春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

ちょっと話をが戻りますが・・・。

2016.9.4

流しそうめんの時のお話・・。

流しそうめんの竹前回secondBOSSの山から頂いた話はをさせていただきましたが、

今回はその竹をどうしたかってお話・・。

これまた兄やん達が頑張ってくれました♪

IMG_4242

この大きな竹と細い竹を使いました♪

大きな竹はそうめんを流すので半分に切って~

IMG_4238 IMG_4237

ここはみんなでの共同作業!!

節を取ります。

IMG_4241 IMG_4240

 

兄やん達真剣!!

兄やん達几帳面な為、めっちゃ丁寧にしてくれるんです♪

IMG_4239

次に脚となる細い竹を取って~

枝の部分を切り落とす!!

これを3本を1セットにして組み立てます。

IMG_4236 IMG_4233

もうここまでくれば職人にすら見えてきました(笑)

IMG_4235

 

IMG_4244

みんなの協力があったからこそ今年の流しそうめんは大成功!!

まぁ~床はビチャビチャになったり、途中で一部崩壊したりと

若干のパニックもありましたが、

それも含めて大成功!!

兄やん達ありがとうねぇ~

そして

これからもいろいろよろしく♡

行ってきました!一泊旅行!!2班!!の2日目!

2016.9.3

2日の朝は6時に起床!!

みんなちゃんと起きれました♪

夏休みの朝にする事!!

それはラジオ体操!!

もれなくみんな全力でやりました(笑)

 

IMG_4336 IMG_4341

ラジオ体操記念にパチリ

IMG_4332

その後は散歩に行くお子達や~

IMG_4350

宿題を持ってきてするお子!!

真面目か!ともれなくツッコミましたケドね(笑)

IMG_4352

そうこうしているうちに朝食の時間!

朝食はバイキング~

IMG_4355 IMG_4356 IMG_4359 IMG_4361 IMG_4364

みんなモリモリ!!

朝から沢山食べました(笑)

食事の所までは歩いて行ったので帰りも散歩がてらプラプラ~と・・。

夏の朝はそんなに暑くもなく気持ちいいですよね~

IMG_4370 IMG_4371

そして2日目は隣町の京都府福知山市にある児童科学博物館と動物園に行く予定・・。

準備ができ、兄やんも太陽にご挨拶♪

IMG_4376 IMG_4377

ここでロッジの前でみんなで記念撮影。。

IMG_4381

ロッジの受付でも記念撮影。。

IMG_4385

福知山の児童科学博物館前でも記念撮影。。

IMG_4387

あ!気づいちゃいました??

2日目はみんなでお揃いのTシャツを着ました♪

スタッフが密かに準備をしていて、朝にお子達にもきてもらうっていう

ちょっとしたサプライズ的な・・。

1日目はスタッフ3名のみがおそろTシャツを着てまして~

2日目もスタッフだけとみせかけて~みんなお揃いっていう・・・。

めちゃめちゃ面白くないですか??

準備した私達はこのTシャツ買った時からもうニヤニヤが止まりませんでしたよ(笑)

みんな嫌がらず、恥ずかしがらず着てくれて嬉しかったです。

IMG_4389 IMG_4393

そしていよいよ児童科学博物館の中へ・・。

IMG_4394 IMG_4395

ロープで下の階まで下りてみたり~

IMG_4397 IMG_4399

月について勉強してみたり~

IMG_4401 IMG_4402

タブレットをいじってみたり~

IMG_4404  IMG_4447

何かぐるぐる回してみたり~

IMG_4407 IMG_4418 IMG_4419

傾いた部屋に入って自分が傾いてるか部屋が傾いているのかわからなくなったり~

 

IMG_4424 IMG_4425

磁石で遊んでみたり~

IMG_4429

自転車を一生懸命こいでみたり~

IMG_4431 IMG_4432

下の様子が気になるケドちょっと怖くていけなくて、でも気になって

上からのぞいてみたり~

IMG_4436

触ると光が付いてくる不思議なボールを触ってみたり~

IMG_0881IMG_0885

大好きなボールプールがあったので飛び込んでみたり~

IMG_0892 IMG_4442

そのボールプールをお風呂みたいに浸かってみたり~

IMG_0912

滑り台を滑ってみたり~滑り台の前で男同士熱く語ってみたり~

IMG_0905  IMG_4450

と各々好きな時間を過ごしました♪

その後は・・

ちょっと歩いて~

IMG_4455 IMG_4457

動物園に到着!!

石と思って近くに行くとカメだったり~

IMG_4461

手長サルがたくさん!!

