春日学園

春gaku

2020年12月の投稿

大好きなひととき♫♪

2020.12.28

はい!!♪

みなさん!♪ お待ちかね(^^♪!

 

 

みんなが大好きなあの時間が復活しました!!

 

 

 

 

 

 

 

SO!

音楽療法!!!♪

 

 

 

始まる前から皆さんワクワクで、楽しい雰囲気になっていました。

 

 

 

順番にタンバリンをタッチ(^^♪

 

 

自分の順番が回ってくると、みなさん笑顔でタッチ!!

 

 

 

その後は歌を歌うなどしたり~

 

 

 

 

 

そして、イカの歌が楽しかったんです☆

歌に合わせてイカポーズ!

 

ポーズ!

 

ポーズ!

 

 

スタッフが前に出て、みなさん笑顔いっぱいでした(^^)

 

 

 

一緒にやります☆

 

 

 

 

 

とっても盛り上がり、楽しい時間となりました☆音楽や楽器に触れあう事が楽しくて、いつもいい体験をさせて頂いています!

 

 

 

楽器が気になりますね~

 

 

楽しい時間をありがとうございました。

 

 

来月!また楽しみにしています~♫

 

いっぱい遊んだ後は・・・

2020.12.26

12月のある日曜日のこと、

(と、やっと12月のことアップすんのかい!せえへんのかい!とかいう爆笑ネタありましたよね!?(笑))

 

 

 

 

 

春gakuのあの部活が久しぶりに活動しておりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

プロはシーズンオフですが、春gakuはそんな時こそ!と活動しました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そう!春gaku野球部☆

4番?!がバッティング中です!

 

 

 

 

 

 

しか~し!

4番の座を狙うもう一人の部員が!

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちが4番になるのか、

みんなで作戦会議でもしようじゃないか!

 

 

 

 

 

と、こちらでは

セカンドが守備練習中!

 

 

 

 

 

 

 

カメラを向けると

余裕のピースサイン!

まあこの時はショートを守っていたんですけどね。

守備範囲が広い!!!

 

 

 

 

 

 

マネージャーも応援しています(^^)

 

 

 

 

 

と、、、

そんな横では・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

なにやら井戸端会議中~

 

 

 

 

 

 

 

みんな寒さに負けず元気いっぱいです!

 

 

 

さて、外で遊んだ後は・・・・

昼食!!

 

 

 

この日の昼食は、選択メニューでした。

 

3種類のパンから選びます。

 

 

サンドウィッチと

 

 

 

ハンバーガーと、

 

 

焼きそばパン&ホットドッグ!!

 

 

 

 

 

 

どれもおいしそうで選べませんわ!!

 

 

 

 

 

 

みんなそれぞれ好きな物を選んで食べて、大満足でした☆

 

 

 

 

美味しかったですよ~!

ごちそうさまでした(^^)

 

好きなものをお腹いっぱい!

2020.12.24

ハッピーメリークリスマス!!!

 

 

 

 

 

と、リアルタイムな様子をお伝えしたいのですが、

他にも日々の様子を伝えたいので・・・・・・・

11月にまたまたさかのぼってしまいますが、お付き合いください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月最後の日曜日!

月1恒例のバイキングがありました!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメニューは・・・・・

 

今回はズームぎみな写真で、すでに取った後の写真・・・・

これぞリアルタイム!ですね。(すみません。)

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真は下からのアングルで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで好きなものをとりま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣に食事と向き合います。

 

 

向き合いながらピースをくれ~る。

 

 

 

 

 

大好きな三食団子を頂きま~す!

 

 

 

 

大きな口でパクリと食べま~す!!!

 

 

 

 

 

こちらの2人もたくさん食べま~す!!!

 

 

 

カメラ目線もいただきま~す!!!

 

 

 

 

 

 

 

仲良く食べま~す!!!!

 

 

 

 

横の子が何食べているか、、気になっちゃって!

 

 

 

 

美味しくて笑顔がこぼれま~す!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

ちょっと軽いノリで紹介しまし~たっ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の流行語は!?

2020.12.21

なんでしょうね~

 

 

 

 

春Gaku内での流行語も気になりますね

 

 

 

 

 

 

“様子”

 

 

 

 

 

 

“まったり”

 

 

 

 

 

 

“もう〇月ですが、△月のことを~”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“時間も舘ひろし”

 

 

 

 

 

 

などなど、

 

 

 

 

様々な名言?迷言が生まれましたね♪

 

 

 

 

 

そんな、今年の流行語にエントリーされている

 

 

 

 

 

子どもたちの“まったり”した“様子”を

 

 

 

 

 

 

 

ピックアップします

 

 

 

 

今年も終わりそうな

 

 

 

 

 

“もう12月ですが、11月のことを”アップします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食前の出来事

 

 

室内で“まったり”テレビ鑑賞中

 

 

 

 

 

その横で

 

 

タブレットに夢中

 

 

 

 

ん?

 

 

「私の後ろの方でなんかしてる?」

 

 

 

 

 

振り返ると

 

 

 

 

なんかポーズをとっています

 

 

あの「S」の型ですかね~

 

 

 

 

 

近付いてきて謎のポーズ

 

 

ん?うしろでなんか集まってる?

 

 

 

 

ポーズをしてた子も気になり覗きに行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

覗きに行くと

 

 

 

 

 

 

 

 

何やら製作中

 

 

 

 

 

 

実は

 

 

 

 

 

 

「トランプしよー」

 

 

 

って、なったんですが、トランプが全然そろっておらず(笑)

 

 

 

 

急遽、作成することに!

