春日学園

春gaku

楽しみにしていた日

2017.4.22

何度か、ブログにもupさせて頂いたことがあるんですが、

学園では、将来に向けて一人でも調理が出来る様、

高校生を対象にスタッフと一対一で調理実習をしてるんです!

 

 

そして、今年も調理実習が始まりました★

 

今回、初めて調理実習をするお兄ちゃん!

 

調理実習するって決まった時から、楽しみで楽しみで

意気込んでいました!!

 

そして、やっとその日がやってきました♪

今回は一回目だから、まず一品からスタート!!

 

「ピーマンの当座煮」 を作ります!

 

材料を取りに行き、調理開始です。

ピーマン使うよ!!って言うと、

「ピーマン剥くの得意!!」っていう謎の発言・・・(笑)

剥く?何を?と思いつつ、話を続けると、

種を取る事だったみたいで!!ヽ(^o^)丿

 

 

種を綺麗に取ってくれました!

 

包丁で切るのも慎重に出来てました!!

・・・が、「ガンッ! ガンッ!」って、何か危なっかしい音も

してましたが((+_+))

  

でも、楽しみにしてただけあります!

ほんとに前向きに取り組んでました☆

素晴らしい!!

 

材料と、調味料の分量の書いた紙を見ながら調理を進めます。

  

慎重に丁寧に分量を量ってました!

 

後は煮込むだけ~♪

 

これでいいのかな?と不安も募ります・・・

 

でも、悩んだってしょうがない!!

煮込んでる間はしっかり洗い物!!

 

さて、煮込めたかな~?

 

そろそろいいころ。

自分の舌でしっかり確かめないとね!

よし!これで大丈夫かな!!

と、いう事で~

初の調理実習「ピーマンの当座煮」完成~(^○^)☆

自分の舌だけじゃ不安だったので、

検食をしていたスタッフにも味見をしてもらいました!

お皿をガン見するスタッフ・・・。(笑)

ちょっと不安になるスタッフ・・・。

 

緊張の一瞬!

 

感想は・・・

 

ちょっと煮込み過ぎたみたいーーーーーーー!!!

貴重な感想ありがとうございます!!

 

 

まだまだ調理は始まったばっかりです!

一年間、沢山の調理をして、調理方法とか、

出来る料理とか、ゆっくりと増やしていこうね(^^)/♪

 

まずは、初の調理実習お疲れ様でした!!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.