春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

春の里フェスティバル

2018.5.22

5月21日(日)  隣施設の育成苑と合同で春の里フェスティバルが開催されました。

天気が心配されていましたが、雨も降らず午後からは快晴でした(^^♪

 

メインステージでは、和太鼓の演奏やダンス、三味線の演奏、腕相撲大会などが行われました!

 

子ども達もしっかりと見ておられました♫

こちらは、移動動物園!羊やウサギ、子豚、カメと触れ合うことができました(●^o^●)

普段あまり触れ合うことができない動物たちと触れ合うことができ、みんな嬉しそうでした♫

 

 

「うさちゃーん♡」と優しく撫でておられました(●^o^●)

こちらは、子ども達が大好きなふわふわバルーン!

組み立て作業をされているのを見て、子ども達は朝からとても楽しみにしておられました(^○^)

 

 

バルーン内でまった~り過ごしたり、職員と一緒に滑り台を滑ったり、思いっきり楽しみました!!(スタッフも思いっきり楽しみました♪笑)

 

ご飯も、から揚げ・炒飯・海鮮焼きそば・ステーキ・ポップコーン・ホットドッグ・綿あめ等、たくさんありました(●^o^●)

ジュース売り場では子ども達がお手伝いしてくれました(*^_^*)

 

何日も前から「これは絶対食べる」「俺はこれやな」と気合い十分!!

みんな良く食べておられました(●^o^●)「これも食べたい、あれも食べたい」と食べたいものがたくさんあって迷ったね♪

 

 

 

午後からは暑かったですが、みんな最後まで楽しみました♡素敵な笑顔がたくさん見られました♪

沢山の方に来園して頂き、ありがとうございました。

入学おめでとうございます!!!

2018.4.12

4月10日は支援学校の入学式がありました♪

 

前回の記事にも書かれていますが!!

 

 

学園生は、高等部へは2名、中学部へは2名が入学します(^O^)

 

 

 

緊張しながら、先生と一緒に入場♫

足と手は一緒にならなかった?

少し前に卒業式をしたばっかりなので、緊張はしないか!

高等部になったお兄ちゃんも、堂々の入場!!!

制服が似合ってます!!

まだ少し見慣れない感じがあり、新鮮な感じです♪

 

 

 

みんなの前に着席!

目の前には、やっぱり大勢の人たちが!

その中の主役なんです!ヽ(^o^)丿☆

 

来賓の方々や、先生方の話をしっかり聞きます!集中力は大丈夫??

高等部のお兄ちゃんにもなれば、しっかり聞けたでしょう(^O^)☆

そう信じたい!!!

 

在校生も入学するみんなの姿をしっかり見届けます!

目線がそれてるのは気にしないで・・・(笑)

高等部の先輩たちも入学する後輩たちを見守ります!

 

そしてそして、話を聞いているだけではありませんよ!

大役が残っています!!

なんと、ななんと、新入生代表あいさつ!!

深く一礼。

緊張もあったと思います。

でも、代表としてしっかりとあいさつ出来ました!!よね?

練習もしっかりしたからね★

噛まずに言えましたか???

本人に聞いたら・・・

 

 

「・・・・・・噛んだ、」

って苦笑いで言ってました。(笑)

 

 

 

 

 

みんな少し大きくなりましたね!

  

高等部のみんなも、だんだんとお兄ちゃんになっていってくれるでしょう♪

みんなをどんどん引っ張っていってほしいですヽ(^o^)丿

 

本当におめでとう!

みんなのこれからの成長を見守っていますよ★

ドキドキ!!

2018.4.4

今日は、学園の最年少である坊ちゃんの入園式!!!

 

とっても入園式日和でした♪

(※今はめちゃめちゃ雨降ってますが・・・(笑) )

 

朝からそわそわ・・・

 

 

朝ごはんが終わると、お着替え開始!!

着慣れないスモックを着て、

 

リュックも背負って、

 

準備完了!!

 

制服姿を見て、スタッフは・・・

「大きくなったんだな~」

と、実感。

 

 

スモック姿、とっても似合ってて、見とれてしまいました!

 

 

 

さて、出発の瞬間♫

 

新しい場所にいくのってすごーーーーーく不安!!

友達出来るかな?とか、色々と不安な事ありますよね!!

 

 

自分から声掛けるのも恥ずかしくって、モジモジしちゃうかもですが、

全力で楽しんで欲しいと思います(●^o^●)

 

これからの成長が楽しみです♪

 

入園、本当におめでとう!!

高等部卒業生お祝いお食事会♫

2018.3.5

に行ってきました♪

本当は3人なんですが、約1名少々諸事情がありまして・・・。

今回は欠席・・・。

丹波市のモルトボーノって言うパスタ屋さんへ・・・。

前菜のサラダから♫

バケットがこんなシャレオツな入れ物に入ってきたので

乾杯♫

沢山メニューある中で2人ともカルボナーラて!!

まぁ~美味しいけどね♫

目の前でチーズをゴリゴリしてもらって

嬉しそうな2人(^O^)

スプーンとフォークを使ってクルクルするのって

意外に難しいと気付いた2018年(笑)

デザートはシフォンケーキとティラミス♫

学校の思い出話や春GAKUでの事・・。

色々お話しつつランチtime・・・。

楽しいおもひで出来ました♪

お会計もしっかりできました♪

これからはこうして自分達でやっていかないといけないからね♫

最後に店の前でパチリ♫

 

 

見本を見ながら

2018.2.27

準備しました!!

 

雛人形!!!!

 

 

 

準備するものこんなに沢山!!

 

率先して手伝ってくれる子ども達☆

気が遠くなりそうな作業ですが、さあ頑張ろう!!

 

 

まずは土台を組み立てないとね♫

これがなくちゃ始まらない(^_^)/

 

 

どんどん進めよう(●^o^●)☆

と思ったのはいいのですが・・・・・。

 

 

 

こまごました物があり過ぎて・・・

これどこやねん状態!!!(笑)

 

 

見本を見ながら丁寧に準備していきます!

みんなでやったらあっという間に終わるんです!!!

 

が・・・

 

途中こんな一面も!!(笑)

 

 

徐々に完成に近づいてきましたね☆

最後まで気が抜けない!!

 

 

ゴールが目の前です♪

みんなで苦戦した結果、やっと、やっと、

 

 

完成しましたーーーーーーーー!!!

途中どこに置くか分からなくて、

いきが合わなくて、

喧嘩になりそうになった事もあったりなかったり・・・(笑)

 

 

みんなで協力する事が大事です☆

 

 

これで、ひな祭りが迎えられそうですヽ(^o^)丿♫

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.