 

 

 

 

神を斬って

 

 

 

 

じゃなくて

 

 

 

紙を切って

(トランプって何枚やったかな~?)

 

 

 

 

 

 

色を分けて1~13の数字を記入

 

 

 

 

「なるほど、なるほど」っと、関心しています

 

 

 

 

 

数字だけではなく「ハート」や「スペード」といった模様も書いています

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

できあがったのが

 

 

 

 

 

 

こちら!

オリジナル感満載のミニトランプ!

カラフルでキレイに出来ました♪

 

 

 

 

 

 

ではさっそく!何する!?

 

 

 

 

 

大富豪?

 

 

 

 

 

ババ抜き!?

 

 

 

 

 

七並べぇー‼❓

 

 

 

 

 

 

 

と、話し出した途端

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タブレットの時間やからタブレットしてくるわ!」

「俺もー!」

「私、リビングでテレビ見てこよー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ――――――――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っと、

 

 

 

 

 

 

 

みんな去っていきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、夢中になって製作していたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に“時間が舘ひろし”でした。

春gaku恒例の

2020.12.17

時差式ブログ(笑)

 

 

 

 

 

12月に11月のブログをアップします

 

 

 

悪魔(わざわざ言わなくてもバレないのでは・・・)

 

天使(そ、そんなことはいけません!)

 

悪魔(別に写真に日付が載ってるわけでもないし)

 

天使(いや、マジメにしないと!マジメが一番です!)

 

悪魔(マジメにしても惨めなだけ、マジ目がないのは松茸)

 

天使(ラップで言ってもいけません!)

天使(あの人がどうしてあんなに大きくなったか知っていますか!?)

 

悪魔(あん?誰の何のことだー!?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天使(アリさんマークのあの人です!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪魔(マジメにやってきたからか・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天使(あのサイズの制服は特注でしょうね・・・)

 

 

 

 

 

 

heart of voice

 

 

 

 

 

名付けて、心の声

 

 

 

 

 

 

心の声の必死な言い訳?言い争い?と共に今回のブログは始まります

 

 

 

 

 

 

 

とある先月のこと

 

 

 

 

 

春gaku部活(のっかり)シリーズ

 

 

 

 

 

いや、部活の様子シリーズ

 

 

 

 

 

 

今回は春gak新聞部

 

 

 

 

 

ですが、

 

 

 

 

 

 

部長が実習に励んでおられ

 

 

 

 

 

11月は休刊・・・・

 

 

 

 

 

 

いやいや

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいやいや、あいやいや、いーや!

(仮面舞踏会のテンポで)

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku新聞はみんなの楽しみの一つなので休まず発行します!!

 

 

 

 

 

 

 

年中無休!

 

 

 

 

 

 

 

週七の24時間稼働します!

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り過ぎました!

 

 

 

 

 

 

とゆーことで

(あっ、なるほどそーゆーことか)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(って!どーゆーことやねんーん!!)

こんなノリツッコミお待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこで待ってんねーん!!

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、それる

 

 

 

 

 

 

 

 

話題がそれる

 

 

 

 

 

 

 

それるそれる

 

 

 

 

 

 

 

シルク・ドゥ・ソレイユ!

 

 

 

 

 

 

 

 

このままでは写真を1枚もアップせず終わりそうなので

 

 

 

 

それはブログを見てる方も恐れる

 

 

 

 

と、思いますので

 

 

 

 

 

 

本題に入りまーす

 

 

 

 

 

 

(恐れる=お“それる”)

 

 

 

 

 

 

ピンチヒッターに数名の男の子が新聞の作成をしてくれました

 

 

「僕たちがやりました!」

今回の主役です、改めて写真を撮ったので少し緊張気味(笑)

 

 

 

記事の内容は以前、ブログにもありました“ウォークラリー”です。

 

「これいいな!」

「ん~、どれにしようかな~」

等、どの写真を載せようか話し合って決めています

 

 

 

 

 

 

写真が決まればコメント(記事)作成。

ウォークラリーの感想や次回のウォークラリーの意気込みをそれぞれ書いていました。

 

 

 

 

 

新聞の見出し(タイトル)を考えています

 

 

 

 

 

 

切る係や写真を貼る係、役割を決めて作成中

 

 

 

 

 

 

 

そして出来上がったのがこちら

 

 

「〇〇くんのように上手くは出来なかった」と、言っていましたが

最初から全部自分達で考え最後まで完成させたことに満足そうにされていました

 

 

 

 

 

「今月は新聞どーするん?」

「新聞ないのー?」

 

子ども達から聞かれていたのですが

 

ピンチヒッターの三人のお陰で11月も春gaku新聞無事発行できました。

 

 

 

 

 

真面目な話

 

 

 

 

いや、最初の心の声から引っ張てるわけでは無く

 

 

 

素直な感想

 

 

 

 

 

「わかない」

「出来ない」

「無理」

 

 

何か新しい事をする前にたまーに聞くセリフですが

 

 

 

 

 

 

「わかない」→んじゃ、知ろう!

「出来ない」→出来たら楽しい!

「無理」→無理かどうかはやってみないとわからない!

 

子ども達にはこれからも色んな挑戦を前向きに、楽しみながら取り組んで達成感を味わって欲しいです!

 

 

 

 

よく

 

 

 

 

 

失敗は成功のもと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌汁は味の素!!

 

 

 

 

と、言いますが

(途中クセが入りました)

 

 

 

失敗を恐れず何事にも挑戦して欲しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、明日からダイエット頑張ろ~。

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.