 

 

ケーキタイム!

 

 

 

 

 

 

 

素敵な誕生日を迎えられたね(*´▽`*)

どれにしようかな?~第3章 おやつ編~

2021.10.25

皆様お久しぶりです!

 

 

 

 

前回の「どれにしようかな?」覚えていますでしょうか?

 

 

 

 

 

天気の良い日に散歩がてら、ジュースを購入したあの日

 

 

 

 

 

 

前回、各々好きな物を買った子ども達

 

 

 

今回はいよいよ実食編です

(安心して下さい、ブログ更新時には既に食べ終わっています)

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、最後に一人フライング気味に食べ始めた彼

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、

 

 

食堂でもおやつスタート

 

 

 

 

お皿にてんこ盛り入れたり

 

 

 

 

 

それを横目で見たり

 

 

 

 

 

 

後ろの子のおやつが気になったり

 

 

 

 

またまた隣の子のおやつが気になったり

 

 

 

 

 

食べて美味しい、見て楽しいですね

 

 

 

 

 

 

こちらの少年は

 

 

 

 

前回と同じくハイチュウ(ストロベリー)を

 

 

 

 

 

 

イッキ食い(笑)

 

 

 

 

 

 

 

硬くても自分で頑張って開けます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの男の子も遠目から他の子のおやつを鑑賞中

 

 

 

 

 

 

お茶をチョイスした彼のおやつはおにぎりせんべい

 

 

 

 

「お茶と煎餅は合うな~」

 

 

 

 

おやつについてたカードも楽しみの一つですね

 

 

 

 

 

 

栄養士さんに、楽しい時間をありがとうを伝え

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ楽しいおやつの時間ですが、また普段とは違ったおやつタイムでした(*´▽`*)

どれにしようかな?~第2章 実演編~

2021.10.16

はい

 

 

春gakuブログあるある

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルパクリ

 

 

 

 

 

 

ひねりを加えたい

 

 

 

でも思いつかない

 

 

 

 

そんな時

 

 

 

 

「一緒やないかい!!」

 

 

と、ツッコミを求めるが如く

 

 

 

 

タイトルパクリ

 

 

 

 

でも、サブタイとかつけてみたり

 

 

 

 

ブログを見てる方の

 

 

 

(あ~、ちょっと工夫してるな~)

 

 

 

 

と言う心の声と

 

 

 

 

 

 

 

 

(久々に前フリ長いな!!)

 

 

 

 

 

 

と言う心の声が聞こえてきます!!(笑)

 

 

 

 

 

そんな、心の声

 

 

 

 

 

つまりheart of voiceにお応えし

 

 

 

 

 

 

 

この辺で本題に入ります!

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~

 

 

10月にもなり

 

 

肌寒い日もあり

 

 

 

 

一日の中で寒暖差もある

 

 

 

 

 

季節の変わり目

 

 

 

 

そんな中、

 

 

 

 

とても天気が良く暖かい日の事

 

 

 

 

 

 

 

その日は月に一回のジュース購入日

 

 

 

 

 

春gaku会のバーゲンセール!

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

気を取り直して

 

 

 

 

 

そんなジュース購入日

 

 

 

 

 

 

どんな?

 

 

 

 

 

 

初めての方や忘れた方

 

 

 

 

 

 

思い出せない方

 

 

 

 

 

 

ここまできてんねんけどな~って言って

 

 

 

首の位置まで右手を水平に上げている方に向けて

 

 

 

 

 

 

一人の少年に実演して頂きました

 

 

 

 

 

 

ジュース購入日をな!

 

 

 

 

 

 

 

 

彼!

 

 

 

 

 

 

 

ドアを自分のスペース(横幅)分だけ開けて

 

 

 

 

 

 

 

いざ自販機へ

 

 

 

天気の良い事

 

 

 

風の如し!(ん?)

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと寄り道したり

 

 

 

 

大好きな遊具の方に・・・行くかと

 

 

 

思いきや

 

 

 

 

急に走り出したり!

 

 

カメラマンの職員を置きざりに猛ダッシュ

 

 

その速さ

 

 

 

 

林の如く!(え?)

 

 

 

 

 

そして、日陰を歩き

 

 

 

 

トップバッターなので1,000円札使用!

(一人100円ですよ(^▽^))

 

顔が隠れていてもすごい笑顔!

 

 

その喜びようは

 

 

まるで

 

 

 

火の如く!!(んん?)

 

 

 

1,000円札投入!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコ笑顔で選ぶでー!!

 

 

 

 

 

 

これや!!!

 

 

 

 

 

ジュース、ゲットだぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に決めポーズ!

 

 

職員が写真を撮るまで動かずポーズをしてくれていました

 

 

 

 

そのキープ力は・・・

 

 

 

 

 

全盛期のブラジル代表ロナウジーニョ選手の如く!

 

 

 

 

 

じゃなくて

 

 

 

山だね

 

 

 

 

 

これで実演成功しました

 

 

 

 

 

春gaku 風林火山!!

 

 

 

 

 

なんのこっちゃ!(笑)

 

 

 

 

 

 

長あぁーーーーーっい、実演も終わり

 

 

 

 

 

 

 

他の方も次々にレッツショッピング!

 

 

 

 

散歩がてら歩いて自販機へ

隣の子はみんなが買ったジュースを段ボール入れてくれます

 

 

 

到着

 

 

 

 

「どれにしよかなー?」

 

 

 

「君に決めた!!」

 

 

 

 

後で間違わないように買ったジュースと一緒に撮影!

 

 

 

 

 

こちらの少年もお金を入れて

 

 

 

 

 

 

 

上の方を見て・・・

 

 

 

 

 

まさかの真正面!!

 

 

 

 

 

甘いカフェオレげっと!

