春日学園

春gaku

カテゴリ:冬

スタッフもガチならお子達もガチです(*^^)v

2016.11.26

「準備ができました~!スタート!!」

と放送がかかりみんなが一斉にプレールームから出てきました(*^^)v

事前にどんなお菓子を隠すかお子達にはみてもらっていたので、

お子達も食べたいお菓子の目星は付けてましてね~(笑)

食べたいお菓子を目指して探します!

違うお菓子を見つけてもスルーします!

「なんでやん。」と突っ込みたくなりましたケドねwww

cimg2499 cimg2500 cimg2501 cimg2506 cimg2508 cimg2524

img_8215 img_8214

天井のお菓子を見つけた兄やん!

cimg2514

jumpして一発ゲット!!

椅子に乗ってテープをめっちゃベタベタ貼ったのに・・。

一瞬でGETされちゃいました(笑)

img_8221

そしてなぜかみんな一斉にまずは食堂へ(笑)

cimg2518 cimg2522

そして、あ!こんな所に!!

cimg2526 cimg2531 cimg2532

無事GET!!

cimg2533 cimg2534

あ~あ!ここに隠してあるのに、気づかず通りすぎちゃって~

残念!!

cimg2539

無事GETした兄やんはGETしたことを報告しに来てくれました(笑)

cimg2540 cimg2542

いやいや!みんなで一緒に探してダメじゃん!!

cimg2553

でも中々見つけれない時はみんなで自然と協力する!

素敵やぁ~ん(*^^)v

cimg2568

でも中々見つけれないお子達。。

隠したスタッフニヤニヤ。。

cimg2569

優しいスタッフはヒントをあげます。

「○○くんが一番近い!」

「あ~今は○○くん!」

とヒントを言うも中々見つけれないお子達・・。

cimg2571

スタッフ・・・

「はよ見つけて~。」

と・・・。

でもスタッフの顔はニタニタ。。

してやったりの顔満載でした(笑)

cimg2572

計算通りダミーのお菓子にもちゃんと引っかかってくれました(笑)

img_8219

見えるのに取れないお菓子!!

みんな悩みました!

このお菓子はどうすればGETできるのでしょうか?

探しながら考えます!

img_8218   img_8224

スタッフの鍵をじっと見つめる兄やん!

兄やんにこの鍵が合う鍵を渡すと鍵を開けて

img_8229  img_8231

無事GET!

img_8232

ちゃんと鍵を閉めてくれましたよ(笑)

坊ちゃんも無事発見!&GET!!

img_8226

洗濯場のお菓子も無事GET!!

img_8237 img_8240 img_8241

お目当てのお菓子を中々見つけれなかった兄やん!

無事発見出来て嬉しそう♬

img_8243 img_8245

そして、その後はおやつtime!!

img_8265 img_8266

各々好きな場所でお菓子を食べました♪

img_8257  cimg2561

最後まで探してくれてた兄やん!満足そうなお顔。。

img_8267 cimg2581

 

cimg2579 cimg2564

いきなり始まった宝探しゲーム。。

「○○しよう!」

と誰かが言うとやろう!やろう!!と言う事になり、

自然とスタッフ間でも協力でき、

また普段タブレットなどゲームをしてる大きい兄やんやおねぇやんも

参加して、一所懸命参加するお子達・・。

いいじゃなぁ~い♬

これも京都サポートセンターから頂いたお菓子のおかげです(*^^)v

春日学園みんなを代表して

「ありがとうございました」

美味しく頂きました♪

 

感謝!そしてスタッフ必死!!

2016.11.26

同法人内の福知山にある京都サポートセンターより大量のお菓子を頂きました!

img_8184 img_8183

あざぁ~す!!

さっそく仕分け・・。

結構沢山ありどうしてお子達に配ろうか・・・。

と悩んだ末に・・・・

宝探しをする事に!!!!!!

さっそくお子達にバレない様にお子達をプレールームに集まってもらって~

男子スタッフにお子達がプレールームより出ないようにみてもらっている間に

女子スタッフで隠します!

普段登校口の前にあるベンチ・

img_8185

の下。。

img_8186

あえて見える所に隠して鍵をしめてみたり~

img_8187

下駄箱の天井部分や・・。

img_8189

窓枠・・。

img_8190

押入れの中やドアの反対側や・・

img_8191 img_8192

ここにも一つ隠れてます!

img_8193

はい!天窓の所~

img_8194

炊飯器の中や、調理器具が入っている引きだし~

img_8195 img_8196

洗濯場の洗濯機の中や

img_8198 img_8199

タオルの棚・・

img_8200

食堂の保温庫・・の中や

img_8201 img_8202

椅子にはりつけたり~

img_8203

電話の上などなど・・・。

img_8204

スタッフルームの柱と柱の間とか・・・。

img_8208

スタッフも楽しみながら隠しました!

「そこはアカンやろ~」

「なんでここに2個もかくしてあんねん!!」

「そこ手が届く?」

「ここめっちゃおもしろないっすかぁ~}

「絶対ここは見つけれんし!」

「やばい!絶対わからん。」

などなど・・。

スタッフもテンションあがりました。

どちらかと言うとガチで隠しました(笑)

証拠として・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、下の写真みてもらったらわかるように必死でしょ(笑)

img_8205 img_8206 img_8207

img_8197

とっても性格の良いスタッフはダミーまで作ってました(笑)

img_8211

準備完了!!