IMG_4459

豚さんも沢山。

千と千尋の神隠しの中に出てくるブタさんみたい。。。

この中でお父さんとお母さんを探すのは難しいと改めて感じました(笑)

あ!話がそれましたが・・・。

IMG_4460

ここの動物園は餌をやれるんです!!

みんなヘッピリ腰で餌を動物さん達にあげてました♪

IMG_4464 IMG_4466 IMG_4468 IMG_4469  IMG_4473 IMG_4474 IMG_4477 IMG_4480 IMG_4481 IMG_4492

このリスさんには餌揚げれませんでしたけど・・残念!!

IMG_4472

そして坊ちゃん・おねぇやんで記念撮影!!

IMG_4498

ひつじさんも見守ってくれます♪

IMG_4499  IMG_4511

ひつじさん達がいるオリの中に入れるって事でみんなで挑戦!!

IMG_4500 IMG_4501 IMG_4505 IMG_4506

みんな逃げ回る!逃げ回る!!

動物追いかける!追いかける!

で見てるこちらは楽しかったです(笑)

IMG_4507 IMG_4509

動物園を満喫した所で・・・。

次の目的地へ・・。

IMG_4514  IMG_4518 IMG_4520 IMG_4522 IMG_4529

の前の忘れてはいけない集合写真!!

IMG_4531

集合写真を撮った後は昼食~

みんなのリクエストの回転寿司!!

の中でもくら寿司!!

ガチャガチャをしたいとの事で・・・。

IMG_4534 IMG_4536 IMG_4540 IMG_0914IMG_4542 IMG_4545 IMG_4549 IMG_4554 IMG_4555 IMG_4561 IMG_4567 IMG_4571

まぁ~みんなよく食べる!食べる!!

でも結果3つしかGET出来ず・・・。

残念!!

そしてこれまた福知山城にのぼるか、大きなブランコかどっちがいい?と聞くと

ブランコとの意見が多かった為ブランコ決定!!

IMG_4607

みんなブランコ見て

「うわぁ~」

と期待通りのリアクションしてくれてました♪

IMG_4611 IMG_4612 IMG_4619

みんな笑顔でブランコ~

 

 

IMG_4623 IMG_4631 IMG_4632 IMG_4646

みんな楽しそうに♪

IMG_4649 IMG_4652 IMG_4654

さみしいケド、そろそろ春日学園に帰りますか~。。

って事で春日学園に向かって車を走らせてると・・。

横に乗ってる坊ちゃんが静か・・。

どうした??

と覗き込んでみると・・・。

夢の中~

いやいやズレすぎでしょって突っ込みたくなったけど、そこはゆっくり寝てもらいしょ。。

IMG_4664 IMG_4666

そんなこんなで無事一泊旅行終了!!

だれも怪我なく終わってスタッフも一安心・・。

これからも沢山楽しい思い出作っていこうねぇ~♪

行ってきました!一泊旅行!!2班!!の1日目!

2016.9.2

行ってきました!!

夏休みのビックイベントの1つ!

一泊旅行!!~2班~

今年初めての試みでお子達もテンションあがってました。

1日目の目玉はなんと言ってもBBQ!!

いつもは栄養士が食材を購入してますが、

今回はお子達も一緒にお買いもの~

大きなカート2台!!

ちょっとした大家族です(笑)

みんなで食べたいものを選びます。

IMG_0807

坊ちゃんは迷子にならないようにカートに乗せてもらってご満悦♪

IMG_4258

BBQの後は焼きそばがしたい・・

ホルモン焼きたい・・

ポップコーンしたい・・

牛タン食べたい・・

刺身食べたい・・

などなど・・。

一番最後のリクエストはBBQとは全く関係ないですけどね(笑)

せっかくの一泊!!

許可しましょう!って事で購入♪

その後は好きなお菓子選んでいいよ~って事で

これまたテンションあがる

IMG_0809

買い物も無事終了しいざ、宿泊予定のロッジへ!!

道中踏切につかまりテンション少々下がっていたんですが、

坊ちゃんが嬉しそうに

「電車~カンカン~電車早いね~。」とご満悦なので車中はホッコリした雰囲気に~IMG_0813  IMG_4252 IMG_4254

そして無事ロッジ到着!!

な、な、なんとそこにはベットがぁぁぁぁぁ~

なんで子供達ってベットがあるとこうも飛びたくなるんでしょうね~(笑)

春日学園もお子達の部屋にはベットがあるんですが、

バネが効いていないのでピョンピョン飛び跳ねる事が出来ないので

まぁ~飛び跳ねる!飛び跳ねる!!

