春日学園

春gaku

降ったどーーーー!!!

2023.2.1

皆さん!!!!!

 

全国つつうらうらすごかったですね~☆

 

 

 

 

 

春gaku周辺(丹波市)も銀世界でしたよ^^

 

 

スド――――――ン!!

 

 

こんな感じ!(どんな感じ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuメンバー、大興奮でした!!!

 

嬉しくて、写真もブッレブレ!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つららもすごいことになってましたよーーー!

 

 

 

 

取りますよね。

 

持ちますよね~。

 

 

 

もちますよね。

 

いっぱい持ちますよね。

 

 

ダイブしますよね~

 

 

 

埋まりますよね。

 

 

 

 

 

雪はとってもふわふわでした!

 

足も埋まりますよね~☆

 

 

 

笑顔がこぼれますよね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、そして始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪合戦!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、していると、、、、、、、、、、、、

 

!!!

 

 

 

 

 

 

雪かきしてくれてましたーーー(ありがとう!)

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい遊びましたよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次の日も、

遊びますよね☆

 

 

 

 

次の日は、天気もよく、

 

前の日に続き、たくさん遊ぶことができました!!

 

 

 

 

雪合戦大会でしたよ☆

 

 

 

 

雪ともしっかり向き合いますよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな横で、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆ、ゆ、雪かきしてくれている!!!(ありがとう×2)

 

 

仲良しの職員と一緒に♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あつめた雪で

 

 

じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

 

 

 

春gaku雪だるま

~西部警察ver.~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょうもないオチで終わります^^

 

 

 

 

 

 

大雪警報が出て、学校がお休みになったりしましたが、こんなたくさん雪が降ってくれてみなさん大喜び!

楽しくたくさん遊びました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライザップは

2023.1.23

結果にコミット

 

 

 

 

 

 

春gakuでは

 

 

 

 

 

 

食堂でサミット

 

 

 

 

 

 

とある日、

 

 

 

学園では子どもたちだけでとある会議を開いていました。

 

 

 

 

夕食後、19:30に

 

 

 

 

食堂で数人の子どもたちが集まり

 

 

 

 

 

会議スタート

 

 

 

 

 

風格たっぷりな彼がリーダー??

 

 

 

 

 

資料を手に取り

 

 

 

 

 

 

会議スタート

 

 

 

 

子どもたちだけで「どーする?」「これはどう?」等々

 

色々話し合いを行っています

 

 

 

 

事前資料の作成についても

 

 

 

 

「ここ、抜けてんで」

 

 

 

 

 

 

 

「これは一文追加しといて」

 

 

 

 

 

 

「もっと、こう…柔軟に~」

 

 

 

 

等々

 

 

 

リーダー大活躍でした!!

 

 

 

 

 

会議の内容は・・・・・

 

 

 

 

 

学園で貸出しているゲーム機の使用方法や順番です。

 

 

 

 

みんなが思いやりを持って、他者の話(意思)を聞く姿にほっこりした時間でした(*´▽`*)

新年あけましておめでとうございます!

2023.1.5

新年あけましておめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku、2023年も元気に楽しくやっていこうと思います^^

 

 

 

 

 

年末年始も楽しく過ごしましたよ~!!

 

 

 

 

 

詳しく、少しずつ、様子はゆっくりご紹介していこうと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずざっくりと(スミマセン)

31日はみんなで年越しそば(ラーメン)を食べました^^

紅白歌〇戦、お笑い番組、ジャ〇ーズカ〇ン〇ダウン、、、、

みんなでテレビを観て楽しく年越ししました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

1月1日はおせち料理を食べました♪

 

じゃーーーーーーーーーん!

とっても豪華でしたよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでこたつでお正月気分を味わいましたよ☆

 

 

こんな感じ(どんな感じ)で、楽しくやっています~!

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年もどんどんブログ、アップしていこうと思います!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本年もよろしくお願いいたします^^

 

 

良いお年を~!

2022.12.31

春gakuブログ、久しぶりの投稿になってしまいました。

 

お久しぶりです!!

 

春日学園、みんな元気に過ごしています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大晦日の今日、みんなで元気に新年を迎えられそうです!(夕食前現在)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さま、春gakuに関わって下さるすべての方々、今年もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の方にはいろいろとご迷惑やご心配をおかけしましたが、このブログを見て「普段の様子を知る事ができてうれしい」などといった声をお聞かせいただき、来年もますます頑張っていこうと思っています!!

 

 

2023年もぜひお付き合いください!!!

 

 

 

 

 

 

 

冬休みに入り散歩した様子を少しご紹介!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、皆さま良いお年をお迎えください!

 

 

 

 

お鍋の季節☆

2022.12.2

やってきました~!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋の季節^^!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒くなってきて、春gakuにお鍋が出てくると冬になったなぁと思いますね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなHARUGAKUNABENABE2022!!!

読み方は・・・・

「はるがくなべなべにいぜろにぃにぃ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐつぐつ煮えてるぜー冬!2022!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち遠しいぜ~2022!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか2022年が待ち遠しいみたいになっていますが、

2022年もラストスパートですよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお鍋を前にこの笑顔^^

 

 

 

 

 

 

 

 

パクっといくぜ!!!

 

 

美味しくいただくぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

食べるぜ!食べるぜ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

よそうぜ!よそうぜ!!!

 

 

 

 

 

みかんも皮の、ま、ま・ま、・・・

 

 

 

いやいや!

 

 

 

美味しくいただくぜ★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ食べるぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しめのうどんも頂くぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピースもすっぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しくて笑顔がこぼれるぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいぜ~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、とっても簡単に(雑ともいう)

今年初鍋★

の様子をご紹介しました!!

 

 

 

 

次はどんな鍋かなぁ~!!

ごちそうさまでした★

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.