春日学園

春gaku

カテゴリ:調理実習

上手に出来るかな?

2019.2.12

先日、更生保護女性会の方に来て頂き、調理実習を行いました!

 

今回のメニューは、

☆焼うどん

☆ポテトサラダ

☆わかめスープ

です!!

 

ほんとは、数日前から「豚の生姜焼き食べたいな!!」

と言っていたのですが・・・

調理実習前日の夕食が・・・

 

なんと・・・

 

豚の生姜焼き だった事実・・・(笑)

 

当日、急遽焼うどんへ変更となりましたとさ♪(笑)

 

 

 

まずは買い出しに行き、材料も揃ったところで、

調理開始です(*^^)v

 

今回は男子3人でトライ☆

始める前に記念撮影!!気合いが伝わります!

 

まずは材料を切る作業から!

それぞれ、分担して切っていきます。

 

1人がジャガイモの皮を剥くと、

 

もう1人が小さく切ります!

連携が出来ていますね\(^o^)/☆

 

 

坊ちゃんは、お兄ちゃんや更女会の方々にサポートしてもらいながら

一生懸命に、ハムやきゅうりを切ったり、玉ねぎの皮むき作業★

 

 

包丁を使うのはちょっと怖かったけど、頑張ったね!(^^)!

 

こちらのお兄ちゃんも、人参を切る作業を頑張ります!

 

 

材料が切れたら、炒めていこう!

そしてジャガイモは茹でよう!!

 

みんな大好きなお肉を目の前にすると、目の色が変わります。

 

順番に交代しながら炒めていきます!

炒め役、コショウ振り役に分かれ、協力します!

 

坊ちゃんもお肉を炒めます!

具材がどんどん増えていく・・・

炒めるのに結構な時間が掛かり、ふとお兄ちゃんを見ると、

炒めながら放心状態になっていました。

ちょっと笑ってしまいました(゜-゜)(笑)

 

無事うどんも投入!!

放心状態になっていた彼も、気合いを入れ直し最後の仕上げ★

 

完成に近づきましたね!!

 

 

続いては、ポテトサラダ!

 

茹で上がったジャガイモを、坊ちゃんが一生懸命潰してくれました!

 

ボウルに具材を全て入れ、混ぜていきます!

そして大事なマヨネーズ!!

味見を2回程して、「OK」頂きました\(^o^)/

 

 

 

えっと、

わかめスープの様子が・・・

 

 

無いです・・・

 

写真を見返すとありませんでした・・・衝撃

 

焼うどんの具材を炒める事に夢中で、写真を撮る事が出来ま・・・・

 

 

とまあ、言い訳は無にして、

 

 

わかめスープも一生懸命作ってくれました♪

 

 

という事で、全て完成!!

そして、このポーズ★

 

 

 

こんな感じに仕上がりましたよ\(^o^)/

ほらね、わかめスープも上手に出来てます★(笑)

 

 

みんなお疲れ様!!

 

 

それではみんなでいただきますヽ(^o^)丿

 

食べるのに夢中で、ほとんど無言で食べるみんな。(笑)

 

デザートのドーナツも忘れずに!!

 

 

3人とも頑張ったね(●^o^●)♪

更女会の方々、本当にありがとうございました!!

この時期だから

2018.7.15

今月も、更生保護女性会の方々に来て頂き、

調理実習を行いました!!

 

 

今回のメニューは、

・そうめん

・唐揚げ

・マカロニサラダ

です(●^o^●)

 

 

この猛暑なら、涼しい食べ物、夏の定番である

そうめん 食べたくなりますよね♪

 

そして、暑いこの時期だからこそ逆にスタミナの付く

唐揚げ 食べたくなりますよね♪

 

※あくまでも、筆者の想像ですが・・・(笑)

 

サラダを作るため、具材を切っていきます!

丁寧に切り方を教えて頂き、それを熱心に聞いて

頭の中に叩き込みます!!!

 

 

さあ、実践!

 

細~く、丁寧に切ることが出来ました★

 

続けて、人参も頑張りました\(^o^)/

 

 

 

こちらでは、レタスを洗って一枚一枚剥がしていく作業!

 

女子力アップですねヽ(^o^)丿♪

 

 

切った具材はしっかりと混ぜて、茹でたマカロニとも混ぜて、

完成★

 

 

こちらでは、

唐揚げの下準備!!

 

お肉を切って、鍋に油を入れて、準備完了!

 

跳ねる油に気を付けながらお肉投入!

 

揚げ物って、中に火が通ってるか、とっても不安ですよね・・・

揚げ具合もしっかりと見計らって・・・

完成~♪

 

中は火が通ってるかな~?

