今回のブログ・・・・
速いですよ!!
とある日、プレイルームにて
みんなで腕立て伏せ
小学校1年生から高校3年生まで・・・・
「1・2・3・4・・・・」
次は腹筋!
「1・2・3・・・・」
「ふんっ!、ふんっ!!」
一生懸命にトレーニングしています
急に・・・・
何のために?(笑)
2021.8.21
2021.8.19
いつまで続くねん、
題名「何」しばり。
と言わずにお付き合いください。
先に言わせてください。
こちらのブログもだいぶさかのぼってしまいます。
どんだけさかのぼるねん!!
どんだけ時差式ブログやねん!!!
とツッコミを入れて頂いた方も、
ツッコミを入れそうになった方も、
そうでない方も、
最後までお付き合いください。
さかのぼってさかのぼって、
7月末。
夏を連想させる野菜は???
スイカ?
いやいや、
きゅうり?
いやいや、
トマト??
いやいやいや、
とある日、
学校から頂いたトウモロコシの皮?葉?をみんなで
剥いていきます!
髭?もキレイに取っていきます!!
剥いて、
剥いて、
ひたすら剥いて、
どんどん剥いて!!!!
こんなにキレイに剥けました(^O^)/
頂いたトウモロコシは、茹でてみんなで美味しく頂きました!!
ありがとうございました!!!
そして、園の畑にもトウモロコシが!
畑の女神曰く、
園のトウモロコシは、ポップコーンになる種類みたいです!
そんな園のトウモロコシも、
収穫の時。
沢山採れたよ!!!
夏だね☆
2021.8.17
はい、夏休みも半分以上過ぎましたね!
大雨が降ったり、
夏の暑さに苦しめられたり、
こんがり日焼けしたり、
水分補給は小まめにね☆
さかのぼること、東京オリンピックの頃。
もうお気づきだろうか・・・。
これは・・・。
春Gaku恒例の時差式ブログです。
みんなのまったりした様子をお届けです♪
まず、
春Gakuに新しいスタッフが加わりました(^^)/
遠目ですみません。
しっかりとみんなで挨拶をしました!
こちらの彼女も、嬉しくってこの表情!!
これからよろしくお願いします!
いっぱい遊んでもらおうね☆
挨拶をした後は、まったりタイム★
カメラを向けると、仲良しショットをくれるみんな(^O^)/
タブレットで好きな長〇剛の動画を視聴中☆
思わず笑みがこぼれています( *´艸`)♪
男らしい魂の歌に引き寄せられ、
こちらのボーイも視聴中!!!
2人で仲良く、〇渕剛のライブ動画を視聴中!!!
沢山聴けて良かったね♪
動画を楽しんだあとは、
気になるのは・・・・・・
東京2020だね!!
選手の頑張りが気になる様子で、
テレビに夢中!!!
オリンピックも終わりましたね!
次はパラリンピックの応援をしようね!!(^^)/
別日の様子♪
園内を散歩する1人のボーイ☆
どこ行くのかな~?
と一緒についていくと、
なんと園長室へ~!(^^)!
ソファーの座り心地はどうだったかな?
満足気な表情です☆
そして、
こちらのボーイもまったりタイム!
スリッパも脱いで、完全にリラックスタイムです!
反射した光に照らされるこちらのボーイは、
「君、なんでそんなところに座ってるんや?」
と聞こえてきそうなほど唖然
そしてそして、
玄関前で座り込んでいるこちらのボーイ。
いったい何をしているのか。
視線の先には何があるのか。
ねえねえ、何してるん???
出勤してくるスタッフのお出迎えをしている様子。
すぐに履けるようにと、上履きを揃えてくれています。
なんとも優しい。
この後、満面の笑みでスタッフをお出迎えしてくれていました☆
こちらのボーイだけではなく、
その他にも、出勤時に上履きを「どうぞ」って渡してくれたり
優しい行動を見る事が多くあります!!
そんな行動を見ることが出来てとっても嬉しく思います!
いつもありがとうね!!
暑さに負けず、みんなで夏を乗り切ろうね!!!
2021.8.3
2021.7.29
前回に引き続き
世の中の変化に視点をおく
何か変わったシリーズ
大好評につき
早くも第二弾!
「何が変わったのかな~?」と話合う子ども達
この一枚の写真ですでに気づかれた方もいると思いますが・・・・
そうです
マットが元に戻っています
はい、すみません
正確には時間が戻っているのです
そうです
お馴染みの
時差式ブログ!!
懐かしいマットと一緒に今回のブログを楽しみ下さい
レッツスタート
~~~~~~
少し前にカレンダーで遊んだブログがあったと思いますが
今回もカレンダーを使って子どもたちと遊びました
見えづらいかもしれませんが、彼らの手元にはカレンダーを棒状にしたものがあります
それを沢山作ってつなげて・・・・
綱引きをしたり
鎖みたいなものを作成し脱出ゲームをしたり
上手く逃げれるかな~
「何してんだろ~・・」
の視線感じたので
あーそーぼー
笑顔頂きました
こちらの少年、先ほどの男の子が遊んでいるのをみて自分で脱出ゲームにチャレンジ
スマップの曲の答えは記載しませんが子どもたちの遊んでいる姿はどんどんうどん記載していきます(^^)/
Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.