小っちゃいお子達が飛び跳ねてる間に

兄やんに手伝ってもらって火おこし!!

 

IMG_4263  IMG_4264

 

ロッジの人

「1時間ぐらいはかかるんじゃない?」と

少々ビビらされていた為、頑張った結果!!

20分かからず出来ました♪

IMG_4266

これも兄やんのおかげ~

頼りになるんですよ!

春日学園の兄やん、おねぇ~やん達は♪

本当に感謝!!

準備をしてると兄やん・おねぇやんから

「何かする?」「お手伝いします。」と

嬉しいお言葉!!

キャベツを一生懸命ちぎってくれました♪

IMG_4269

次はベーコンをプチトマトにくるんで串にさす作業!!

とっても簡単でめちゃくちゃおいしいこの1品!!

是非みなさんBBQする際には本当にしてほしいっす!!

IMG_4271 IMG_4277

そんなこんなしてる間に坊ちゃんがカメラをいじってとれた奇跡の1枚!

がこちら!!

 

IMG_0861

BBQの様子が気になる兄やん!!

もうすぐできるからねぇ~と言うとニコ~って笑ってくれました♪

IMG_4273 IMG_4274

そして私が一番したかった事!!

「サバ飯!」

魚の鯖が入ってるご飯ではないですよ。

サバイバルな飯!!

略してサバ飯!!

缶詰に米と水を入れてアルミハクを巻いて20分火の上に置いておくだけ~

20分経つと火から下して逆さにして5分ほど蒸らす。

IMG_4275

するとホクホクの炊きたてのご飯が完成!!

飯盒炊爨よりも簡単!

水は米を入れて人差し指の第一関節くらいの水で完璧!!

IMG_4284 IMG_4293

同時進行でシメジのバター焼き・海鮮アヒージョも♪

IMG_4280

そしてご飯が炊けたらまずは野菜から焼いちゃいます♪

IMG_4279

肉さん達はこんな感じ~

IMG_4281

ここでも兄やん頑張って焼いてくれます♪

IMG_4283

みんな美味しそうに食べてくれましたYO♪

場所がなかったので中と外に分かれて食べました♪

IMG_4285

IMG_4288

焼きそばは料理好きな兄やんが1人で最後まで焼いてくれました♪

IMG_4297 IMG_4295

みんな美味しい!美味しいと食べてくれたので兄やんも嬉しそうでした(^○^)

IMG_4302

最終的には「1人500円」と商売はじめちゃいましたよ(笑)

私はその横でポップコーンをフリフリ♪

IMG_4300  IMG_4303

ポップコーンも完成し、

前回学園で大好評だったカルツォーネ!!

炭がもう少なくなってきてたのでゆっくりじっくり焼く事が出来、

これまた美味しいかったです

IMG_4304

普段パンはあまり食べない兄やんも

バクバク食べてくれました♪

IMG_4312

IMG_4309

そして夕食後もなぜか第二弾のベット飛び跳ねタイム・・。

IMG_4313 IMG_4314

IMG_4316

IMG_4317 IMG_4318 IMG_4320 IMG_4322 IMG_4323 IMG_4324 IMG_4325

基本みんな飛び跳ねてるから写真がブレるって言うかブレまくるっていう・・。

後はみんなでお風呂に入り、ゆっくり1日目が終了!!

みんなの寝顔、疲れが吹っ飛ぶぐらい可愛かったです♪

二日目はまた次回~♪

また夏が一つ終わりました(*^▽^*)

2016.8.24

昨日、夏のイベントの一つ。。

春日育成苑と合同の花火大会実施されました。

みんな楽しみにしていた行事の一つ。。

早めに夕食を食べ、レジャーシートを広げて飛ばないように守るところから始まりました(=^▽^=)

IMG_3895 IMG_3898

いよいよ始まりました♪

 

IMG_3901

今年初めて見るお子もいてみんななんかソワソワしてました(笑)

IMG_3903 IMG_3918

始まりの花火にはパラシュートを落ちてくる演出の花火!!

パラシュートが落ちてくるとみんなダッシュで取りにいってました(笑)

IMG_3957

手持ち花火も沢山用意してもらい、みんな思う存分楽しんでました♪

IMG_3970 IMG_3972 IMG_3973 IMG_3976 IMG_3978 IMG_3982 IMG_3987

その後はアイスクリームまで・・。

何から何まで本当にありがとうございますm(+o+)m

IMG_4018

そしていよいよフィナーレ!!

