春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

一泊旅行(1班)1日目!!

2016.8.13

8月9日~10日の 1泊2日で、旅行に行ってきました!!

 

てなわけで、学園を出発!!

 

IMG_3060

まず初めに向かったのが、竹野浜海水浴場!

天気はとても良かったです!!快晴!!

IMG_3129

早く海に入りたい一心で、浮き輪の準備を頑張ります!

IMG_3069 IMG_3063

IMG_3064 IMG_3070

浮き輪の準備も出来たところで、早速海にレッツゴー!

IMG_3079 IMG_3090

「来たぞ海ーーーーーーーーーーーー!!!」って感じが伝わりますか?

待ちに待った海に ザブーーーーーーン♪

IMG_3086 IMG_3093

IMG_3098 IMG_3099

海の中でフリスビーで遊んだり、浮き輪を使って浮いていたり、

みんなそれぞれ楽しんでいました

海でいっぱい遊んでちょっと疲れてきたところで、昼食の時間!!

IMG_3101

昼食探しにレッツゴー!!

それぞれ好きなものを注文して美味しそうに食べていました!

IMG_3108

ご飯を食べて力を付けたところで、再び海へ!!

・・・と思いきや、

IMG_3121 IMG_3125

海に遊びに来ていた方々の仲間に入れて頂き、

ビーチバレーをしていました!!

みんな俊敏に動いて、「若いな・・・」と実感・・・。笑

一緒にビーチバレーをしてくださった方々、

快く仲間に入れてくださってありがとうございました

おかげで、みんな楽しんでいました!!

 

さてさて、次は何をするのか・・・

IMG_3151 IMG_3140

何か寝そべっています。何をしているか分かりますか?

 

そう!!海と言えば「ビーチフラッグ」ですよね!!

「よーーーーーーい、ドンッ!」の合図でスタートします!

IMG_3142 IMG_3175

 

一斉に立ち上がり走ってきます!

つかむものは空のペットボトル!!

誰が1位になるのか、ワクワクしながら見ていたのですが・・・

 

 

IMG_3158 IMG_3159

「え? ビーチフラッグってこんな競技だったっけ?」

と思うほど、みんな必死にペットボトルに飛び掛かり、

ペットボトルの取り合い

 

「若い子には負けてられない!!」と張り切る職員!!

IMG_3174 IMG_3143

 

子どもたちの行く手を阻むように邪魔をしていたようですが・・・

惨敗・・・でした。笑

 

砂だらけになった体を綺麗にするため再び海へ!

IMG_3160 IMG_3165

海から上がるころにはバテバテでした。

沢山遊んで疲れた様子。

そんなこんなで、海水浴場に別れを告げ、民宿へ移動!

待ちに待った夕食の時間!

IMG_3184 IMG_3190

IMG_3203 IMG_3206

沢山の料理が出迎えてくれました!!

全て美味しく頂きました!!

 

 

これで1日目は終了し、2日目に備えて「おやすみなさい

 

 

 

年に一度の出会い☆

2016.7.7

今日は7月7日ですね!!

 

7月7日というと・・・

 

そう!!!七夕です

 

織姫と彦星が年に一度出会える日

 

 

七夕といえば、短冊に願い事を書きますよね!!

学園でもそれぞれ願い事を書きました

 

その様子をちょこっとお見せします

 

IMG_1386 IMG_1393 IMG_1534

 

皆自分の願い事を真剣に書いてますね!!

 

IMG_1390 IMG_1389

っておーーーーーーーい!!!

 

思わず「何枚書くねん!!!!

 

って突っ込んでしまいましたよ!笑

 

こんなに欲張っていいものなのか・・・笑

 

でも沢山したい事や、願いがあるって事はいい事ですよね

 

皆の願い事はと言いますと・・・

 

IMG_1568

健康第一ですもんね!しっかり食べて規則正しい生活をして元気に過ごしてほしいです!

IMG_1559

食いしん坊なのか、食通なのか、是非美味しいものを食べたときは

食レポをお願いしたいと思います

IMG_1567

おっと!芸能人に会いたい!!どこに行ったら会えるんだろうか・・・

私も芸能人に会ってみたい・・・!!いつか会えるといいね

IMG_1570

皆仲良く過ごしてほしいですね!皆の笑顔が増える事を職員も願っています

IMG_1571

町を綺麗にしてくれるんですね!頼もしいです

IMG_1566

大好きな車のセレナに乗ってドライブに行けるといいね!!

