春日学園

春gaku

カテゴリ:何気ない日常

前前夜祭から始まる誕生日~2023完結Ver~

2023.11.12

はいどうも~~~始まりました、春gakuブログです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回投稿した際に、タイトルを決めるのに時間がかかると内容にも躓きそう・・・という話に対して「めっちゃ共感~~~!同じこと思ってる人いてよかった~~~!」みたいなことを書いてたと思うんですけど、そういえば私、いつも内容を先に書いてからタイトル決めてたんでした、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが前回はなぜかタイトル決めから始めてしまって、いつも以上にブログを書くのに時間がかかってしまったんですよね

 

 

 

 

まあ最初に決めてたタイトルと投稿したタイトルは全然違うものになっちゃったんですけどね

 

 

 

 

なぜか投稿する前に納得いかなくてタイトル変えちゃったんですよね

 

 

 

 

時間をかけて服を決めたのに、家を出る直前になってからなぜか気に入らなくなって結局着替えちゃうパターンと同じですね

 

 

 

 

(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今回はいつも通り内容を先に書いていきますよ!

あとでタイトル決めます!

今回の春gakuブログは前回の続きでございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログにて、誕生日前前夜祭、前夜祭を迎えた男・・・

あの男がついに誕生日当日を迎える・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(せーの!)

「誕生日おめでとう~~~!!!!!!!!!!」

 

 

 

 

「ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはテンション120でお祝いしますが常に冷静さを持ち合わせているBIRTHDAYボーイなのでテンション63でありがとうと返してくれました!(あいかわらず食事中も左手のピースは健在です(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜にはみんなでお祝いしました~

紙からひょっこりはんしている春gakuボーイの満面の笑みが素晴らしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達とも一緒に記念写真~~~(with園長)

 

 

 

 

 

 

 

 

時は進み・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!(元ネタ分かる人いらっしゃいますでしょうか(笑))

 

 

 

 

誕生日プレゼントを渡すためにBIRTHDAYボーイのいる部屋へ向かったんだ・・・

 

 

 

 

コン コン コ コ コン(アナ雪のリズム)

 

 

 

 

BIRTHDAYボーイ入るよ~~~

 

 

 

 

こ、これは!!!!!

 

 

 

 

脱ぎ捨てられた服!

 

 

 

 

雑に置かれた眼鏡!

 

 

 

 

確実に何か隠されている布団!

 

 

 

 

間違いない!事件だ!

 

 

 

 

脳みそフル回転でこれは事件であることを悟った名探偵 右側(まだいうとる)

 

 

 

 

大きく深呼吸をし心を落ち着かせてから布団をめくると・・・

 

 

 

 

大変だ!気を失っているぞ!

今すぐ心臓マッサージを!

 

 

 

 

ん?笑っているようにも見えるが・・・

 

 

 

 

いや、気を失っているに違いない!

心臓マッサージだ!

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10・・・・

 

 

 

 

くそっ、目を覚まさない・・・せっかく誕生日プレゼントを持ってきたのに・・・

 

 

 

 

あれ、寝返りうっちゃった!

起きちゃった!

 

 

 

 

即興演技をするも「プレゼント」という言葉にはかなわないBIRTHDAYボーイ

起きたのでプレゼントを渡しましょう・・・

 

 

 

 

グミ

 

 

 

 

グミ!!!

 

 

 

 

グミ!!!!!

 

 

 

 

他にもなにかあるぞ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グミをたくs、、、、、、、

失礼しました

プレゼントをたくさんもらいました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのプレゼントに興味津々!

 

 

 

 

真剣な横顔でじっくりとみていきます・・・

 

 

 

 

この後カメラマンはピクミン(プレゼントの中にピクミンのゲームがありました)の話をじっくりと聞かされましたとさ。

(おかげでピクミンに詳しくなれたよ!ありがとう!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレゼントってやっぱりもらえるととっても嬉しいですよね

開封している姿を見ていた私まですごく幸せな気分になれました

しかもピクミンにも詳しくなれました!

いいことづくしですね!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで今回のタイトルは何にしましょうか

今からじっくり考えるのでこのブログが上がるのはいつになるやら・・・

そろそろタイトルをパッと考えられる能力を身につけたいですね(ほぼブログを書く時にしか必要ない能力)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた次回の春gakuブログでお会いしましょう~!さようなら~!

前前夜祭から始まる誕生日~2023Ver~

2023.11.10

さあ、ついにこのときがやってまいりましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは自己紹介!(とは)

本日ブログを書かせていただいておりますのは、春日学園ブログ担当職員の右側でございます!

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

先日他のブログ担当職員があげていたブログを読んでいたんですが、タイトルを決めるのに時間がかかる・・・みたいな話、あの話が大共感すぎましてですね、「みんな同じ気持ちなんだ!!」とむしろ安心してしまいましたね(笑)(なんの話や)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ余談はこのぐらいにしておいてですね、私(右側担当)のテンションがいつも以上に高いですね!

