春日学園

春gaku

2023年12月の投稿

今年何回目?!

2023.12.11

ブログのタイトルはですね、、、、

 

前回のブログタイトルから影響されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私ごとではありますが、私は兄弟の真ん中っこなんですよ。

上からの影響も、右、いや下からの影響もどちらからも受けて育ってきたんです。

 

だから影響受けやすいってね。

 

 

結構無理やり繋げておりますが、

真ん中っ子としては影響も受けながら、でも芯はしっかりしておきたいなと思っております。

おかげで少々変わった部分もあるかと自負しております。笑

 

 

 

 

全国の真ん中っこの皆さまの声を代弁しながら(おいおい)

本日もブログを書いております!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、前振りは全く関係ないのが春gakuあるある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とある休日にね、なんか向こうの方から走ってこられるボーイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何事じゃ!?と思いながら食堂前に来てね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ走って来られた記念に写真でもと思って、

カメラを向けたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、優勝!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうここでブログ終わってもいいかなと思わせる写真ですね★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで終わってもいいんですけど、

彼の全力疾走が無駄にならないように、ブログで紹介したい!!!

 

 

 

 

 

 

 

そうなんですよ、カップラーメンの日なんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

カップラーメン何にするか選ぶぞーーーーー!

 

 

 

 

 

のダッシュ!

最高!優勝!ウイニングラン!(まだ選んでもないし食べてもない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はよ選ばせてくれーと言わんばかりに、覗いちゃうぞ!!のポーズ。

 

いやはや、素敵すぎる★

麗しボーイ!!!(これ春gaku流最高の誉め言葉!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と麗しボーイに夢中になり、皆が選んでるところの写真撮るの忘れたやん!!

 

 

 

 

 

だからすぐに食べてるところの写真載せるやん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺と向き合う。

 

 

 

 

 

 

 

麺と向き合う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺と向き合う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺と、、、

 

麺、めん、、、め、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気のせいか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺を頬張る。

 

 

 

 

 

 

 

麺を堪能する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺と共に微笑む。

 

 

 

 

 

麺に対して失礼のないように真剣に向き合う。

 

 

 

と、さすが誕生日ボーイ(月が替わっても絶対に引っ張る!)

 

めっちゃ真剣でした。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺と

 

め、め、め、、、、、ん、麵と対話する。(くらいでいいかな。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺をお腹いっぱい食べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺じゃなくて飯もあるよ。

 

 

 

 

 

 

麺や飯と向き合う昼食時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの麗しボーイもお腹いっぱい食べられました★

 

 

 

 

 

とまぁ、途中何点か不思議な部分もありましたが、

こんな感じで春gaku、今日も楽しくやっておりますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年2回目の!!!

2023.12.4

皆さまお久しぶりです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもこの初手のあいさつを何にしようか迷って、結局「久しぶり」という言葉に頼ってしまいがちな私(右側)ですが、今回ばかりは本当に久しぶりな気がします。皆さまお久しぶりです・・・!(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ書きたい書きたいと思いつつ、他の仕事や勤務的な関係でなかなか書くことが出来ず(言い訳にしかなりませんが(笑))、今回やっとブログに全力を注げる時間が出来たので久々に書いていきます!

 

 

 

 

他の仕事はどうしたの~?と疑問を浮かべられた方はおられますでしょうか

 

 

 

 

気になる方のためにお伝えしましょう

 

 

 

 

他の仕事を後回しにしてブログを書いております!!!!!!!!!!(大声)

 

 

 

 

おっと、間違えて大きな声で言ってしまいましたが・・・

違いますよ、ちゃんとね、後でも大丈夫な仕事を後回しにしているのでちゃんと間に合うように計画を練って取り組んでいますからね!安心してくださいね、、、、、ちゃんとね、、、しますからね、、、、、

(ブログを書くことが私の楽しみなので許して・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・まあ余談はこのぐらいにしておきましょうかね!

 

 

 

 

早速ですが、冬といえば!!!

やっぱりお鍋ですよね!

以前にも鍋の日ブログが上がっていましたが、今回もまたまた鍋の日ブログを書いちゃいます!

 

 

 

 

なぜかって???

 

 

 

 

この日カメラマンをしていたのが私だから!

カメラマンをしながら、絶対にブログ書いてやる・・・!って決めていたから!

 

 

 

 

まずは今回のお鍋たちをご紹介~

とか言いながら写真は1枚だけ~

(本当はもっといっぱいお鍋の種類あった)

(おでんとかトマト鍋とかあったけども)

(「鍋の写真全部撮らないとダメじゃん!」ってカメラマン(私)を責めないで)

 

 

 

 

お鍋の日ってやっぱりテンション上がっちゃいますよね!

この日はみんなそろっての食事開始だったのでワイワイがやがや~~~

 

 

 

 

わいわいするのもいいけど、せっかくのお鍋だし食事に集中していっぱい食べるぞ~のみなさま

 

 

 

 

お鍋食べながらカメラに向かってポーズもきめてくれる春gakuボーイ2名、春gakuガール1名

 

 

 

 

お鍋美味しいけどお腹いっぱい食べてちょっと眠くなっちゃった春gakuガール1名

 

 

 

 

集中してご飯食べたいのにめんどくさいカメラマン(私)に絡まれてしまって仕方なくポーズを撮ってくれる、先日誕生日を迎えられた春gakuボーイ1名(まだいうとる)(さすがに長いですかね)(とか言いながら多分またいう)

 

 

 

 

みかん食べたいけど自分はお鍋を食べるのに忙しいから、カメラマンに「みかんの皮剥いて」ってお願いするけどこのカメラマン写真を撮ってばっかりで全然剝いてくれないから一旦諦めてお鍋食べるの再開する春gakuボーイ1名(このあと謝りながら皮剥きました(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあお鍋いっぱい食べたし〆作っちゃうぞ~~~!

春gakuガールたちがお手伝いもしてくれました!^_^

 

 

 

 

お鍋食べて、うどん食べて、リゾット食べて、この日はみんなお腹いっぱいになるまで食べました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日思ったんですが、お鍋とかおでんってもしや嫌いな人いないのでは・・・?

苦手な食べ物→お鍋、おでん

って人見たことありますか?

 

苦手な食べ物→おでんの大根

って人はいるかもしれませんが・・・

 

 

 

 

すみません、久々の春gakuブログでテンションが上がってしまい雑談が多いですね・・・

これじゃ「春gakuブログ」じゃなくて「右側の雑談ブログ」になってしまいますね

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、というわけで「春gakuブログ お鍋の日ver」 でした~~~!

 

 

 

 

また食べようね~!^_^

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.