IMG_1575 IMG_1609

字を書くのが難しくたって、しっかりと願い事をしました

何て願い事をしたんでしょうか?

 

と、一部しか紹介出来ていませんが、皆の願いが叶いますように!!!

IMG_1577

今夜は綺麗な天の川が見れるのでしょうか。楽しみです!!

 

もぎもぎ♪

2016.6.20

6月18日、福知山にある同法人内施設へ梅もぎに行ってきましたー

 

毎年ここには梅がたくさんなっており、ここ数年お世話になっているんです

だから今年もちゃっかりお世話になりました

IMG_1215

いやー、いっぱい梅がなっていますね!!

 

え?見えない??

IMG_1180

ズーーーム

大きな梅が沢山ありました!!

 

皆で収穫開始です

 

IMG_1212 image

低いところから~

image image

高いところまで~

お猿が何匹いるんだ!! と思いました・・・

若い・・・。見ているだけで足がガクガクします

※安全に配慮して行いました!

 

手で届くところも沢山収穫♪

IMG_1186 image

見つけるのに皆一生懸命!!

image

落ちろーーー!!と長ーーーい棒でもツンツン突きます!

そうすると・・・

IMG_1195

ゴロゴロゴローーーーと、地面に落ちて来てくれます

地面の梅を拾うのも結構大変!

大きく硬い梅を選びながら、選別も大事です!!

IMG_1216

採れた梅はここに入れてーーー♪てな感じでしょうか!!

 

IMG_1184

2人で協力しながら収穫します!息を合わせて協力プレー!!

さすがです!!プロですね!!笑

 

頑張ったら、休憩も必要!!

IMG_1205

ジュースや、アイスを頂き、皆で休憩タイム!

暑すぎてフラフラになりながらも、頑張ってくれました!

 

IMG_1202

いやいや、本当に暑かった・・・。

暑くて表情も曇りますが、皆最後まで頑張りました

 

皆のおかげで、沢山の梅が収穫出来ましたよ!!

IMG_1203

実際は写真よりももっといっぱい収穫出来ました

 

収穫した梅は、梅干し等にして頂きます!

 

まだまだ出来上がりは先ですが、自分たちで収穫した梅を食べる日が

待ち遠しいですね!!

 

暑い中、お疲れ様でした!

協力して下さった施設長・課長・栄養士さん達、本当にありがとうございました!!

 

 

支援学校運動会

2016.6.4

 

6月4日、本日支援学校にて運動会が行われました

IMG_0698

 

みんなで応援に向かいます

いってきまーす

 

IMG_0695IMG_0700

 

さあ、みんなは頑張っているかな?

 

IMG_0692

リレーでゴールを目指して懸命に走っています!

頑張れ頑張れ!!

IMG_0783

玉入れも高さなんて気にせず、みんな思いっきり

カゴに向かってエイ!!ソレ!!

 

IMG_0742

中学部のダンス!旗を持ってみんな上手に踊れていました!

覚えるの大変だったでしょう!

 

IMG_0849IMG_0838

高等部のダンスも、みんな早いリズムに合わせて

手や足を動かしていました・・・

あんな動きできません・・・

頑張っている姿を見て嬉しくなりました

 

IMG_0880IMG_0887

IMG_0884

最後のリレーは皆でバトンを繋ぎます!

 

気合いを入れて、これでもか!と言わんばかりに

走っています!!

 

一生懸命走る姿に感動しました!!

 

 

IMG_0939

 

みんな一日頑張りました!

 

暑い中、毎日の練習本当にお疲れ様でした!

今日はしっかり体を休めて下さいね!

ドリームナイト・アット・ザ・ズー

2016.6.4

6月3日に、神戸動物王国で行われた、

ドリームナイト・アット・ザ・ズーに行ってきました

IMG_0677

横文字難しい・・・。笑

文字通り、夜に行われるため下校後に行ってきました

 

なんと!なんと!300名定員でみごと当選!パチパチパチパチ!!

 

いざ動物のもとへ!!行ってまいります!!

マップ片手にレッツゴー!

IMG_0568IMG_0620IMG_0653IMG_0673

 

沢山の鳥類や動物たちがいました!

 

犬やウサギと間近で触れ合うことも出来たんです

 

IMG_0645IMG_0646

IMG_0668

職員も動物に癒されました~

 

しかし・・・

動物よりもみんなが楽しんだものは・・・

 

IMG_0596

バイキング!!!

 

食べる事に必死でした

 

でも、みんな少しの時間だったけど、

楽しんでくれたかな?

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.