春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

タイムリーです!

2018.2.15

平昌(ぴょんちゃん)オリンピック真っ只中の今日この頃、

 

行ってきました、スケートに♪

 

 

ウキウキが止まらないのですが、

やっぱり、こける事を考えると少し不安・・・

 

まずは、腹ごしらえ!!

 

スケートの時間になるまで、ゆっくりと待ちます!(^^)!

 

帽子もかぶって、やる気満々♫

 

さて、スケート場へ移動!!

スケート初の坊ちゃん、

 

みんな、シューズを履いて準備満タンです!

さあ、リンクへ、レッツゴー!!!

 

入った瞬間、「寒っ!!!」ってなるほど寒かった・・・

これぞ、スケートリンク!!

 

恐る恐るリンクへ足を運びます!

足が震える震える・・・

 

最初は壁沿いをゆっくりとね♪

 

1人で滑るのが難しくても大丈夫!!

1人じゃないから!!!

 

これぞ、

「ひとりでできるもん」

(※みたいな名前でした)

 

これさえあれば、1人でもスイスイ滑れる♪

 

なくたって、1人でも滑れますよ♪

 

 

 

スケートチェアも使って、押しあいっこしたり♪

それぞれおもいっきり楽しみますヽ(^o^)丿

 

やっぱり寒いので、休憩も大事!!

 

そしてそして、

滑るのが怖くて、なかなか立てなかったけど・・・

みんなと一緒に滑れば・・・

 

こんなに上達するんです(●^o^●)☆

 

スケート選手みたいにジャンプしてみたり♪

でも、4回転ジャンプは夢のまた夢のまた・・・

 

 

こうなる子もいたり・・・

 

 

みんな楽しく遊びました(^_^)/

 

オリンピック選手のようにはいかないけど、

みんな一生懸命「ギャーギャー」言いながら滑りました♫

鬼は外、福は内

2018.2.4

2月3日と言えば?

 

2月を代表するイベント!!節分ですよね!(^^)!

 

そんな節分祭を行いました♪

 

と、その前に、

しっかりと鬼退治をすべく、豆を入れる升も作らなくちゃ!!!

 

 

どんなデザインにしようかな~?って考えながら、

ペインティングヽ(^o^)丿♪

 

色んな升が出来たね★

 

 

てな事で、準備はOK!!

みんなで鬼退治だ!!!!

 

 

さて、鬼はどこからやって来るのか・・・

 

 

「ガチャ、ガラガラガラ~」

玄関からのご登場!(笑)

 

「ガハハハハ~!!!」

って、多分言ってますね。(笑)

 

 

だんだん、皆がいるプレイルームに近づいてくる鬼・・・

 

 

鬼が出てきた瞬間、鬼退治開始!!

「鬼は外!!!福は内!!!」

 

みんな、大きな声を叫びます!!

 

 

 

坊ちゃん、退治しようと頑張りましたが、

鬼に捕まっちゃいました!!大変!!!

逃げようとしますがなかなか鬼は手ごわい・・・

 

 

そんな時、

 

 

お兄ちゃんたちが助けてくれました★

「鬼は外~!!!!福は内~!!!!」

 

 

みんなで力を合わせた結果・・・

 

鬼は力尽き、帰って行きましたとさ。

チャンチャン♫

 

 

みんなの頑張りのおかげですね!

 

 

鬼退治が終わると、

 

しっかり掃除!!(笑)

 

ちゃっかり食べてますヽ(^o^)丿(笑)

 

 

鬼退治出来て良かったね(^_^)/☆

十日戎!福!

2018.1.13

1月10日(水)十日戎の日です!!

午前中は、古い吉兆を持って近くの神社へ!

寒いので完全防御で!!

 

お参りもしっかりと行います!

 

 

そして、去年までの古い吉兆はさよならします!

勢いよく火の中へポイッと!

 

今年もいい年になる事を願って新たな吉兆購入!

春日育成苑と春日学園で毎年地域貢献の一環でたい焼きを焼いてます!

スタッフとも記念撮影!!

こんな感じで朝からみんなで頑張りました♪

中身はあんことクリーム!!

スタッフも懸命に、たい焼きを焼きます!!!!

