春日学園

春gaku

心からのおめでとう!!!!

2024.4.12

(令和6年度の挨拶をしたばかりではありますが一旦お気になさらず・・・)

(春gakuブログあるある~~~でよくあがるのは、「時差を感じさせられる瞬間が多い」ですからね☆)

 

 

 

 

令和5年度の集大成といっても過言ではありません。

 

 

 

 

高等部卒業式★

 

 

 

 

 

 

今年度は6名のすばらしーメンバーが卒業されました!!

 

 

 

この日は最後の制服(感慨深い)に身を包み、

 

 

髪の毛なんかセットしちゃって

(メ〇ズノ〇ノもスカウトに来ちゃうよ!)

 

 

 

職員も気合が入ります!

 

 

順番待ちにも気合が入ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式楽しみだね~

 

 

楽しみ過ぎて、癒しボーイもブレブレ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡で最終確認♪

 

 

 

 

ばっちりだったようです^^

 

 

 

 

 

靴を履いて

(この同級生ボーイ、毎日並んで靴穿いてました。いつも朝のほっこりシーン!今思い出すだけでも、胸がきゅっとなります^^)

 

 

 

 

いざ出発!

 

 

在校生代表、麗しボーイ!!

 

 

 

次期、春gakuリーダー(昇格?昇級? 進級か!)もスタンバイオッケー!

 

 

 

 

 

こちらの卒業生ガールは

入所からずっと一緒だった大好きな職員と行ってきます!

 

 

 

この姿をみるのも見納めかと思うと本当に感慨深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのガールも、高等部生活ほんとうによく頑張りました!

素敵なヘアセットでいってらっしゃい!

 

 

 

 

 

 

ともに歩んだ3人(癒しボーイ、先生、職員)であいさつ。

((共に歩んだと言わせてください!))

 

 

 

とってもいい式だったと、出席させて頂いた管理者より聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

帰って来られたらこの笑顔♪

本当によく頑張ったね!笑顔で卒業できてよかった!

 

 

 

 

 

こちらの癒しボーイも先生と帰ってこられました。

学園でも学校でも癒しを本当にありがとう!

学校生活、ほんとうによくがんばりました!

 

 

こちらのガールもいい笑顔★

学校生活だけじゃなく、実習などもほんとうによく頑張りました!

おめでとうと共にがんばったで賞を贈りたい!!

 

 

 

 

 

 

6名とも、本当に素敵な学校生活を送られ、いろいろなことに頑張られました!

卒業おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

と、学園では、、、、

 

実習にこられていた学生の方がお祝いとして準備してくれました!

 

 

 

めっちゃいい笑顔!!!!

 

 

 

麗しボーイも在校生代表としてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう、おめでとう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

先輩の背中をみんなで追いかけようね♪

(さっそく追いかけて、卒業のお祝いのリハーサルでぱしゃり(早ない?))

 

 

 

 

 

改めて、本当に改めておめでとうございます!!!

楽しい思い出を^^

2024.4.9

皆さま、令和6年度が始まり、

 

春gakuブログの相棒より、ご挨拶させて頂きました!

令和5年度もブログを楽しみにして下さりスタッフの小ネタにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

 

 

令和6年度も、春gakuの魅力たっぷりなスタッフ小ネタ満載なブログを目指し、日々頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

先日、春は出会いと別れの季節なんて言いましたが、令和6年度いいスタートダッシュが切れたのか、切れていないのかはわかりませんが、春gakuらしく楽しくゆるーくどたばたとやっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

以前にもお伝えしたかもしれませんが、ブログをさせてもらう中で、保護者の皆様や春gakuを支えて下さる皆様に、「ブログ良かったよ」とか言ってもらえて励みになっておりましたし、ひそかに楽しんでくださっている方がたくさんいらっしゃる(と信じたい)と思い、嬉しい気持ちでいっぱいです^^

 

 

 

ひとまずここで、令和5年度(ブログはまだまだ令和5年度のこともアップします)、ブログ楽しかった!ありがとうをお伝えしたいです^^

どうやったら春gakuの良さを最大限に引き出しお伝えできるだろうと日々考えながら頑張りました^^

特にブログ担当(右)は春gakuに来てからすぐブログをやってくれ、1年間楽しく小ネタはさみながらよく頑張ってくれました。

この場を借りて、ありがとうを伝えたい!