次はお子達がガチで探す番!!

スタッフのニタニタが止まらなかったのは言うまでもありませんよね(^○^)

寄せ鍋→トマト鍋→なんでしょう??

2016.11.25

正解はコレ!

img_7763

カレー鍋!!

ここ最近は色んな味の鍋があるので

鍋料理って言っても飽きないですよねぇ~

img_7766 img_7767

みんなも何鍋か楽しみにしてくれてます(^○^)

img_7768 img_7769

みんな黙々とハフハフ言いながら食べます。

心も体も温まります♪

畑の野菜もつかってるのでお財布も温かいです(笑)

img_7770 img_7771

img_7773 img_7774

img_7775

そして今回の〆はうどん!

カレー鍋にうどんを入れると

カレーうどんの完成!!

はい!そのまま~(笑)

img_7778

鍋を食べながらご飯にカレーだしをかけて1人カレーをしている兄やんもいましたよ(笑)

坊ちゃん一生懸命食べてる所に

今何気に私がはまってるガラスにうつる自分達の写真を撮るっていう・・。

img_7781

兄やん・おねぇやんも一緒に♬

img_7782

あ!そんなこんなのカレー鍋の日・・。

さぁ~次は何鍋でしょう~か!!

お子達と一緒に楽しみにしておきまぁ~(*^^)v

祝!!生もの解禁!!

2016.11.23

春日学園はどうしても大量調理の分類に入る為

生もの魚は冬季限定になっちゃうんです。

法律により・・・。

悲しいことに・・・。

そして11月に入り、給食委託業者からもOKが出たのでついに・・。

ついに実施しました!!

え?何を??

img_8015

です!

お・す・し!!

生ものが苦手なお子達もいるのでエビフライ巻き・納豆巻きも準備!!

img_8011

その他はこんな感じ!

img_8012 img_8013 img_8014

がテーブルいっぱいに並びました♪

いつもの春日学園のはこんな感じ?

img_8022

え?昼食にはまだ時間があるのにだれかいる?

img_8021

え?気のせい??

img_8020

いや!気のせいではない!!

img_8019

食堂前にも看板を張り付けると並び始めちゃいました♪

img_8018

ただ普通に提供するのでは面白くないので

普段の食堂が!!!!!!!!!!!

「寿司処 春日学園」

img_8017

開店しました!!

この日だけは寿司処に!!

img_8023

いよいよ食事時間!!

スタッフも緊張します!

だって初めはみんなものすごい勢いですから~

img_8025

そして今回の目玉!!

お子達大好きマグロとサーモンは目の前で握ってもらいました♪

img_8026 img_8028

各々好きな寿司ネタがお皿に並びます♪

img_8030  img_8085

坊ちゃんも選ぶ目が真剣です!

img_8031

兄やん達に挟まれても真剣に選びます!!

img_8032 img_8033 img_8034

中々渋いチョイス!!

img_8037

お皿からはみ出すぐらい盛る兄やんも!!

img_8038

スタッフのお箸をもらって自分で食べたい寿司をとってもらいったり~もしました!

img_8042 img_8044

握りたてのお寿司はやはり人気!!

img_8046

もちろん、

こんな大掛かりな昼食は栄養士1人ではできない為

スタッフにもお手伝いしてもらいました(^○^)

img_8052 img_8061

みんな沢山食べます!

img_8076 img_8077

元寿司職人さんが春日学園の厨房内では働いておられる為

ここは出番!!

「目の前に握ってお子達に寿司握ってる所みせてあげたいねん!」

と言う私のワガママにも笑顔で了承くださり感謝です!

と言う事でライブ式!!

img_8079

おねぇやんも大満足の様子!

img_8084

みんな思いっきり食べます!

img_8087

坊ちゃんもサーモンとマグロを追加!!

img_8089

兄やんも沢山追加!!

img_8093

机いっぱいにあったお寿司が最後にはこんだけ~

img_8098

みんな思う存分お寿司を満喫~。。

安心してください。

おやつはうるめのみ

夕食はお茶漬け~。。

大満足の11月の寿司バイキング~でした!

めでたし!めでたし!!

 

地産地消!!

2016.11.21

先日の夕食メニューは

「にんにく醤油つけ麺」

ここに絶対アレを入れたら美味しいじゃん!!

って事になりさっそく収穫!

SO!水菜!!

畑に出来てる水菜!!

img_7785 img_7786

さっそく兄やんと収穫!!

img_7790 img_7794

こんな感じに~(*^^)v

img_7797 img_7798

シャキシャキ感がたまらない(~o~)

お子達の食べ方はマチマチで(笑)

いやいや・・。

かだらつけめんだから!!

付けて食べるんだから!

img_7802

めっちゃすすりますやん!

img_7804

水菜を一番に食べてくれたり~

img_7806

食べながらもカメラが気になったり~

img_7807

わが道を突き進む為カメラには気づいてはいるケド

気づかないふりしたり~

img_7810

水菜を食べようか食べまいか悩みながら麺を先に食べてみたり~

img_7817

もくもく食べてくれたり~

img_7824

チュルチュル~と言って全然チュルチュル出来てなかったりと・・・。

img_7826

でもみんな残さず食べてくれました(^○^)

めでたし!めでたし!!

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.