春日学園

春gaku

2020年12月の投稿

春gaku部活動!

2020.12.15

いきなり行きます!!

みなさん、お待ちかね(誰が待っているのか)!

春gaku部活動シリーズ!!!!

 

 

 

 

みなさんに癒しを与えるこの部活!

 

 

 

 

 

 

 

春gakuまったりしよう部の様子をご紹介します。

 

 

11月のある日

(もう12月やん!振り返りすぎやん!ってツッコミお待ち中!)

 

 

 

 

皆で園庭でまった~り!ゆった~り!しましたよ☆

 

 

 

皆大好きな散歩!!

みんなで仲良く散歩しちゃいますよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、テラスに目を向けると・・・

 

 

 

 

 

なんともまぁ、絵になる写真!!

THEまったり!って感じですね☆

 

 

 

 

横では、

かっちょいーポーズを頂きました!!!

 

 

 

この2人が

仲良しなんですよ(^^)

まさしく、まったり、いやほっこり!

春gakuほっこり部に名前を変えようかとも思いましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊具でも遊びますよ~

これが結構皆好きだったりするんです!

 

 

 

 

 

 

もちろん!カラフルトレインも☆

こちらのボーイはカラフルトレインが大好きなんです!

外に出ると一目散にトレインへ~

 

 

 

 

 

そして、春gakuまったりしよう部(ほっこりしよう部に変えようかな。)の横で、

こちらのボーイがせっせと落ち葉の掃除をしてくれています。

とってもきれいにしてくれるんです!

お昼ご飯の時間も忘れるほど(笑)

別角度からもう一枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、室内でも

 

 

まったり~

 

 

 

 

仲良く本読んでまったり~

 

 

 

寒い冬に向かって、みんなでまったりしよう!

もちろん元気いっぱいにも遊びますよ~

○○の様子

2020.12.12

ご無沙汰しております

 

 

 

この世のありとあらゆる様子を追求する

 

 

 

 

様子シリーズ

 

 

 

あの様子

 

 

 

この様子

 

 

どの様子?

 

 

 

 

とにかく様子に目がない

 

 

 

様子シリーズ

 

 

 

 

そこに山があるから登るのは登山家

 

 

 

 

 

そこに様子があるなら様子を伝えるのが様子家

 

 

 

 

 

 

今日は〇〇の様子という事で

 

 

 

事前情報はありません

 

 

 

 

ブログが進むにつれて明らかになる今回の様子シリーズ

 

 

 

「一体、この様子は・・・」

 

 

「まさかあの様子!?」

 

 

 

などなど

 

 

色々推理しながら

 

 

 

最後までお楽しみください

 

 

~~~~~

 

 

さかのぼる事、11月

 

 

 

学園のタイムリーパーは過去の話も掘り下げます

 

 

 

そう

 

 

 

それはとある日

 

 

 

 

 

 

 

学園最年少の坊っちゃんの誕生日

 

 

いや、もう8歳なので

 

 

 

坊っちゃんさん!

 

 

 

11月のことですが

 

 

 

お誕生日を迎えました

 

 

ウエルカムです!

 

 

膨らますのはチューイングガムと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢!

 

 

 

 

 

 

 

 

なんのこっちゃ、抹茶に紅茶

 

 

 

ジャニーズなら、近藤まっちゃ彦

 

 

 

 

 

銀ギラ銀にさりげなく誕生日の様子をアップします!

 

 

 

さあ、学園の平均年齢が上がるおめでたい内容の様子シリーズ

 

 

 

改めまして

 

 

 

 

レッツスタート☆

 

 

 

~~~~~~~~~

 

 

さかのぼる事、11月のとある日の晩(2回目)

 

 

 

 

坊っちゃんさんに

 

「早く寝なよ~」

 

っと部屋を覗くと

 

 

パジャマも着替えず隠れてらっしゃった(笑)

 

 

 

「明日も学校やから寝なよ~」っと、就寝を促し

 

 

 

 

 

このまま、誕生日の日が終了すると思わせて、見せかけて、暗示をかけて

 

 

 

 

数分後、スタッフ室に呼び出し

(寝ろ言うたり来いっていったり振り回します)

 

 

 

 

その間に・・・

 

頭だけ映っているお兄さんと協力してセッティング

 

 

(な、何やら浮いている?)

 

 

 

 

 

準備が一段落ついて坊ちゃんさんを呼び出し

(寝ろ言うたり来いっていったり戻れって言ったり振り回します)

 

 

 

 

哀愁漂う後ろ姿に彼の成長が感じられます。

 

 

 

途中

 

 

 

 

ちゃんとトイレに行って手を洗ってます

(再度、寝る前にトイレに行く姿に成長を感じます!)

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

いよいよ

 

 

 

 

ヘアを開けると!

 

 

 

 

 

間違えました!

 

 

 

 

 

 

ヘヤを開けると!!

 

 

 

 

 

 

たくさんのバースデー風船!

 

 

 

 

今流行りのzoom!

 

 

 

 

イン!!