そしてこれからもよろしくお願いします。

 

 

と、

直接言えと思われる方もいらっしゃいますが、この場をお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度、最後のドライブの様子をここからは紹介します。

THE男だけのドライブ!!

 

みんなでドライブしながらお菓子食べて楽しく過ごしました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓から見える景色<お菓子

ですね。

 

 

 

 

そんな春gakuが大好きです^^

 

 

 

 

こんな感じで、ドライブ?いやお菓子?いやドライブだな。

楽しかったです♪

 

 

まあ行こうね!!

~たくさんのありがとうを込めて~

2024.4.7

みなさんこんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月になったのに寒い日が続くな~と思っていたら、あっという間に4月になり、桜が咲き、暖かい日が続くようになりましたね

桜が咲くと春の訪れを感じる私ですが、みなさんはどうですか??

あとカメムシっていつまでいるんですか??ちょっとさすがに長くないですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、そんな話は置いておいてですね・・・・・

前回のブログにて、ブログ担当の真ん中っこさんに令和6年度の挨拶を任されてしまったんですがどうしましょう??

こういう挨拶っておそらく、話し始めにするものですよね??

春だな~とか、虫がずっといる~とか、ものすごくしょうもない話をしてしまったのでもうそろそろ本題に入りたいところなんですが、挨拶は最後でも良いですか?(多分良くない)

このブログを書きながら、挨拶か~どんな話をしようかな~と考えようと思うので、今回ばかりは許してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、そろそろ本題に入りたいですね!

先程春だな~と呟きましたが、春と聞いて思い浮かぶのが、桜餅とか、柏餅とか、三食だんごとか・・・

あと、「出会いと別れの季節」とか、いろいろありますよね~(無理やり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は最後に挙げた「出会いと別れの季節」に関係する春gakuブログになります

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、4月1日付で職員の人事異動がありました

今回は1名の転出です

3月の下旬にお別れ会が行われたので今回はその様子をお届けしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなときでも常にご利用者のことを第一に考え、持ち前の明るさでご利用者はもちろん、職員ともいつでも楽しく接してくれていた職員!

み~~~んなだいすきな職員でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはプレゼントの色紙が気になってソワソワする方々・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからのプレゼントは握手・・・つまり愛情でした・・・・・(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからはさいっっっこうの笑顔をプレゼント!☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからは、見ると思わず笑みがこぼれてしまうようなかわいらしい寝顔をプレゼント~^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからはツーショット、いや、スリーショットを・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイからは振り向き顔(?)をプレゼントです!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後はぎゅうぎゅうパンパンにくっついてみんなで記念撮影~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の発表で驚きながら、寂しい気持ちをぐっとこらえながら、みんないつもの笑顔でお別れ会に参加していました、さすが普段からニコニコ笑顔の春gakuメンバー!☆

とかいう私(ブログ担当右側)、この日のカメラマンをしていたのですが、職員からの挨拶の場面や、ご利用者から職員に花束を渡す場面でもう既にグッときてしまい内心ひやひやしていましたっていうのはここだけのお話で・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直にお礼を言えた子たちや、普段からとても慕っているのにこの日だけはなぜか恥ずかしくなっちゃって(?)あまり話が出来なかった子たちなど様々でしたが、春gakuメンバーたちがとても良い会にしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まあお別れ会の日の様子はこんな感じでした・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、今回の春gakuブログで書きたかった内容がひと段落したので、少し挨拶?というか、雑談?というか、小話?と言いますか・・・

少しだけお付き合いいただけたらと思います、先に言っておきますが大した話ではございません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、昨年度はどうでしたか?(聞き方雑やない?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで年末かのような挨拶をしていますが、新年度の挨拶って絶対こんな感じではないですよね

ていうかそもそも新年度の挨拶ってなんぞや~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuブログ歴1年、今年度で2年目の右側!