 

 

 

ジャ~ン★

ちらっと見えてますが、しっかりと火が通ってましたヽ(^o^)丿

 

 

↑ この写真の撮り方、なんだかオシャレですね。

 

独り言は置いといて。

 

 

 

それぞれお皿に乗せて、

とっても美味しそうに出来上がりました!!!

 

そうめんもお皿に入れて、

 

全て完成ヽ(^o^)丿★

 

 

美味しい匂いを嗅ぎつけて、

じーーーっと見る子も(笑)

 

 

でわでわ皆でいただきま~す★

みんなで話をしながら楽しく食事!

 

頑張ったから、美味しいよね(^o^)

 

 

本当に暑いが続いてます!熱中症に気を付けながら、スタミナ付けて頑張りましょう!!

 

夏休みも直前!

学校もあと少しですね!!

 

はりきっていきましょうヽ(^o^)丿♪

 

男子チームで!

2018.6.21

先日更女会の方々に来て頂き、

調理実習を行いました☆

 

 

今回は、男子チームでヽ(^o^)丿

何を作ろうか何日も前から考えていましたが、

なかなか決まらず、

何を作ったのかと言うと・・・

今回のメニューは、

・冷やし中華

・餃子

・サラダ

です(●^o^●)☆

 

 

まずは具材を切っていきましょう。

 

きゅうろを上手く斜めに切れるかな?

切り方を教えてもらいながら、

慣れない手つきで頑張ります!!!

 

卵も溶いて、

カメラ目線頂きました☆

 

大きなボウルを支えてもらいながら、

一生懸命卵を溶きます!

自分で溶いた卵を、今度は焼いて行きます!

熱したフライパンに油を敷いて、頃合いを見て

ジューーーーーーーーーーーーー!!!

緊張のあまり、少し表情が強張ってる。

まだかな?まだかな?

もう焼けたかな?

 

次はもっと緊張する瞬間。

さあ、いくよ!!!

エイッ!!!!!!

共同作業で、引っくり返し、

無事に引っくり返すことが出来ましたヽ(^o^)丿

ホッと一安心したかな?

上手に出来たね☆

 

 

次は、餃子タイム♫

具材を混ぜて、餡作り!

餡が出来たら、包む作業へ!

 

この中では最年長のお兄ちゃん、引っ張ってくれています!(^^)!

 

皮の上に乗せて包んでいきます!

あまりやらない作業なので、難しかったと思いますが、

スタッフと一緒に一つずつ丁寧に包んでいきます☆

沢山あるから、皆頑張って!!!!

 

 

 

頑張った結果・・・

 

徐々に出来上がりに近づく餃子たち!!

 

あとは焼くだけ(●^o^●)☆

 

 

ジューーーーーーーーーーーーーー♫

良い音が聞こえてきます☆

 

 

大きな鉄板で、ダイナミックに焼いちゃいます☆

良い焼き目がついてきてる!!

 

ご飯何杯食べれるかな?(^O^)

 

食欲をそそられる・・・(笑)

 

 

 

完成したら、皆の分盛り付けて、

美味しそうに出来上がりました♫

頑張ったからお腹空いたね!!!

「いただきまーす♫」

 

 

 

最後まで美味しく頂きました☆

片付けまでしっかりとやって、終了です。

みんなお疲れ様でした!!

 

 

更女会の皆様、本当にありがとうございました!

1月選択メニュー

2018.1.29

BOSSの誕生日の前日の話・・・(笑)

 

1月の選択メニューを実施!

せっかくの土曜日だし~

お子達も作れるメニューにしようって思いつき~

お好み焼きの選択!!

30名分ばかしの為、

キャベツ3玉!!使います!

キャベツみじん切りチームと

粉作るグループにわかれて~。

兄やんが大きな泡立て器でまぜる!

坊ちゃんが何かをつぶしていれる!                                          

さて問題です!

坊ちゃんが入れている物はなんでしょう~??

 

 

正解は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木綿豆腐!!

ビックリでしょ?

え?知っておられました?

もしそうだったらなんかすいません(笑)

お好み焼き粉の中に豆腐を入れる事によってふわふわのお好み焼きが

簡単にでき、また粉もその分減らせるのであっさり食べれて、

やらしくさい話お金的にも・・・・・ね(笑)

はい!続きましてキャベツみじん切りグループ!!

1玉をみじん切りって中々ないいもんでお子達も少々困惑ぎみ・・。

でも一生懸命切ってくれました♪

   

そうそう!猫の手を忘れずに!!!

こちらのおねぇやんは調理実習してるので腕の見せ所!

こちらの兄やんは料理好きな為腕の見せ所!                       

