4月は別れと出会いの季節。
学園の新しいスタッフをご紹介します。
4月から新たに学園の管理者になられた、
岡本管理者です。
数年前に学園に勤務されていました!!
優しく子ども達を見守って下さいます!
これからよろしくお願いします。
そして、
カラフルでお世話になります。
菅村職員です。
子ども達にいろんな事を教えて頂けたらと思っています!!
これからよろしくお願いします。
2020.4.6
2020.4.6
4月1日、また一人学園を卒業されました!
プレイルームに集まる子ども達!
何日も前からこの日に退所するって言ってたから、
何人かの子ども達は知ってたね!
スタッフから一言あった後、
自分でしっかりみんなへの一言を伝えるお姉さん!!
立派な言葉を頂きましたよヽ(^o^)丿
思いでのアルバムを受け取ると、
みんな見ていいよ~~
と嬉しそうに見せてくれるお姉さん。
その後まじまじと自分で見た後、
みんなでもう一回思い出に浸る♫
入所した時は、幼かったお姉さん。
今では立派なお姉さんに!!
冷静な一面があると思いきや、
ゲラゲラと笑って楽しそうにみんなとお話をしたり、
自分のルーティーンを人に伝えたり、
分かって欲しくて何度も伝えたり、
時には、大きな声を出していた頃も。
そんな時期もあったな~って思い出します。
自分のことだけじゃなく、みんなの事もしっかりと見ててくれる、
学園の頼れる風紀委員長になる事もありました!!!
誕生日は決まって大好きなジェノベーゼ★
プレゼントは、鉛筆、ノート等の筆記用具★
そんなぶれないお姉さん!!
お友達にお手紙を書いて渡してくれたり、
決まり事を大きな字で書いたり、
色々と思い出しますね(^o^)
自分の気持ちをコントロールするのが難しい事もあったね。
でも、自分の思いを自分に言い聞かせ、落ち着こうとしている姿、
とっても印象的です!!
こうやって思い出すと、本当に立派なお姉さんになったな~。
と、しみじみ。
ここには書ききれない思い出があるんですが、スタッフと本人だけの
思い出にしましょう!
カメラを向けると、こんなキュートなポーズをしてくれたり、
写真を撮る時や、スタッフと話すときに色んなポーズで
笑わしてくれる、とっても面白い女の子です。
とうとう旅立つ時が!!
スタッフや、子ども達に見送られながら、
大きな声で
「バイバ~イ」
「また会えるよ~」
なんて言ったんじゃないかな~と。
何度も何度も
って。
またいっぱい喋ろうね(●^o^●)
これからも頑張ってね★
そして、また学園の風紀が乱れていないか、
確認しに来てください!!
みんな待ってます♪
2020.4.4
3月の様子をお伝えしたいと思いま~す!!
3月最後の日曜日に、
みんなが大好きな、あれ!そう!!
あれです!あれですよ!
バイキングですよ★
昼食の時間が近づいてくると、みんなソワソワ・・・
時計何回チェックするねん!!
と、ツッコみたくなる程ですよ。
さぁあて、メニューをご紹介します♪
盛りだくさんですよ~
メインは・・・・こちら↓
はい!カツサンドー!!どーん!!!!
みんな大好きスウィーツ★
高等部のお兄さんが、少し取り分けのお手伝いしてくれるんです。
お手伝い・・・・お、お手伝い、、、
し、し、してくれ、・・・・るんです!!!
はいっ!!!
真剣に食べて、あまりカメラ目線を頂けなかったんです。
です・・・・。(笑)
今月もおいしかったね♪
ごちそうさまでした^^
2020.4.1
学園ホームページの、園長のつぶやきにも書かれていた通り、
4月1日から、関園長が同法人の「みつみ学苑」に異動される事に
なりました。
その為、3月31日に、離任式を行いました。
プレイルームに集まったみんなは、
「え、なになに?」状態っだったでしょう。
異動される報告を受け、
「関さんどこ行くん?」
「今日で終わりなん?」
なんて、子ども達らしい言葉も。
関園長からも、みんなへ一言。
一生懸命に真剣に話を聞く子ども達。
園長にはみんな、沢山お世話になったもんね!!
子ども達からも、園長へ、一言伝えながら、
色紙や、花束を渡します。
今までの感謝の気持ちは、短時間では伝えきれないね。
園長には、5年間お世話になりました。
副園長としても、園長としても。
子ども達に何かあると、
「みんなどうや~?」と声を掛けておられる姿が印象的です。
プレイルームで子ども達と過ごしていても、
冗談で子ども達を笑わしたり、身体を張って関わって下さったり、
子ども達は園長と過ごす時間がとても大好きでした。
スタッフにも、
「最近どうや~?」なんて、声を掛けて下さいます。
いろんなお話もして下さいました。
この言葉や行動に、子ども達、スタッフへの
優しさと、愛情を感じていました。
背が高くて、身体が大きい園長。
ですが、とっても優しく、和やかな雰囲気で学園を支え
守って下さいました。
そんな園長とのお別れは、みんな寂しかったと思います。
いっぱいいっぱい迷惑を掛けたり、
怒られる事も沢山あったと思います!
でも、子ども達の成長を暖かく、ずっと見守って下さいました。
31日の夜。
もうすぐ会えなくなる!!と、園長室にみんな集まる。
園長と話すのがみんな大好きです!
お別れは寂しいですが、
また近いうちにきっと会えるよ!!
その時は、もっといっぱい喋ってもらおうね!!!
元気な姿、成長した姿、見て喜んでもらおうね!!
Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.