春日学園

春gaku

カテゴリ:何気ない日常

プレイバック~パート2~

2023.2.10

勢いがあるうちにいきますよ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku恒例時差式ブログ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き、冬休みの様子を、総集編的にご紹介します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回が“室内編”だったので(そうなん?)

 

 

 

 

 

 

 

今回は“室外編”です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、皆さん元気いっぱいなので、外で遊ぶのが大好きです★

 

 

 

 

 

 

 

 

職員が「散歩いこう~」と声をかけると、あれよあれよと「行きます!」「行く!」「行きたいです!」とみんな参戦してくれます。

 

 

 

 

 

 

寒くても外で遊ぶと楽しいです(私も外遊び好きです(だれが興味あんねん))

 

 

 

 

 

 

さぁ!レッツGOーーーーーー!!(いきなりやな)

 

 

 

 

 

 

 

歩こう~歩こう~♪

歩いてたらBGMが流れてきそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員と一緒にいきます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地は!!

 

 

 

 

 

 

春gaku御用達の近くの神社!

この神社、春gakuメンバーみんな大好きなんですよね。

 

 

 

あ!いうの忘れてたんですけど、

この日は初詣しました☆

 

今年も春gaku元気にみんなで仲良くすごせますように・・・とお参りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このご時世、なかなか外に出かけたり遠出したりできませんが、近くの神社へ散歩したり、みんなで一緒に話ながら歩いたり、年齢が大きな子が小さな子の手をとって危なくないように見てくれたり、、、

 

 

普段のなにげない事で、楽しいなとか嬉しいなとか思えますね。

と、春gakuメンバーをみた私、個人的にそう思いながら今ブログを書いています。

 

 

少ししんみりしましたが(私だけ!?)

 

 

 

こんな写真とか、ほっこりしますね~

 

 

外の天気がいい感じな写真★

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩、楽しかったです!

帰ってきて可愛いショットいただきました!

 

 

 

 

プレイバック~パート1~

2023.2.9

この間からの大雪とはうってかわって、最近は春に向かって天気がいい日が続いていますね☆

まだまだ寒いですけどね(><)

今朝も出勤しようと思った時に車のフロントガラスが凍りかけていて、慌てて自宅の階段をダッシュで上りましたね(なんの話でしょうか)

 

 

 

 

 

 

そんな2月ですが、

なんだか1月があっちゅーまに過ぎたような気がして(年明けってバタバタしません?)

冬休み、年末年始のことが結構前のように感じます!

 

 

 

 

 

 

 

ブログを定期的にアップしたいと思いながら、楽しみに待っていて下さる方もい、、、るのかな?

いると思って、頑張って更新したいと思っています(この宣言何回目でしょうか)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はもっと丁寧に紹介したいのですが、

たまには総集編的なものも楽しいかなぁとプラスに捉えながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

冬休みの様子、プレイバック!!!!します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パート1ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の時差式ブログということです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬休みは、園内が中心でしたが、楽しく元気に過ごしました。

 

 

 

 

 

 

みかんの差し入れなんて、本当にありがたいこともあり、

みんなで頂きました(^^)

このみかんがとってもおいしくて、大好評でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

タブレットtime~

流れる音楽でダンスしちゃったり、

 

 

 

 

 

廊下でボーリングしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WBCに向けて、筋トレをしたり

速くて写真もブッレブレ!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

スタッフルームで職員とまったりしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内を散歩して、仲良しの友だちと過ごしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お茶飲んで休憩したり、

 

 

 

 

 

 

早弁したり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

早弁?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお弁当、ある職員からのプレゼントなんですよ!

フェルトで作ってくれました!

 

それを見せるとこの表情!

思わず食べたくなりますね。

 

 

 

 

 

 

凄いでしょ?^^(作ったのは私じゃないですねー)

 

 

 

みんなで遊んでます☆

 

 

 

 

 

 

 

とまぁこんな感じで(どんな感じ)

 

 

 

 

 

 

 

 

冬休みの様子を紹介していきます!

さぁ、パート何まで続くでしょうか!

乞うご期待!!

 

 

パート2へつづく、、、、、、、、、、ゾ!

 

 

 

 

 

 

 

ライザップは

2023.1.23

結果にコミット

 

 

 

 

 

 

春gakuでは

 

 

 

 

 

 

食堂でサミット

 

 

 

 

 

 

とある日、

 

 

 

学園では子どもたちだけでとある会議を開いていました。

 

 

 

 

夕食後、19:30に

 

 

 

 

食堂で数人の子どもたちが集まり

 

 

 

 

 

会議スタート

 

 

 

 

 

風格たっぷりな彼がリーダー??

 

 

 

 

 

資料を手に取り

 

 

 

 

 

 

会議スタート

 

 

 

 

子どもたちだけで「どーする?」「これはどう?」等々

 

色々話し合いを行っています

 

 

 

 

事前資料の作成についても

 

 

 

 

「ここ、抜けてんで」

 

 

 

 

 

 

 

「これは一文追加しといて」

 

 

 

 

 

 

「もっと、こう…柔軟に~」

 

 

 

 

等々

 

 

 

リーダー大活躍でした!!

