春日学園

春gaku

2017年10月の投稿

春の里スポーツのつどい~前半戦~

2017.10.16

10月15日(日)

春の里スポーツの集いが行われました!

あいにくの天気・・。

支援学校の体育館をお借りして無事終了しました♪

毎度のことですが、これまた載せたい写真が多い為

毎度のことですが、二部構成でUPしたいと思います(笑)

まずは午前中~

開始時間が近づくにつれ

お子達ソワソワ・・。

スタッフもソワソワ・・。

早々に春GAKUお揃いのジャージを着てスタンバイ♫

早く行きたい坊ちゃん達・・。                                               

モデル風にポーズをきめてくれる兄やん。

かばんの大きさ!!とツッコミを入れたくなるおねぇやん。                                                

今年初参戦の兄やん・坊ちゃん♫                                                     

体育館でも万国旗のおかげで運動会の雰囲気満載♫

   

応援席について応援の準備万端♫

                    

我ら春GAKU主任のあいさつがあり                           

悪巧みな相談をしてるんではないですよ(笑)

春GAKUからは高等部3年生の選手宣誓!!                                             

が、終わるとラジオ体操!!                                                     

そして第一種目!!

玉入れ!!までの間、自分達の出番に向けてシュミレーションしつつ他のチームを応援します♪

いざ!!出番!!

       

坊ちゃんはスタッフに手伝ってもらいながら参戦!!

   

玉入れ後マンザラでもない坊ちゃん(笑)そしてしばし休憩・・。

そして春GAKUの障害物リレー

白・赤組と分かれます!                                                 

まずスタッフのお手本。。

みんな真剣に見てます!だって次は自分達がするんですから~♫                                                 

いざ!

小麦粉の中の飴を顔をつけて取ります!

もうコレは春GAKU名物と言っても過言ではないでしょ~。

しかぁ~し!!

今年はその中に食紅を若干入れてみました♪

だからこんなんになりました(笑)                                                       

その後は紙風船をおしりで潰します♪

若干スタッフの手がお子の後頭部押してますケド(笑)                                                                                

今年初参戦の坊ちゃん!

一生懸命参加してくれました♪

若干スタッフの方が楽しそうなのは気のせいなのかしら?(笑)                                                                                     

おしりで上手に風船もわりますよ~(*^^)v

    

ちょっと大きい兄やん達には容赦なく粉の洗礼!!

基本ゆる~くやってるので口でって言ってても手で食べても全然OK!!                                                         

兄やんも上手にわっかもくぐり、顔に粉付けて風船ふくらませてましたYO♫                                                 

このおねぇやんの躍動感!

だから顔もこんな感じ♫

 

今年最後の高等部3年の兄やんも派手にやってくれたので会場盛り上がりました♪                                                                                

そしておしりで割る紙風船をスタッフの悪魔のささやき・・。

「頭で割ってもいいよ。」

が聞こえたらしく・・・。

綺麗に体育館の中に「パァァァァン」とわれた音が鳴り響きました♪

後半へ続く・・・。

秋の味覚!収穫!!とったどぉぉぉぉ~!!

2017.10.13

あ!まだ三連休の話まだしますよwww

でもこれが最終です(笑)

畑の神様のGOが出たのでみんなで芋ほり♪

芋のツルをヒントにそこを中心に掘り起こします!

畑の神様にクワの使い方も教えてもらいながら・・・。                                                                       

芋みつけた時めっちゃテンションあがりますよねぇ~

でもその芋をクワやスコップで割ったりキズつけたらテンション下がりますよぇ~。。

 

しかしお子達!!

え?何か化石でも出た?的なこの真剣なまなざし!!

みんな真剣!!

何事にも真剣に取り組む姿!!見習いたいです(笑)                              

キズ付けないように大切に大切に堀りましたYO!                    

え?疲れてる?え?楽しくなかった??

いいえ!楽しかったですよ。

だって神様にクワの使い方を押してもらって頑張りましたもん♪

今年の収穫はこんだけ~!!

お菓子作りもしましてん♪

2017.10.12

ロールパンを使ってフレンチトースト♪

いつもは食パンなんですがね・・・。

まずはパンを切ります!

   

同時進行でフレンチトーストの液?をつくりました♪

ここでは牛乳・砂糖・バター卵ではなく・・・。

プリンの素を使いますねん♪

あ、泡立て器がなかったので菜箸3本で!!

なんか雑くてすいません・・・。

その液にパンを浸して~

お菓子作りしたら盛り付けまでしますねん♪

その後みんなで実食!!

  

みんな残さず食べはりました♪

おかぁ~さぁ~ん!

ジュースのんではるでしょ♪

見てほしくて・・・(笑)

スナック菓子もいいケド手作りお菓子はなんかホッコリできますよねぇ~♪

連休最終日は・・・。

2017.10.11

選択メニューでした♪

昼食前に食堂前にちょっとしたクイズ・・・。

いつもとちょっと違う感じで(笑)

イラストで雰囲気感じてもらいましょって事で・・・(笑)

正解は

エビフライ・ハンバーグ・チキンカツ・鶏の唐揚げ・・・。

何気にみんな食いついてくれましたYO!

ただ、若干冷静な兄やん2人には

「今日のメニューのやつ、雑くない?」

とツッコミいただきましたケド(笑)

でもみんな食堂に入る前にちゃんとイメージ出来てたから?

選ぶのスムーズでしたYO(笑)

人気の順で言うと・・

1位・・王道の鶏の唐揚げ

2位・・目玉焼きものってたハンバー―――――――グ

3位・・イラストではチキンカツ!見た目はとんかつのチキンカツ!!

4位・・奮発して頭まで付いてるのに・・・エビフライ

の順番で無くなりました~                                         

みんな好きな物を選んでいるので基本残食ありませぬ(笑)

そしてみんながご飯食べてる所を見ながら私と言うと・・・。

コレを炊いてましてん♫

SO!しその実の佃煮・・・。

何気に春GAKUのお子達好きなんです♫

ふりかけも良いケド、

自分こういうの好きです♫

連休2日目・・・。

2017.10.8

地域のお祭りに参加班とドライブ班に分れました♪

今回はお祭り班のお話。。

集合時間が近づくにつれみんな準備しだしました♪

1人増え~2人増え~していく姿を見て祭りってなんかいいなって再認識♫

はちまきもしっかり巻きます!

まぁ~ここでは若干スタッフの悪ノリもあったんですが、

これが妙に似合ってたのはなぜかしら??

いよいよ出発!!

みんな持ち場について神輿を担ぐ?押します??(笑)

若干1名乗ってますがねwww

 

毎年先頭を守って引っ張っていってくれる兄やんも心強い!!

若干奥で騎馬戦してるお子達もいましたが、お子達曰く

「これが本間の神輿や!!」との事・・・。

このまま集合場所の神社まで!!

しかぁ~し!昨日までの天気とは違って本日晴天!!

めちゃめちゃ暑い!暑い中お子達よく頑張ってくれました♪                       

途中休憩もしながら確実に神輿を運びました♪

     

神社につくと記念撮影をしてからお菓子をもらい、おにぎりと豚汁をみんなであおぞらの下頂きました♪

              後はみんなで学園まで神輿を持って帰ります!

久しぶりに祭りに参加したお子

毎年祭りに参加しているお子

今年が祭り参加最後のお子

みんなたのしめたかなぁ??

秋=祭り

なんて素敵な響きなんでしょ~♫

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.