なぜかって?

それもそのはず!

本日11月10日!

あの有名春gakuボーイの HAPPY BIRTH DAY ですから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんやて!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の最重要人物(言い方)のお出ましです!

BIRTHDAYボーイも思わずド関西弁で突っ込んでくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事の始まりは前夜祭ならぬ前前夜祭から始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日はぼくの誕生日の前前夜祭だよ・・・!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なにをしようかな・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとおちゃらけなんかしちゃったりしちゃって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おちゃらける職員をちょっと引いた目で見ちゃったりなんかしちゃって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今から儀式を始めるんだ!さあ行くぞ!」

なにやら始まるようですね・・・ついて行ってみましょう・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで待ち構えていたのはなんと先輩春gakuボーイ!(さっき向かっていった方とは全くの逆方向ですが)

そんな先輩春gakuボーイと行われる儀式とは一体・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「俺が卒業してからの春日学園を頼んだぞ・・・あとは君に任せる・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、先輩春gakuボーイと後輩春gakuボーイで誓いの儀式が行われていました!

これにはカメラマンも思わず涙・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていやいや、先輩春gakuボーイの一個下にも春gakuメンバーいっぱいおるのに、五個下ぐらいの春gakuボーイに春日学園の未来を託すの、おかしいやないかーーーーーい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

失礼しました、思わず長文で突っ込んでしまいました・・・

(ちなみにこのネタ、他のブログ担当職員がボソッと呟いていたものを勝手に拝借しました・・・(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに春日学園最年少ボーイとも一応抱き合っておきました・・・

(年に一度の誕生日前前夜祭なのでね・・・)

(実を言うとブログ担当職員(右側担当職員)の願望を叶えてもらっただけなんですけどね・・・)

(何度も言いますが年に一度なので何してもいいでしょうってことでお許しください・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時は誕生日前夜祭まで進み、BIRTHDAYボーイの夕食時の様子です

食事中ですがカメラを向けたらポーズをとってくれる優しいボーイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事再開・・・!

ですがピースの形にした左手はいまだに健在です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時は進み、誕生日まで残り3時間半・・・・・

こちらのボーイのナイトルーティーンでもあるボディケア時間にお部屋にお邪魔させていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「BIRTHDAYボーイ、もうすぐ誕生日だね!誕生日おめでとう!」

「フッフッフ、まだはやいよ・・・」

「BIRTHDAYボーイ、もうすぐ15歳になるね!」

「ちぃがうよ、11歳だよ・・・!」

私とボーイとの間で繰り広げられる会話はいつもこんな感じでございます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そうだ!10歳最後の日にお気に入りのお人形たちと写真撮ろうよ!」

カメラマンのリクエストでBIRTHDAYボーイのモデル魂に火がつきました

なんとBIRTHDAYボーイ、カメラのシャッターを切る度にポーズを変えてくれています!

なんというサービス精神・・・!さすがは誕生日前日を迎えている男・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は私、BIRTHDAYボーイの誕生日をお祝いするのが初めてで、毎年どのような感じなのかを知らずに今回の誕生日を迎えましたが、いかがでしたでしょうか?(笑)(どういう質問?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちはやく学園の恒例ブログ(これ恒例ブログっていうんか?)に順応できるように日々精進してまいります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11歳のお誕生日おめでとう!まだまだたくさん思い出つくろうね~~~!

 

 

 

 

 

以上!ブログ担当職員(右側)(何回言うねん)がお届けしました~!

春gaku部活動シリーズ!

2023.11.7

11月に入りましたね~

 

 

11月はまた暖かくなりそうですよ!

衣替えしたのに、なんやねん!

ぎゅうぎゅうに詰めたタンス、引き出し隙間から適当に半袖引っ張りだして・・・・きちんと畳んで整理したのに、ぐちゃってなるやん。(え、このあるある私だけですか?!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日の良き日(どんな?!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku部活動シリーズ!

 

 

 

 

 

 

久しぶりに、

このシリーズが返って決ました!

 

 

 

 

 

 

どれぐらいぶりかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

38年ぶり2度目の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイ〇ース優勝のおめでたさに匹敵する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku部活動シリーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の部活動は、「自転車」いや「走ろう部」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダー(キャプテンか!)はこのボーイ!

 

 

 

 

 

 

なんでリーダーかって?!

 

 

 

 

 

めっちゃ速いねん!!!!

速すぎて写真ブッレブレ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走って追いかけても、

 

 

 

 

 

 

 

追いつけへん・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

追いかけるの諦めて独自に楽しむこちらのボーイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リ、キャプテンまだまだ走ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

38年ぶり2度目に喜ぶこちらのボーイも追いつけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなでランニング!

(ほんとうに部活動みたぁ~い!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、そんなこんなで、簡単ではありますが

春gaku部活動シリーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の部活動の紹介はいつになるでしょうか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

38年ぶり、、、、、、、(長ない?!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここで、最後のオチ。

 

 

 

 

 

 

 

春gaku走ろう部のリ、キャプテンの自転車は

 

 

 

 

 

 

こちらのジャントルマンが貸してくれたんです。

こちらのジャントルマンは、春gaku走ろう部のマネージャー兼監督に任命!