 

 

 

 

 

会議の内容は・・・・・

 

 

 

 

 

学園で貸出しているゲーム機の使用方法や順番です。

 

 

 

 

みんなが思いやりを持って、他者の話(意思)を聞く姿にほっこりした時間でした(*´▽`*)

お鍋の季節☆

2022.12.2

やってきました~!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋の季節^^!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒くなってきて、春gakuにお鍋が出てくると冬になったなぁと思いますね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなHARUGAKUNABENABE2022!!!

読み方は・・・・

「はるがくなべなべにいぜろにぃにぃ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐつぐつ煮えてるぜー冬!2022!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち遠しいぜ~2022!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか2022年が待ち遠しいみたいになっていますが、

2022年もラストスパートですよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお鍋を前にこの笑顔^^

 

 

 

 

 

 

 

 

パクっといくぜ!!!

 

 

美味しくいただくぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

食べるぜ!食べるぜ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

よそうぜ!よそうぜ!!!

 

 

 

 

 

みかんも皮の、ま、ま・ま、・・・

 

 

 

いやいや!

 

 

 

美味しくいただくぜ★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ食べるぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しめのうどんも頂くぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピースもすっぜ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しくて笑顔がこぼれるぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいぜ~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、とっても簡単に(雑ともいう)

今年初鍋★

の様子をご紹介しました!!

 

 

 

 

次はどんな鍋かなぁ~!!

ごちそうさまでした★

○○の秋と言えば

2022.11.16

秋ですね~

 

 

 

 

秋と言えば?

 

 

 

 

 

食欲の秋?

 

 

 

 

読書の秋?

 

 

 

 

色々ありますね

 

 

 

 

 

他にも

 

 

 

 

スポーツの秋があります

 

 

 

 

 

今回はそんなスポーツにピックアップしたブログです

 

 

 

 

~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

11月のとある日

 

 

 

 

 

 

 

「ちょっと、こっちに来て」

 

 

 

 

職員のダウンベストをいつの間にか着用していた少年に呼び出されついていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

腕立て伏せを披露してくれました!!

 

 

 

 

 

急なパフォーマンスに「ベスト返して」って言うタイミングを完全に逃してしまいました!(笑)

 

 

 

 

 

 

「に…ひゃ……263!」

 

 

いや、そんなしてないやろ‼

 

 

気持ちが強すぎて数を誇張し過ぎた少年!!

 

 

そんな彼のトレーニングは続き

 

 

 

タブレット片手の兄やんに手伝ってもらい今度は腹筋を鍛え始めました!!

 

 

 

 

 

 

 

決して、タブレットをのぞき見しているんではありません!一生懸命腹筋をしています‼

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ鍛え足りないようで

 

 

 

 

 

 

 

ダンベル代わりに椅子を持ちあげています!

 

 

 

 

 

 

 

次は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちが強すぎて迷走がちですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

バイカーのポーズではありません!

 

 

 

 

 

 

 

 

スークゥーウワットゥオー!!をしております

そう、スクワットです。

 

なかなか腰が下がりませんが(笑)

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで上半身から下半身まで鍛え上げた少年

 

 

 

 

 

 

 

 

少年は全ての力を開放して・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GYUEEEEEEEEEEEEEEEEIN!!!!

恒例の瞬間移動

※ご存じない方は昨年の11月のブログをご覧ください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

その頃、園庭では・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何やら園長と赤Tの少年が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両手を広げた園長に少年が歩み寄り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「少し早いけど誕生日おめでとう( ^^) 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それ、僕のやつ!!」

園内から瞬間移動してきた少年からのツッコミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな修羅場の中、たまたま通りかかった

 

 

 

 

 

 

 

この2名

 

 

 

 

職員のベストを着こなす少年、園長が一仕事終えてしまったのでお兄さん職員に急遽あのオファーを出すことに!!

 

 

 

 

 

 

 

そうと決まればやる事は一つ!!

 

 

 

 

 

 

「今年は一味違うぞ!」と、この瞬間の為に鍛え上げた肉体を駆使してクラウチングスタート!!

 

 

 

 

かーらーの

 

 

 

 

 

 

躍動感あふれるスタートをきり

 

 

 

 

 

 

短い距離を力いっぱい走り・・・

 

 

 

 

 

 

パシャ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

躍動感を伝える為、必死のカメラマンも込みで写ってしまいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は11月生まれ同士でしっかり撮影

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで時間が過ぎ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日の晩

 

 

 

 

 

「今日は頑張ったよ」と居室でパシャリ

 

 

 

 

 

ズームアウトすると

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントとパシャリ!

今更ですが、この日は少年の誕生日でした!!

 

 

 

 

日中は誕生日トレーニング(勝手に命名)からの夜は頂いたプレゼントを開封♪

 

 

 

 

 

 

何やら仕掛けがあるみたいです・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここかな?」

 

 

 

 

 

 

 

「うお!なんかでてきた!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な横断幕が入っていました(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ仕掛けがあり・・・・

 

 

 

 

 

 

大好きなゾロリも仕掛けが!(中身出した後ですが!!)

 

 

 

 

 

 

 

「あれも!」

 

 

 

 

 

 

 

「これも!!」

 

 

 

 

 

 

「嬉しーっいー!!」

 

 

 

 

 

自分で並べて見せてくれました(*”▽”)

 

 

 

 

 

 

 

素敵な誕生日おめでとう(*´▽`*)

 

 

 

 

 

さすがに夜にはベストを返してくれたね(笑)

 

 

 

 

スポーツの秋

 

 

 

 

改めて

 

 

 

 

誕生日の秋でした。

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.