春日学園

春gaku

2017年02月の投稿

真央ちゃんのように・・・

2017.2.16

2月13日にスケートをしてきました~♪

バスに乗り込み、いざ出発!!

 

まずは、お菓子を買いにスーパーへ!

お菓子を選ぶことにテンション上がり過ぎて、

買物をしにきたのか、スケートをしにきたのか

目的がどっちか分かりませんでした・・・(笑)

 

買い出しも終え、再びバスへ!

スケート場へ向かいます!

 

いやいや、スケートなんて余裕っしょ!!

の表情!!(笑)

 

そして、現地に到着しました☆

 

到着したらまずは記念にパシャリ♪

 

そしてそして、

 

しっかりと靴紐を結んで、準備は完璧!

 

早速スケートリンクへ☆

靴を履いて足場が不安定の状態・・・

ちゃんと滑れるか不安が募ります・・・

 

 

怖いので、最初は壁を支えにしながらゆっくりとね!

まだまだ初めは練習です!

 

そして、そろそろ慣れてきたので、

支え無しにトライ!!

「行くぞーーー」と張り切ったのはつかの間・・・

 

・・・(笑)

悔しそうな表情。

みんなあちらこちらで苦戦中・・・

 

あっちにも・・・

遠くに見えるのは?

 

正解は・・・このお兄さん!!

スッテンコロリンしちゃいました・・・!!

なのでこの表情!(笑)

誰だってこけますよね!

 

職員と助け合いながらゆっくりと滑る事も出来ました!

 

みんな慣れてきたみたいで、

数分後には?

 

 

こんなに滑れるようになりました☆

上達が速いのなんのって!!

若いって素晴らしい!!拍手!!

さすがの若さでも疲れたみたいで、一旦リンクアウト!!(笑)

 

そして、普通に滑るだけじゃ物足りね~ってなわけで、

スケートチェアも借りて再びリンクイン☆

 

お互い乗ったり、押たりしながら楽しく遊んでいました♪

 

仲良しなのが伝わってきますね!

しかし・・・

こかし合いのバトルもぼっ発!!

仲良し仲良し♪(笑)

 

スタッフもスイス~ィ♪

 

そして、最終慣れてきたのでそれぞれ滑ってたんですが・・・

いやいや、混雑(笑)

渋滞発生中!(笑)

 

楽しく遊んだ後は、リンク上でパシャリ☆

 

スケートを終え、帰る準備!

 

滑り疲れたみたい・・・(笑)

 

多分みんな、イメージでは浅田真央ちゃんみたいに

軽やかに滑れてたんだろうな。

そう簡単にはプロには近づけない事を思い知らされた2月13日の夕方でした。

 

靴も返して!さあ帰ろう!

おもいっきり楽しんでくれたので良かったです!

こけたりもしたけど、それも思い出ですよね☆

マット敷きました!

2017.2.15

学園の中はフローリングです。

こけちゃった。。。

 

 

なんて時には…

まぁまぁ痛いです。。。

 

 

ということで!!

みんなが過ごすプレイルームにマットを敷きました!!

 

あと、発作などによる転倒が頻繁にある方のお部屋にも

マットを敷かせてもらいました☆

 

ちょっとお布団が写っちゃってますが、お気になさらず~<m(__)m>

 

色んな方が利用される学園ですので、どの子にも快適に過ごして頂けるよう

日々工夫をしながら進化中です!!

 

 

 

 

漢字検定7級勉強中!!

2017.2.15

スタッフと一緒に勉強してます!

最近!!

学校の宿題は別に・・・。

漢字を頑張るってよ・・。

お子がやる気になればスタッフも全力で応援・お手伝いします!

問題もスタッフが準備したのを渡します。

兄やん、弱点を言われて頭ポリポリ・・。

ただ、俄然やる気が出た兄やん!!

次の試験までには頑張ってもらいまひょ。

合格してもらいまひょ。

合格した時は兄やんの好きなご飯を作ってお祝いしまひょ。

頑張れ!!兄やん!!

happy white Valentine♡

2017.2.14

兵庫県丹波市の朝はチラチラ雪が・・・。

これぞ!まさしくwhite Valentine♬

作りました!

チョコレート。。

まずは溶かす!!

その前にポップコーンをポップにコーンしてパンパン言わせ作ります(笑)

今回はミルクチョコとホワイトチョコのW使い!

Valentineならではの贅沢♬

溶かしたチョコをポップコーンにからめて固めるって言うなんともシンプルなチョコ菓子

って事で入れ物で遊んでみました♪

こんな感じに1つ1つ顔を書いてみました♪

どうですか?

面白くないですか?

みんな好きな顔を取って食べました♪

坊ちゃんはアンパンマン。

兄やんは笑ってる顔。

坊ちゃんはわっるい顔してるコップチョイス!

坊ちゃんは悪さする気満々なコップを(笑)

みんなそれぞれ

え?自分と似てるコップ取ってる?って聞きたくなるぐらい(笑)

まさにぴったし(笑)

「俺はコレ!」と得意気に見せてくれました♪

坊ちゃんチョイスのアンパンマンは底に豚の鼻が書いてあって

ちょっと面白い事に(笑)

両目が♡になってるラブリーなコップは最近ちょっとおませなおねぇやんがGET!

おねぇやんもしっかいとって、食べてくれ

 

 

「美味しい?」

と聞くと元気に

「ハイ!」と手をあげて返事してくれました♪

本日支援学校クラブがあったのでまた帰ってきてないお子達には

ラッピング~(^.^)

こうすると更にプレゼント感が増しましたYO!

今年も無事happyValentine終了!(^.^)

明日のおやつは頂いたお菓子をみんなで食べたいと思います♪

 

旅立つ準備~調理編~

2017.2.14

以前にもブログには書いたと思うのですが、

高等部3年生になると週1回の調理実習をしてます。

今回はカレー!

ご飯炊きからしてもらいます。

約1年間してきているので基本もう何も言いません。

見守りのみです・・。

米炊きは高等部入ってからしてるのでもうかれこれ3年・・。

慣れたものです。

食材切りも上手にできます。

ただジャガイモの芽を取るの忘れてはったケド(笑)

いざ!鍋に投入!!

「なんで1個づつ入れるねん」

とツッコミながらも(笑)

カレーの作り方を書いた紙を事前に渡しておきました。

それを見ながら作りました!

「どんだけ読むねん」

とツッコミを入れたくなるぐらい読んで作りました。

「だってスタッフ教えてくれないんだもん(笑)」

って言いながら・・。

材料もええ感じになってきたのでカレーフレーク投入!!

「沢山入れたらだめよ。」

っていうと・・。

チキンな兄やん・・・。

「カレースープも出来ないわ!!」って

何度ツッコミを入れたかわからないぐらいの今日の調理実習(笑)

でもやる時はやる兄やん!

無事完成!!完璧!!

ほら、美味しそうでしょ♪

まずはドキドキしながら・・・。

「どう?」

って聞くと

「うん!美味しい」

って・・。

前に座ってた他兄やん達の試食。

食べた感想を聞くまでドキドキ。。

緊張の一瞬!!

「うまぁい!!」

って言ってもらえて一安心。

お替りもして鍋の中はスッカラカン!!

高等部卒業してこれから働く兄やん!

毎日とは言わないけど、

仕事の休みの時は自分でご飯を作ってほしいなぁ~

スーパーやコンビニ弁当もいいケド、

たまにはね・・。

たまにはここで作ったメニュー作ってね。

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.