春日学園

春gaku

めっちゃ冷え込みました!

2018.1.12

兵庫県の丹波市!!

朝はマイナス4度!!!!!!!!!!

マ・マ・マイナス????

でしょうねぇ~

って納得できる寒さ・・・。

雪は降ってないですが

風がピーンと冷たい感じ・・。

お子達はそんなの関係なく元気に登校!!!!!!!!!!!!!!

しかぁ~し!

もっと元気なお子達発見!!!

外で遊びたい坊ちゃん達は太陽も出てきたので

上着着用で園庭へGO!!!!!!!!!

自転車乗るって言って勢いよく出発したものの、

まさかの滑り台前で降りるって言う・・。

 

    

今日は自転車よりもボール遊びな気分な坊ちゃん!

スタッフとのキャッチボールもキャッキャ言いながら楽しんでました♪

最年長兄やんはTHE ひなたぼっこ。                       

三者三様の本日の午前中・・・。

 

冬休み最終日

2018.1.8

なんと、早いもので冬休み最終日を迎えました!

過ぎてみればあっという間?だったかな?

 

 

最終日の子どもたちの様子はと言いますと・・・

 

「掃除する!!!」って勢いよく掃除機を借りにきて、

 

せっせと自分の部屋を綺麗に掃除(^^♪

重いベットも動かして、本格的な居室掃除をする子もいれば、

 

居室でまったり♪

テレビを観てゆっくりと過ごしたり、

その態勢でテレビ観てしんどくないのか?

と少し疑問に思いながらの1枚!(笑)

 

 

他にも、今日は一日カラオケ大会でした。

 

「誰が歌う?」「何歌う?」「え?俺?」

なんて言い合いしながら、みんなで順番に♪

 

テレビの字幕を見なが真剣に歌います!

途中、歌ではないようなメロディが聴こえてくることも・・・

 

あ、それはさておき(笑)

みんな必死なんです♪

 

 

 

と、ゆったりと最終日も過ごしました♪

 

 

さて、明日から学校が始まります!!!

準備はできているのかな?

宿題はできているのかな?

 

夜、終わらなくて泣く子がいないように願うばかりです・・・!!!

 

 

明日から、元気いっぱい登校して欲しいです☆

書初め♪

2018.1.7

少し日が経ちましたが…お正月といえば「書初め!」という事で、学園でも書初めをしました(^^♪

今回は、一味違う書初めをしようという事で…

手のひらに絵具を塗り、

 

半紙の真ん中に手形を「ポン」と押し、

   

 

自分の名前を書きました!

モザイクで分かりませんが…手形が良い感じの可愛らしい作品になりました(^^♪

 

自分で何の文字にするか考え、書く子もいました!

この真剣な表情が良いですね☆

 

 

お正月、夜更かしをした子は「ねる」(笑)

 

織田信長が好きな子は「織田信長」!

タブレット片手なのは、ゲームをしているのではなく、漢字を調べてます!

スタッフも書初めに挑戦!

すべて集めるとこんな感じに!(^^)!

「戌」「はるがく」などなど、立派な作品ができました☆

今年初は・・。

2018.1.6

王道の寄せ鍋!!

春GAKUでとれた大根ももれなく入っています♪

 

みんなハフハフ言いながら食べました♪

途中暑すぎて窓を開けるって言う・・。

多分、丹波市で春GAKUだけでしょう。

窓開けて晩御飯食べたのは・・・(笑)

そして今回の〆は雑炊!!

いつもはうどんですが今回は王道に雑炊♫

各テーブルごとにお子達に作ってもらいます♪                                                          

若干卵が割れてる場所がズレてますがまぁ~それは気にしません(笑)                        

何事も経験です♫                                

坊ちゃん爆笑!兄やん目が点ですが気にしません(笑)                               

おねぇやんに青ネギと海苔をパラパラしてもらって完成!!                               

各テーブル完成していきます♪                                

はい!完成!!

絶対おいしいやつです♫

春GAKUではシャバシャバ雑炊よりもっちり雑炊の方が人気!!                               

コチラの鍋もラストスパートで兄やん・おねぇやんが

頑張ってみんなの為に美味しい雑炊を作ってくれました♪

後はまたまたハフハフ言いながら食べるだけ~♫

坊ちゃん鍋食べないかなぁ~って思ってカレーののパックを栄養士のポケットに何気に忍ばせていたんですが、そんな心配はなんてその!

パクパク食べてお代わりもしてくれました♪                             

おねえやん達もおいしいなぁ~って言いながら食べてました♪                        

ブレない兄やんはマイペースに最後までゆっくり沢山食べられました♪

この後歯磨きへ行くまでの運動量を考えればトントンです(笑)                               

どの鍋も綺麗にスッカラカン♫

こんなにも綺麗に食べてくれたら本当に気持ちが良い♫                        

そんなこんなの今年一発目の鍋でした♪

また色んな味の鍋しましょ♪

そうしましょ♪

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.