春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

一泊旅行☆一日目

2018.8.26

みんなが楽しみにしていた一泊旅行!!8/21~8/22に行ってきました(^O^)♫

一日目は多可町の「ちゃったなの森」でBBQ♪

学園でもしたことがあるのでみんな「任せて♥」と言わんばかりの表情でお手伝いしてくれます(*^^)v

 

まずは、火おこし!!火おこしもお手のもの(^^)

 

火おこしと同時にこちらはカレー作り!!今回はカレーも一緒に作りました♪

全員分を作るので鍋もとても大きい(゜-゜)

食材も切って、準備も順調に進んでいます♫

 

準備も順調に進んでいるので、なが~い滑り台まで少し遊びに(^u^)

  

  

初めての長い滑り台!笑顔でゴール(^^)

BBQのところに戻ると、いい匂いがしています~♥

 

 

順調にお肉も焼き上がっていますよ☆

出来たてをみんなで「いただきます!!」

 

「美味しい~♥」と嬉しい言葉がたくさん聞こえてきました♪

「お肉のお替りいる人~?」と聞くと一斉に「は~い!」

 

 

 

食べたいものは自分で焼いていきます(●^o^●)

 

お腹もいっぱいになった後は広い部屋で自由に過ごしました☆

 

 

布団があるとやっぱ飛び込みたくなりますね♫

そんなこんなしてると一日目が終わりました!

 

 

 

翌朝も目覚めばっちり(^O^)次に続く……

どんな胃袋?

2018.8.17

8月14日、地区の夏祭りへ行きました★

 

まだ明るい中出発!!

 

夕食をしっかりと食べたばかりなのに、お祭りで何を食べようか

出発する前から考えています・・・(笑)

 

 

 

無事到着!

 

 

すると、消防車発見!

 

自由に乗る体験が出来たので、これは経験しておかないとね♪

とっても嬉しそうでした(^^♪

 

 

でも、やっぱりみんな食べる事に興味津々!!!

「あれ食べたい!これ食べたい!!!」の嵐です!

どんな胃袋をしているんだ・・・とちょっと恐ろしくなりました(笑)

 

 

「〇〇下さい」って自分でしっかりと伝えたり、

支払いを頑張ったり、みんなそれぞれ外に出てもお勉強する事が

沢山あるねヽ(^o^)丿

 

 

 

 

焼きそば食べたり、ポテト食べたり、かき氷食べたり、

バウムクーヘン食べたり、たい焼き食べたり、ジュース飲んだり・・・・

 

その場にある物全部食べたんじゃない?ってくらい、

姿を見るたび食べてるものが変わってたり・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)

 

 

食べ物の誘惑には勝てなかったみたい!

 

 

 

それから、

バルーンアートで剣やウサギを作ってもらったり、

 

 

金魚すくい頑張ったり、

ポイではなく、小さな網で・・・(笑)

網なら簡単でしょ!!って思っていたら、

なんと逃げ足の速い金魚たち・・・

なかなか捕まえられなくて苦戦しました。

 

 

そうこうしていると、いきなり

 

「バーーーーーンッ!!!」

って、ものすごい音がし始めました!

 

花火だーーーーーーー(●^o^●)★

 

 

大きな音にびっくりして怖がる子もいましたが、

最後まで見る事が出来ました!

やっぱり花火は見入ってしまいますね☆

 

 

 

余韻に浸る事もなく、数分後にはというと・・・・

 

 

 

はい、既に食べてる。

て言うか、ずっと食べてる。(笑)

 

 

食べ過ぎ注意ですよ!!!!

 

 

 

沢山食べて、遊んで、

楽しんでくれたかな?(^o^)✿

最後に、ハイチーズ★

 

大きいな~♪広いな~♪

2018.8.13

先日、「海水浴」に行ってきました!!!

「海だー!!」と坊ちゃんも大喜びヽ(^o^)丿

みんなで記念撮影★

 

水着に着替えて準備OK☆

でも、海に入る前にはちゃんと準備体操をしないとね♪

 

「1.2.3.4」と大きな声で出来ました(*^。^*)

水着に着替えて、準備体操もできたし、お待ちかねの海にザブーン(●^o^●)

帽子・ゴーグルもしてばっちりです(^^)

 

 

 

気持ち良さそうにプカプカ浮かんだり、

 

 

砂浜でお城作りをしたり、泥団子を投げてみたり、

 

海辺で波がくるのを待ったりと、たくさん遊びました(●^o^●)

 

みんなが遊んでいる隣でこちらのお兄さんは海辺を走っておられました。

「なんで走ってるの~?」と聞くと、、「ビーチフラッグするから準備運動してるんや!」と(^○^)

棒を立てて、ビーチフラッグ大会が始まりました!