 

 

 

 

園までは自分でカフェオレを持って帰りました

 

 

 

こちらの兄さんも帰りしっかり歩きました!

たくさん歩いたのでジュースが楽しみだね!

 

 

 

 

 

そして次は

 

 

 

 

 

「やれやれ、やっと私の出番か・・・」

 

 

 

 

待ちくたびれたようでした

 

 

 

 

 

 

自販機までマイペースに歩き

 

 

 

 

「よいしょ」

 

 

 

 

 

 

京都宇治抹茶を購入

渋いね~

 

 

 

 

 

その後ろから

 

 

 

こちらのお兄さんも歩いて登場!

 

 

 

 

 

自販機めがけて真剣な眼差し!!

 

 

 

 

 

兄「俺は正門に行きたいんやー!」

職「違う違うこっちや!!」

 

 

 

こんなやり取りを重ねた後

 

 

 

勢いよくジュースを購入!

 

 

 

 

帰りは疲れたので職員と一緒に戻りながら

 

 

 

「正門いきたかったんや!」の真剣な眼差しpart2

 

 

 

 

 

 

 

からの

 

 

 

笑顔いただきました!

 

 

 

 

 

 

 

続きましてー

 

 

 

 

 

高等部の男女

 

 

 

 

 

自分で選んだり、職員さんと買ったり

 

 

 

 

 

 

好きな物が買えて嬉しいね!

 

 

 

 

 

 

高等部からのー

 

 

 

 

 

 

 

小学部!!

 

 

 

 

職員さんと一緒に

 

 

 

 

 

歩いてー

 

 

 

 

 

 

 

「やっと俺の出番だぜー!!」

 

 

 

 

 

 

 

こちらお金をもらう瞬間

 

 

 

 

 

 

先程のお手伝い兄さんも見守りながらの購入

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も京都宇治抹茶をセレクト!

冷たくて気持ちいいよ!

 

 

 

 

 

 

 

次も小学部!

 

 

 

 

 

高等部のお兄さんと一緒に行きます

 

 

 

 

 

 

お金を入れて

 

 

 

 

 

 

ボタンを・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ポチ

 

 

 

 

 

 

 

ゲットだぜ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

気を取り直して少年もちゃんと買えました

 

 

 

 

そんな割り込みプレイの最中に

 

 

 

 

 

 

また一名買いに来ました

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようか目を輝かせて

 

 

 

 

 

 

 

本日2回目お札で購入!

 

 

 

 

 

職「遠慮するなよ~」と言いながら一緒に買い

 

 

 

 

 

 

 

決めポーズに目をつむってしまいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その間に

 

 

 

 

 

 

 

がさがさ

 

 

 

 

 

 

 

兄やん・・・

 

 

 

 

 

 

大事そうになんか持って帰って・・・

 

 

 

 

 

 

 

ぺろり

 

 

 

 

 

な、なんと!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パク

 

 

 

 

 

 

 

 

「しょっぺー」

 

 

 

 

 

 

がぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、ジュース購入の実演をしてくれたお兄さん

 

 

 

 

 

 

今回はミカンの食べ方の実演をしてくれました(笑)

※良い子はマネしないでね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はジュース購入で終わりましたが!

次回は、どれにしようかな?~第3章 おやつ編~をアップしたいと思います!

 

お楽しみに(@^^)/~~~

どれにしようかな

2021.10.10

先日ね、

 

 

 

 

毎月恒例のね、

 

 

 

 

 

 

選択メニューをね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行いましたーーーーー!!!

 

 

 

 

 

 

 

今回のラインナップをご紹介!!

 

 

 

 

 

天津飯

 

 

鮭の親子丼

 

 

韓国風チキン丼

 

 

 

が並びます!

 

 

 

 

 

ゆっくりと悩む子もいれば、

 

 

 

 

一目散にお目当ての物の前に行く子も!

 

 

 

 

 

 

 

いつも同じことを伝えておりますが、

 

 

 

 

 

みんな夢中で食べています。

 

 

 

そんな中カメラを向けると、カメラ目線をくれるみんな!

 

 

邪魔してごめんね・・・

 

 

 

 

 

 

お椀ごとかきこんだりして、口の周りにご飯粒が付いてる子が

沢山いました☆

 

 

夢中に、真剣に、食事と向き合った証拠☆

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

気が付けば10月。

 

だんだんと肌寒くなってきましたね。

 

体調の変化には気をつけて、

元気いっぱい過ごしたいと思います!(^^)!

春GAKU祭2021~Fire Flower Burning~

2021.10.8

略してF.F.B

 

 

最初に一言

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません。

 

 

 

 

 

 

 

今回は子どもたちの顔が

 

 

 

 

 

 

映っていません

 

 

 

 

 

何故かと言いますと

 

 

 

 

 

ご覧ください

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

9月の末日に急遽開催された春Gaku祭!

 

 

 

 

内容はサブタイトルにもあります

 

 

ファイヤー、フラワー、バーニング

 

 

 

火、花、燃える

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

花火!!

 

 

 

 

 

こんな感じ!

 

 

 

 

だ、だって花火は暗い所でするもんだもん!

Shi、C、仕方ないでしょ!!(;’∀’)

 

 

 

 

明るくなっても

 

 

 

 

 

 

 

(みんなの顔が見えねーや)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔は見えなくても楽しんでる感じは伝わるかな?

 

 

伝わるよね!?

 

 

 

 

伝わったな!!!!

 

 

 

 

 

最後には

 

 

 

 

 

 

打ち上げ花火や噴射花火を並べて豪華にグランドフィナーレ!!

 

 

 

 

子ども達も大興奮!!

 

 

 

 

 

 

少------し

 

 

 

 

 

 

季節外れではありますが

 

 

 

 

 

 

みんな楽しんでくれました(^^)

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.