一斉に花火が打ちあがります♪

IMG_4028 IMG_4029

畑の神様もほっこり花火を見て畑の疲れを癒してほしいものです(*^_^*)

IMG_4047

一泊旅行(1班)2日目!!

2016.8.13

2日目スタート!!

朝起きて、昨日の疲れもありお腹がすきました。

朝食もとても美味しそう!!しっかり頂きました!!

IMG_3222

 

その後は出発の時間までゆっくり過ごします!

IMG_3232

「いや、くつろぎ過ぎだろ!!」と突っ込みそうになりました

そして、民宿にも別れを告げました!

IMG_3244 IMG_3251

朝の海も最高に綺麗でした

IMG_3247 IMG_3252

名残惜しいですが、次の目的地へ!!

次に向かったのが、城崎温泉で温泉!!ではなく、温泉街をぶらぶら

歩いていると、こんなものを見つけました!

IMG_3255

そう!足湯!

足湯に浸かってみよう!!と足を入れたいのは山々なのですが・・・

IMG_3257 IMG_3264

熱いと分かっているから、なかなか足を入れられない・・・

足を入れても5秒も入れてられませんでした

足は真っ赤に。

そうこうしていると、何かを発見!!

 

何かお湯の中に入っています!

IMG_3272

「わーーー!温泉卵や!!」と驚きの声もありました!

これは食べないわけにはいきません!

お湯の中で温めて、食べごろになるのを待ちます!

そろそろ出来たころ♪

IMG_3281

お湯から出した卵を専用のカッターで殻をカットします!

そうしてカットしたのがこれ!!

IMG_3283 IMG_3287

プルプルでいい出来具合!!

黄身もトロトロで食べごろでした!!

IMG_3299

城崎の温泉街を満喫した後は、昼食の時間

昼食は、出石蕎麦を求めてレッツゴー!!!

IMG_3306

見つけました!出石蕎麦!!早く食べたい♪

IMG_3321 IMG_3319

待ってました!これこれ♪

5皿なんて ペロッと食べてしまいました!!

昼食を済ませると、次に向かったのが朝来!!

IMG_3411 IMG_3328

朝来にあるフォレストアドベンチャーに行きました!!

どんなことをするかというと、それは後でのお楽しみ

何をするのか、みんな分からないまま、言われたとおりに

山を登っていきます

IMG_3332 IMG_3335

どこまで行けばいいのか・・・

炎天下の中ひたすら歩きます!!

歩いていると、何やらおかしな物を沢山見つけました

IMG_3338 IMG_3340

IMG_3342

?ボックス、たけのこの里、黄色い妖精???

他にも色々な物に遭遇しました!

 

そして、なんやかんやで登り切りました!!

目的地に着いたと思ったら、何やら体に器具を付けられて・・・

IMG_3346

装着完了!!!

そして、大事な話を聞きます!!みんな真剣に聞いていました!

IMG_3348

話を聞いた後は練習の時間!

言われた事を守って安全に出来るかを見てもらいます!!

IMG_3349 IMG_3355

まずは低いところで練習です!もう分かりましたか?

これは、命綱を頼りに細いロープを渡ったり、梯子を上ったりするんです!!

命綱は2本しかありません!なので、しっかり最初の話を聞いていなければ

出来ないんです!命綱の付け方などを間違えないようにみんな慎重に進んでいました!

でも、方法を覚えてしっかり言われたことを守れば、とっても楽しくて安全なんです

IMG_3359 IMG_3364 IMG_3367 IMG_3360

コースは、低いところから・・・

IMG_3380 IMG_3369

IMG_3373 IMG_3381

高いところまで!!!

高くなるにつれて、足がガクガクなっていきました!

IMG_3393 IMG_3398

高くて細いロープを頼りに滑るのは最初はとっても怖かったけど

慣れると楽しくてたまりませんでした♪

次々進んで行ける人、怖くてなかなか進めない人

様々でしたが、みんなとっても楽しみました

 

終わったころには、遊び疲れていましたが、

最後に最高の思い出が出来ました!!

IMG_3400

インストラクターの方々も、安全に行えるよう指導して下さって

本当にありがとうございました!!

「また来たい!」という声も聞くことが出来、嬉しく思いました

 

この2日間、色んな事をして、色んな人や、物と触れ合って、

みんなにとって、充実した旅行になっていれば嬉しいです!!

職員もみんなとの楽しい思い出が出来ました♪

 

残りの夏も思う存分楽しんでほしいと思います

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.