第一回戦♪

棒に気づかず、棒の横を通り過ぎていくお兄さん(笑)

第二回戦は、子ども対職員!

職員も本気でします!(笑)

こちらも子ども対職員の戦い!

勝利し、この一枚!お兄さんの素敵な笑顔を頂きました♥

こちらのお姉さんも素敵な笑顔♥

坊ちゃん、「よーい、ドン」と言われる前にすでに「ゴール」しちゃいました♥(^u^)

最後には職員の戦いも♪本気で走って滑り込みました!(笑)

 

たくさん遊んだ後はお昼ごはん!近くにあった道の駅で頂きました♪

 

 

坊ちゃん、お兄さんが食べるのをじーっと見つめています(*^_^*)

 

海鮮丼やかつ丼、美味しそうなものがいっぱいでどれにするか悩んで。。

 

 

みんなで「いただきまーす!」みんないい食べっぷり♫

いっぱい遊んだあとのご飯は美味しかったね(●^o^●)

 

最後は大きなカニの爪と記念撮影☆

帰りの車ではほとんどの子が寝てました(^^)いい夢見れたかな~★

夏の思い出が1つ出来ました♪

やっぱりこれだね

2018.8.10

先日、野外食を行いました!

天候にも恵まれ、野外食日和!

 

この素晴らしい空の下、何をしたかと言いますと???

 

 

夏の定番、

「流しそうめん」

 

 

流しそうめんを楽しむには、準備が結構大変なんですよね!

竹を切ってきて、組み立てる!

スタッフ、とっても頑張ってくれました!!!

 

 

しっかりと流れるようにと、組み立てる作業!!

 

スタッフと、子ども達で協力!!

ちゃんと流れるかな?

 

ばっちり水が流れてます\(^o^)/

これで準備万端♫

 

試しにトマトもコロコロコロ~

良い感じです(*^^)v

 

 

 

今回流れてくる食材は?

主役のそうめん

トマト、水餃子、きゅうり、たまご

などなど。

 

 

そして、その他の食事は

天ぷら、おにぎり、フルーツ

です。

 

 

準備完了したところで、流しそうめん開始~\(^o^)/☆

 

はい、竹の横に立って!!!

 

みんな準備はいい???

流すよ~!!!

 

 

流れろ流れろ~

 

 

 

どんどん取ってよ~

 

来た!!と思ったら前の人に取られたり、

掴めた!!!って思ったら「スルッ」とお箸の間ぬけていったり・・・

食べるのにも一苦労するのが流しそうめんの面白いところ♫

 

まだまだいくよ~!!!

たまごも、ゴロゴロゴロ~~~

丸いうえに滑る・・・難易度高いけど大丈夫?

「バシッ」とキャッチです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

素晴らしい☆

 

 

野菜の渋滞がおこったり・・・

みんなやっぱり主役のそうめんに夢中なんだね・・・

 

 

 

 

 

流して食べる!!そんなみんなの姿に夢中になっていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとちょっと、お兄さん!!!!!

流れてくるそうめん掴むの頑張ってよ!!!!(笑)

 

待ちきれなかったんでしょう・・・(゜-゜) (笑)

 

 

 

みんなパクパク、スルスル~、ズルズル~

って、いい音させながら食べています!

 

 

 

中には、そうめんに夢中になりすぎて、

他のおかずの存在忘れてる子もいたり・・・(笑)

ワオ!!豪快!!!\(^o^)/

 

 

みんなお腹いっぱいになるまで食べておられました!

外で食べるのも気持ちが良いね♪

 

七夕♪

2018.7.9

先日の大雨では各地で大きな被害がありましたが、皆さん大丈夫でしたか?

学園の方は幸い被害もなく、皆さん元気に過ごされています。

 

7月7日は七夕でしたが、大雨のため今年は食堂に短冊を飾りました(*^^)v

 

大きな天の川が流れています♪

 

 

満面の笑みで、「はい、チーズ!」

みんなの願い事は、、

メロンロックシードが欲しい☆

サンタさんが届けてくれるかな?

プロ野球選手になれますように☆

夢が叶うようにいっぱい練習しようね(●^o^●)

 

可愛らしい絵を描いた子も♪

○○で働けますように☆

将来の目標があるって素晴らしいですね!夢が叶いますように!(^^)!

みんなが健康にいられますように☆

こんな素敵な願い事も♪ 職員一同も願っています!

みんなの願いが叶いますようにヽ(^o^)丿

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.