 

 

 

 

布団の中から、準備を手伝ってくれたお兄さんが登場!

(ちび〇子ちゃんの歌の歌詞にありそうだね)

 

 

 

 

最年長のお兄さんから最年少の坊ちゃんさんへ

 

 

 

 

 

お祝い

 

 

 

 

 

 

嬉しくてニヤニヤ

 

 

 

 

これからも素敵なニヤけ・・・笑顔で大きくなってね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

別の日

 

 

 

 

園庭をどえらい角度で歩いていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢の課長、じゃなく恒例の課長との刃具

 

 

 

じゃなくて

 

 

 

ハグ!!

 

 

 

 

 

2016年 4歳

 

2017年 5歳

 

2018年 6歳

 

2019年 7歳

 

2020年 祝8歳!

 

 

 

 

こうやって振り返ると2人の成長が目に見えますね(笑)

 

 

 

過去の様子を振り返っていたら・・

 

 

 

 

 

実は

 

 

 

 

私・・・

 

 

 

 

 

 

 

数年前に隣の施設にて

 

髪の毛ギューンっと1回ひっぱられていました(笑)

 

 

あまりに強くひっぱられていたせいかすっかり記憶がとんで忘れていました(笑)

 

 

 

この時はまさか私が様子シリーズを繋いでいくとは思っていませんでした

(そっち!?)

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか

 

 

 

 

最後までお付き合いくださりありがとうございます

 

 

 

〇〇の様子

 

 

なんの様子かわかりましたでしょうか

 

 

 

あなたも様子に魅せられ

 

 

 

様子世界の住人になってみてはどうでしょうか

 

 

 

 

 

余談ではありますが

 

 

 

 

 

 

私の好きな有名人は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井上陽水さんです

 

 

 

 

 

 

 

陽水

 

 

 

 

 

ようすい

 

 

 

 

 

様子い

今回の味は・・・・

2020.12.7

冬!って感じですね~

この間、車に乗ろうとしたらフロントガラスが凍結しており、ビックリでした!!

 

 

 

鍋が美味しい季節ですね~

この間は寄せ鍋(鍋会の日本代表!)でしたが、

今回は2種類!!

トマト鍋とおでん鍋でしたよ~

 

 

 

 

食堂からいい匂いが漂っています~

扉からそ~っと覗いています。

 

 

 

 

トマト鍋と~

 

おでん鍋~

 

 

 

お兄ちゃんがみんなの分をよそってくれますよー!

 

 

 

みんなお鍋と向き合っています(笑)

もくもくと食べる姿!!!!

 

 

 

 

〆はうどーーん!!!

鍋奉行が〆を作ってくれています。

 

 

 

 

美味しくて笑顔がこぼれます。

 

 

 

 

カメラを向けるとこんな顔も☆

美味しさを前面に表情で表していますね!(笑)

 

 

 

 

 

たくさん食べて最後にはウトウト・・・・☆

 

 

 

 

 

 

皆で一緒に食べるお鍋は美味しいね!!

次はどんな鍋か、お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

みんなで探せ!!!!

2020.12.6

12月になりましたね~♫

 

 

と、12月の様子をお伝えしたいところですが・・・

 

 

 

11月のことを紹介したいと思います!!!!!!

 

 

 

 

11月と言えば・・・・・・・

 

 

 

 

ウォークラリー!!!

 

 

 

11月と言えば、には繋がらないかもしれない。

ピンと来なかった方はすみません!(笑)

 

 

 

 

 

春gakuチーム対抗!ウォークラリーを開催しました!!!

 

簡単に説明すると・・・

チームに分かれて、園内に隠された得点の書かれた紙を探します。

その得点を握りしめて、みんなでクイズ大会をします。

クイズに正解すれば、その得点が加算されます!

そして合計得点で順位を競います。

という、簡単な、説明です。(笑)

 

 

 

まずはチーム分けを発表!!

みんなどのチームになるかドキドキ!

 

チームに分かれて、チーム名を決めます!

 

プリキュアチーム、ジャニーズチーム、などなど素敵な名前ばかりでした☆

 

 

 

 

 

名前が決まった後は、ルール説明を聞きます。

 

みんな真剣に聞きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いざスタート!!!!!

これが結構白熱したんです!!

 

 

 

得点の紙を隠すのを、春gakuのスーパー数字に強い女!のスタッフが引き受けてくれました。

 

ここだけの話、結構難しくて、探すのに時間がかかりました(笑)

 

 

みなさん、見つけた時はそれはもう嬉しそうでしたよ!!!

 

 

 

 

その後、、、大盛り上がりのクイズ大会が行われました!

大盛り上がりすぎて、、この時の写真がありません!(笑)

すみません。

こんな感じで大爆笑だったということだけははっきりと伝えておきます!

 

 

結果発表~

こんな感じの結果です!!(どんな感じ)

 

 

 

みんな楽しく頑張りました!!

 

 

その後はおやつを食べて、めでたしめでたし☆

 

またやりたいですね~

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.