今年度こそはもう少し更新頻度あげようや~の気持ちではあります!やる気は十分!☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度からブログ担当真ん中っこさんと一緒に、今年こそは・・・!という全く同じ目標を掲げながら1年間やってきてたような気がします

いや~~~あっという間でしたね!1年ってはやい!短い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuブログ担当たちは、みなさんが読んでクスッと笑えるような、春gakuでの日常がちょっぴりでも伝わるような、時にはブログ担当職員たちの雑談も聞いてもらえるような、そんな春gakuブログを今年度もあげていけたらな~と常々思っています!

(雑談は、できれば聞いてもらえると嬉しい・・・ぐらいですよ???)

(決して雑談blogではないのでね・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなってしまいましたが、

お子様、そして保護者の皆様

この度はご卒業、ご入学おめでとうございます

へたっぴな挨拶で申し訳ございません

本当におめでたいことだと思ってはいるのですが、卒業=別れもあるわけで、この春に春日学園を退所された方も多く、とても寂しいな~の気持ちでいっぱいになってしまいます

 

新しい場所に行って生活されているご利用者や保護者さん、

職員やご利用者のみんないつでも大歓迎なので良かったらまた春日学園に遊びにきてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、ブログ担当右側の今年度初ブログとさせていただきたいと思います

ブログ担当真ん中っこさんへ、右側は上手にできましたでしょうか!

今年度初なので多めにみてくださいね・・・^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい!

(もしかして今回のブログすっごく長い!?)

(いやいつも長いか!)

(それなら大丈夫か!!)

皆さまお待ちかねの・・・〇〇戦!!

2024.4.5

皆さま、令和6年度始まりましたね。

だけども、あえて、、、、挨拶はしません!!

なんでかって?

 

 

 

それは、令和5年度の余韻を残したいから!

そして、令和6年度の挨拶は、ブログ担当の信頼する相棒(右側)に任せようと思っているからです!!

 

 

 

 

 

はい、ここで皆様謎解きのように分かりましたね?

そうです。私が、真ん中っこのブログ担当真ん中です!!

 

実は、令和5年度春gakuブログは、ワタクシ真ん中と相棒右側で1年間頑張ってきたわけです。

春gaku関係者には、「どっちがブログ書いているか分からんほど似てるやん!」とか言われてきたわけです。

夫婦も連れ添えば似てくるというのと同じように、共にやってきたから似て来たんだろうなぁと思います。

 

あーしみじみ。

 

 

 

 

 

とまぁ、春gakuブログを愛して下さっている皆様には、正直どうでもいいことかもしれませんが、2人で切磋琢磨して(時々おふざけ・・・・時々?時々やな!)やってきたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

なので、そんな令和5年度をまだまだ振り返りたい!!!と思う訳です。

 

 

 

 

ということでもう少々、令和5年度春gakuにお付き合いください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま3月といえば・・・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひ・な・ま・つ・り!

 

 

某おもてなしのように、ひなまつりも女子ーズをおもてなししてお祝いしたいわけですが、春gakuは、そんなことしません。(しなさい)

 

 

 

 

3月3日がまさかの、昼食カップラーメンの日だったんです。

 

 

 

 

 

 

 

それならやるっきゃない!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku魂炸裂の!

 

 

 

 

 

 

 

ひなあられ、はよ動かしたらカップラーメン、はよ決められるやん大会!!!

 

 

いえーい♪

 

 

 

 

 

 

とまぁ、人間だれしも何か目標は必要と思うので、

グループにわかれて、ひなあられをお皿からお皿へお箸を使って動かして、早かった順番にカップラーメンッ決められるよってルール(え、説明雑ちゃう?)

 

 

 

こーんな感じね!!!

 

こーんなー感じ!!

 

 

こんなこんなこんな感じ!!!

 

 

こんな、こんな・・・・・

 

 

 

 

(え!?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩もしつつのね、こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

写真では伝わりにくいんですが、結構これが白熱したんですよね。

 

こんな感じ。大賑わいでっしゃろ!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、ひな祭りなので女子ーズ代表にそれらしい写真も撮って頂き(ありがとう!!)