こちらの兄やん力強い?ので腕の見せ所。                             

こちらの坊ちゃんチェックが厳しいので

ちゃんと混ざってるからチェックする目の見せ所♫                               

同時進行で進んでます!

思いのほかキャベツみじん切りが大変なので急遽兄やん1人参加してくれました♪                        

「オレ、作るより食べる方がすきやねんけど・・。」

って声が聞こえましたがそれはある意味BGMって事で(笑)

 

こちら生地グループ!

坊ちゃんOK出たので天かすと刻んだ紅生姜投入していきます♪                             

そこにみじん切りのキャベツも投入していざ!焼きます!                            

私のお好み焼きのこだわりとしては卵は生地には混ぜず

外焼きです!

半面焼けると空いた所に卵をおとします!

そこをめがけて裏返す!                             

結構難しいかった様子・・。

焼けたお好み焼きにソース塗って青のりパラパラして

マヨビーム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                               

次々に焼けていきます!

お好み焼き隊も徐々に慣れてきて上手に裏返しできてます♪                            

さてさて、今回の選択と言いますと・・。

お好み焼きの中身の選択!

どれかを選んでもらいます♪

 

しか~し!!

私は気が付いてました!

お好み焼きって見た目基本一緒って事に・・。

だ・だから・・・。

 

 

 

 

 

 

 

だから・・・。

分りやすいように・・・

マヨネーズでかいてみました(笑)

シーフードはちょっと書くの難しかったので

「いか」「えび」と書いてますが・・・(笑)

これもお子が書きました♪

そして料理が得意な兄やんは残ったうどんとそばでちゃちゃっと

やきうどんそばを作ってました♪

はい!こんな感じ・・・♫

そして昼食の時間!

みんあそれぞれ選んでました!                              

 

「これにする!」

とすぐに決まった兄やん!                       

一瞬にしてシーフード選んだ坊ちゃん

「おもちたべるよ~。」

と大きな声で宣言してくれたおねぇやんも♫

最後まで慎重に選んでたおねぇやん!

いつもより食事時間がめちゃめちゃ早かったです!

みんな勢いよく食べてくれました♪                              

お餅が好きな坊ちゃんはもちろんお餅入りお好み焼き!

お餅も好き+お好み焼きも好き=めっちゃ食べる

って言う計算式が成り立ちました(笑)

初めて一緒に料理した坊ちゃんも出来る事を一生懸命してくれました♪                            

小さな体で沢山食べたw坊ちゃん                              

黙々と食べてた兄やん(笑)

食後の後はちきんとはみがき♫                            

先日テレビでやってました!

どこかの小学校がはみがきに力を入れていたら

インフルエンザにかかる子供の数が減ったと!!

虫歯もそうですがインフルエンザ予防にもなるそうですよ。

はみがき!!!

めんどくさいはみがき・・。

されどはみがき・・・。

やっててよかったはみがき・・・。

そんなこんなの1月選択メニューと調理実習!!

正直お子達との調理は大変ですが、

とっても楽しいんです!私!!

子ども達と何かするって・・・

だからこれからもしていきたいと・・。

2月の初めにも・・・。

ニヤニヤがまた止まらなくなります♪

正月の食べ物事情・・・。

2018.1.4

せっかくのお正月!!

いつもと違う事しようって事でみんなで食べながら串カツパーチ―!!

                             

油が飛ばない様に気を付けて~(*^^)v                               

熱々なのでふぅ~ふぅ~して食べました♪

 

冷凍庫を覗くとポテトもあったので

一緒に揚げちゃいました♪

これぞ正月!!(笑)                              

坊ちゃんもパクパク食べます♪

  

自分の皿より隣の皿が気になるもんですよぇ~(笑)

やっぱり気になる様子(*^^)v

こんな感じで串カツパーチ―♫

 

串カツパーチの後のおやつにはピッザ!!お子達に作ってもらいます!これもいつの間にかお正月恒例おやつ♫                              

お正月なので年末についたお餅も入れます♫                               

ベーコン・玉ねぎ・ピーマンをトッピング!!                                        

2人仲良くヤイヤイ言いながら♫

「ベーコンそっちの方が多い」

やら

「玉ねぎもっとそっち入れなよ」

とか

「チーズ残しといてよ。」

などなど・・。

正月からホッコリできるこの時間自分好きっす!!

お餅もトッピングして完璧!!

   

出来上がりはこんな感じ♫

みんなパクパク食べてくれました!

自分達で作ったものってとっても美味しく感じれますよねぇ(*^_^*)                                                  

そんなこんなのお正月お食事事情!!

さぁ~今日はもう4日!!

お正月も終わりましたよぉ~(*^_^*)

でもぼちぼちやっていきましょ~♪

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.