優しいね。ありがとう^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、食レポやってみましょう~!

2023.11.3

突然始まります。春gakuブログ!

いつもタイトルを決めることから始まるんですけどね。

そのタイトル決めで躓くと、なんかブログの内容まで躓きそうで怖いんですよ。

(え?大げさ?)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のタイトルはどうですか?

(まだ内容に行ってないのに感想聞くの早ない?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、食事のことなんだなぁとは分かりますよね!

 

 

 

 

 

 

そうです。食事のことなんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月1回、選択メニューってのがありましてね、

3種類のメニューから選ぶんです(なんで3種類なのかは、、、、昔っからそうだから!笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、、、、、、

 

 

 

 

 

 

THE麺!!!(正面裏面とか、脱脂綿とか、剣道のメーン!とかで遊んでしまいがちな春gaku職員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①ジャージャー麺

②カレーうどん

③カルボナーラ

でした!

 

カルボナーーーーーーーラとか、伸ばしがち(これも春gaku職員あるある)

 

 

 

 

 

 

 

どれもほんとに美味しそうで!

みんな麺好きですよね、大人も好きですよね!

 

 

 

 

 

 

 

真剣に悩むこちらのボーイ!

 

うどんに食らいつくこちらのボーイ!

 

 

ジャージャー麺と向き合うこちらのボーイ!

 

 

 

 

カルボナーラを食べつつ、こちらにサービスしてくれるこちらのボーイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャージャー麺おかずにご飯食べちゃうこちらのボーイ!

 

 

 

 

 

 

2人仲良く正面向いて正面から麺と向き合うこちらのボーイ達!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、「こちらのボーイ!」という紹介の仕方も結構春gakuブログあるあるですよね☆

(いつも皆様、お付き合いありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

選択メニューは、バイキングに並ぶ春gaku人気行事!

いつもメニューを考えてくれる栄養士さんには感謝です!!!!

メニュー3つが絶妙すぎて、ほんとに究極の選択なんですよね。

職員も、食べないけど「私だったら…」って選んでる職員多数。笑

 

 

選択メニューも、事前に選んでおくシステムの月と、その日に選択じゃなく先着メニューで選ぶ月とか、いろいろな方法で選ぶんです。これがまたおもしろかったりするんですよね。

 

 

来月はどんなメニューかなぁ(ちなみに今回は9月!THE時差式ブログ!)

 

 

 

 

 

 

 

と、ここで冒頭のブログタイトルについてですが、

職員(特に私)は美味しそうな食事を目の前に、みんなが美味しそうに食べるもんだから、ついつい「どんな味?とか「美味しい?」とか聞いちゃうんですよね。

ついつい、皆さんに食レポしてもらおうとしてしまうって話でした(なんの話!)

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期といえば…のアレ!

2023.10.30

(先に言っておきます!今回のブログ短いです、すみません!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご無沙汰しております!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の定番タイトルからガラッと一変しましたね・・・!

というのも、ブログ担当職員と「ブログ更新頑張りましょう!」と意気込んでからというものの、夏休みの思い出をたくさんご紹介してまいりましたが、夏休みの思い出もそろそろ底をつきそう・・・ということで、今回は夏休み終了後の休日の様子をお届けしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は春gakuメンバーみんなで身体測定をしました!

身体測定といえば新学期の恒例行事ですよね・・・!

(行事ってほどでもないか・・・? というか学期ごとで測るかどうかは小中高によっても変わったりするのか・・・?)

まあさらっと聞き流してください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こーんな感じで、順番に測っていこ~~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuでもベスト3に入るほどの(多分)、高身長ボーイ!

若干顎が上がっている気がしなくもない事もないですが(?)、スムーズに測ることができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん測りますよ~!身長の次は体重も!

今体重を測っている春gakuボーイ、よく見ると体重計の数値にはあまり興味がないのか見ておられません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの春gakuボーイ、以前測ったときよりも身長が伸びていたのかとっても嬉しそうな笑顔を見せておられますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの春gakuボーイも身長を測っている最中でございます!

カメラマンとの息が合わず、「身長を測っているときに目をつぶっちゃう人」みたいになっちゃいました

ごめんね・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら先程とは別の写真。

カメラマンとのタイミングが合わなかったんじゃなくて、

正真正銘の「身長を測っているときに目をつぶっちゃう人」かもしれません・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順番待ちの春gakuボーイは自分の順番はまだかまだかと測定器の周りをウロウロ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、春gaku恒例の身長体重測定は無事に終了しました!

数カ月前は背もこのぐらいだった気がするのに、あっという間に伸びてるな~

子どもたちの成長ってほんとに早いんだな~と春gakuメンバーたちをみて思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん食べてたくさん大きくなってね!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.