 

 

 

 

誕生日ボーイ(いつの?もはや何月?)にも写真を撮らせて頂き、

 

 

 

 

 

 

無事にカップラーメンも選べました。(中略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食時間はもう、匂いぷんぷん!

カップラーメンの匂いってなんでこんな食欲そそるんやろねーと思いながら、

 

 

 

 

がっつり食べまっせ!!!!

 

 

 

 

 

 

カップラーメンの日なんて職員が勝手に行ってるだけで、カップライスもあるぜ!

 

 

 

 

 

基本的には自身でカップラーメンを作っていただくんですけど、

 

 

こんなんとか

 

こんなんとか、

 

春gakuあるあるなんですよ。

湯呑を重しにするって!!

カップラーメンの日はこの光景が当たり前★笑

 

 

 

 

 

 

 

麗しボーイもね!

カップ焼きそば大好きでね、

ほお張る→カメラ向けられる→ほお張る・・・

 

やっぱりファンサがお得意です^^

 

 

 

こちらのボーイのこの背中も、春gakuブログあるあるのひとつ!

 

 

 

 

 

 

背中ボーイ(命名よ)の前にあるとめっちゃ美味しそうに見えません?!

 

 

ほお張る姿がMVP!!!

 

 

 

 

 

 

 

たのしいひなまつりを過ごすことができましたとさ。

 

2月の!?お誕生日会~~~

2024.3.31

みなさんこんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月ももうすぐ終わり、最近やっと暖かい日が多くなってきてうれしいブログ担当右側でございます、みなさまお久しぶりです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのブログで少々テンションが上がっておりますが、みなさまにめんどくさがられないよう(ここ大事!)、テンションを控えめにしてブログを書いていきたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は2月のお誕生日会の様子をご紹介したいと・・・思います・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ4月になるっていうのに、2月の誕生日会の様子だと・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に思われた方もいらっしゃると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ヶ月遅れはさすがに言い訳もすることが出来ず、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになりながらブログを書いていきます、毎度毎度申し訳ないです・・・(;;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は!2月の誕生日会の様子をご紹介!!

(切り替えがはやいところも春gakuブログ担当(真ん中右側含め)のいいところですよね?ね??)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は2月のお誕生日メンバーの誕生日会でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は2人の春gakuボーイが司会を務めてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この構えっぷり・・・とても堂々としていて素敵ですね・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてまずは今回のお誕生日メンバーをご紹介~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人目はこちらのファンサ大得意ボーイ!

今回も相変わらず素晴らしいファンサをもらう事が出来ました!ありがとう~~~(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人目はこちらのおだやかボーイ!(?)

素敵な職員と一緒に写真撮影をしました(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目はこちらのとってもいい表情をしてくれた素敵なボーイ!

プレゼントを渡すととてもいい顔をしてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会の春gakuボーイたち、ニヤニヤニマニマしながらのんびりと誕生日会を進行してくれました(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会は進み、お待ちかねのケーキタイムです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラマンが目の前でパシャパシャと写真を撮っていることには目もくれず、ケーキに集中する素敵な春gakuボーイたち~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはファンサービス精神旺盛な素敵な春gakuメンバーたち~~~!

相変わらずカメラマンをしていた右側、大感謝しながら深々とお礼を伝えました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な司会の2人と素敵な春gakuメンバーたちのおかげでとっても大満足のお誕生日会になりました!

ほんと春gakuメンバーたちには感謝です・・・(;;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今回は2月のお誕生日会の様子をご紹介しました!

お誕生日会もとっても素敵な行事なので毎月ご紹介したいのですがなかなか追いつかず・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回時差でお届けしてしまい申し訳ないですがみなさんが春gakuブログを見てクスッと笑えるような、少しほほえましくなれるような、そんなブログをこれからも届けていくことができたらな~と思います!

みなさんいつもお付き合いいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた次回の春gakuブログをお楽しみに~~~

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.