お参りの後は大きなたい焼き「いただきまーす♫」

 

 

そして支援学校から同じ時間に十日戎に参加されていたので

出会う事ができましたヽ(^o^)丿

 

 

お兄ちゃんと一緒に再びお参り!

みんなたい焼き買いに来てくれました♪

クリームを注文をした兄やん!

ちゃんとクリームが入っているかチェックします♪

そして、午後からは福男、福女選びが行われるので、

そのコースをちょこっと走ってみたり♫

位置について、

よーい・・・

 

 

ドンッ!!!!

 

スタッフも一緒に走ってみました(^^♪

とにかく、寒かった・・・

でも、走ったからちょとポカポカしたでしょう♪

そして夕方になり、その時は近づいてきました。

エントリー用紙は準備万端!!

 

応援する為、みんなで神社へ向かいます!!!

この道をみんな駆け抜けていくんです!!

参加者はこちらの4名!

天気も良いし、コンディションはバッチリですヽ(^o^)丿

緊張の瞬間がやってきました!

応援団もベストポジションをゲットして!

まずは福女選び!

園からは1名参加します!

沢山の参加者がいるなか、懸命に走りぬきました!!

走ってる時も笑顔で、楽しく走れたんじゃないかな?

 

 

次は福男選び!!

園からは3名参加します!

勢いよくみんな走ってきます!

 

走って走って走りぬきます!!

今年は戌年なので犬走ってきました!!!

学園と隣の施設のスタッフが犬に変装!!(笑)

子ども達も喜んでいました♪

そして、ついに結果が出ました!!

なんと、学園から1位の選手が!!!

 

そして、テレビの取材も!!

なんて言ったらいいのか、走るよりこっちのほうが

緊張したかな?

緊張して上手く笑えず?の表情なのか??

 

その日のうちにテレビにも兄やんが・・。

 

 

今年はいい年になるでしょう!!!(^^)!

本当におめでとう★

学校のマラソン大会では惜しくも中学3年の兄やんに負けた

今回の兄やんもこの笑顔!

良かったね・・。

この時もらった色紙と言いますと・・・・。

現在は自分の部屋に大切そうに飾ってました(笑)

 

 

1位になれなくても、頑張ったのはみんな同じです!!

一生懸命走る事に意味があるんですよねヽ(^o^)丿

疲れきってこの表情!

みんな本当にお疲れ様!

それぞれみんなが素敵な年になるといいな(^^♪

と、心から願っています!!

書初め♪

2018.1.7

少し日が経ちましたが…お正月といえば「書初め!」という事で、学園でも書初めをしました(^^♪

今回は、一味違う書初めをしようという事で…

手のひらに絵具を塗り、

 

半紙の真ん中に手形を「ポン」と押し、

   

 

自分の名前を書きました!

モザイクで分かりませんが…手形が良い感じの可愛らしい作品になりました(^^♪

 

自分で何の文字にするか考え、書く子もいました!

この真剣な表情が良いですね☆

 

 

お正月、夜更かしをした子は「ねる」(笑)

 

織田信長が好きな子は「織田信長」!

タブレット片手なのは、ゲームをしているのではなく、漢字を調べてます!

スタッフも書初めに挑戦!

すべて集めるとこんな感じに!(^^)!

「戌」「はるがく」などなど、立派な作品ができました☆

あけまして おめでとうございます

2018.1.1

2018年

あけまして おめでとうございます

本年もよろしくお願いします

 

2018年突入!!

あっという間にもう1年が過ぎましたね・・・

 

大晦日の様子をちょと紹介♫

年越しそば、ラーメンを食べるヽ(^o^)丿

 

これがないと、年は越せませんよね!!

大晦日って、いろんなテレビがやってて、

何を観ようか、何を録画しようかとっても迷います・・・

知らぬ間に・・・夜更かし・・・しちゃってる・・・

 

だから、

 

今年も夜更かししちゃいました♪

お笑い番組、歌番組などなど!!

眠い目をこすりながらでも観たくなる大晦日!

 

 

お正月はまだまだこれから!!

ゆっくり過ごすもよし、食べるのもよし、寝るのもよし???

楽しいお正月になるといいなと思います♫

早朝、寝起きの坊ちゃん来室!

寝起き感満載の一枚。

 

 

 

子どもたちにとって、充実した 素敵な1年になるよう

スタッフ一同、励んでまいります。

本年も、よろしくお願いいたします

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.