春日学園

春gaku

3月いっぱいで・・・・。

2017.4.2

春GAKU のスタッフが1人が退職しました。

お子達の洗濯や学園全体を掃除してくれたりと大活躍してくれてたスタッフ・・。

結婚で関東から色んな所経由で兵庫の大自然丹波にこられたスタッフ。。

沢山のお子達の面倒を見てくれました♪

そんなスタッフとのお別れ・・・。

私達にはこんな事しかできませんが、盛大にお別れ会をしました♪

お子達のアルバムと寄せ書きの贈呈。

最後は感謝の気持ち込め、大きな拍手を送りました。

このスタッフ。。、

私より年上なのに私がヤイヤイ、ガチャガチャ言っても全然怒る事なく

寛大な心で受け止めてくれました♪

そして色んな無茶振りも答えてくれました♪

お子達が少しでも気持ちよく生活できるように本当に一生懸命でした。

本当に尊敬します。

誰かに感謝してほしくてやってるわけでもなく、やってあげたい!!

って気持ちがすごく伝わるスタッフでした。

すっごくまっすぐなスタッフでいつもお子達の気持ちを1番に考え、

また、お子達側に立ってくれるスタッフでした。

私達が日々の業務で忘れがちな部分を絶対に忘れていないスタッフ。。

よく洗濯場で相談に乗らせていただきました。もうなんだか懐かしい気がします(笑)

その度に、

「あ、そういう考え方があるんだ。」

「あ、そうだな。」

と気づかされる自分がいた事はここで初めて言います(笑)

「絶対におかしいと思うんだけど~」

とはじまる話は本当に絶対におかしい話でした。

春GAKUが何年か前にお掃除ロボット・ルンバを購入した時に

「もう私はいらないって事?やめろって事?私やめた方がいいの?」

と真剣に悩んではった事以外は・・・(笑)

又、食堂と洗濯場は隣の部屋だったので、何か行事する時などは食堂から大きな声で

「ちょっと手伝って~。」と叫ぶと

「はいは~い。」とすぐに駆けつけてくれいつも助けてくれました。

BBQや流しそうめん、バイキングなどなど・・。

中々直接言うのは恥ずかしく、私のキャラではないので

ここで言わせてもらいます

「今まで沢山助けてくれてありがとうございました。いつも感謝してました。」

そして先日スタッフ間で送別会があり、

これでもかっていうぐらい泣いてはりました(笑)

何回も聞きました!

「本当にここはいい職場!」

って・・・(笑)

最後は雨の中、大号泣で迎えに来られていた旦那さんに寄り添いながら帰られました(笑)

すこしゆっくりしてからはどこかは言いませんがどこかの耳鼻科ではたいておられる事でしょう(笑)

頑張ってください!

fight!fight!fight!!(自分なりのペースでいいですよ。。)

今まで本当にお疲れさまでした。

またふら~と遊びに来てください。

私達はいつでもwelcomeですよ♬

ブログも楽しみにしていてください。沢山更新します

貴方がブログを読みながら

「バッカじゃないの?何してんの?バッカじゃない?アハハハハ」

と言ってもらえる様に・・・。

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.