春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

大会という名の・・・

2024.3.14

皆様おはようございます。

 

 

 

春gakuは今日という日も元気にやっております!!

 

 

 

前回のブログで、大会についてお話しました。(ついてではない)

 

 

 

 

 

 

そうなんですよ。

私、カラオケ大会とか、リレー大会とか、

春gaku部活動シリーズみたいに、余暇レクレーションを「大会」にするの好きなんですよ。

とりあえず「大会」ってつけときゃいいとかではないです、はい。

 

 

 

 

 

だから、前フリ通り、大会の話をします。

 

 

 

今回の大会は(もう普通に言ってるやん)

 

 

 

 

「節分~豆を運んでどこまでも~大会」です(どや!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明しましょう。

節分(待て待て、1か月以上も前のことを今ブログであげようとしているのはいいのか・・・)

節分のレクレーションで、チーム対抗でお箸で豆を上手に運んで、運び終わるスピードを競います。

はい、説明がめっちゃ端的!

 

 

 

とりあえず、紹介します。

 

赤鬼のお皿から、青鬼のお皿へ豆を移します。

 

 

 

 

 

という説明を職員がしています。(説明雑ですか?)

 

 

 

 

 

こんな感じ(THE模範!)

 

 

 

 

職員と一緒にしたり、

 

 

 

チームで協力したり(チーム対抗ですからね♪)

 

 

 

 

 

 

 

写真が少なくて大変申し訳ないですが、

結構これが白熱したんですよね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、今回の大会MVPは~

 

 

 

 

 

 

このボー―――イ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで、MVPかって?!

 

 

 

 

 

 

このポジショニング!最高☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、こんな感じで、春gaku豆移し大会、ちがうか、

いや春gaku節分を楽しもう大会でした。

 

 

 

 

 

まだまだ大会編もご紹介していきますよ~!

○○大会!!!!

2024.3.10

皆さま、こんにちは。

 

今回は端的に的確に行きます(笑)

 

 

タイトルを見て、なんじゃこりゃー!?と某映画のようにリアクションされた方は絶対にいらっしゃらないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

 

 

 

「〇〇にはいる言葉はなんでしょう?」という質問でもなく、

「〇〇」・・・まるまるって呼ぶ?円円って呼ぶ?とかそうゆう話ではないんです。

 

 

今このブログの文章を読んでおられる方の代弁をしますと、、、、

 

「もういいからはよ本題に入ってほしい。」ですね。(はい、正解)

 

 

 

 

〇〇大会っていうのは、、、

ワタクシが、休日の余暇を勝手に決めた時に、何をするかその日だけ思いつかなくて、「後で考えます!」という意味で〇〇大会ってしてたんを、その日の当日までずっと忘れており(おい!)

 

急遽心優しき職員が考えてくれたんです。(ほんとにいつもいつも職員さんには助けていただいています。この場を借りて、お礼を伝えたい!(直接伝えな))

 

 

 

 

 

 

 

そう、、、、、

〇〇とは!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カ、ラ、オ、ケ!

 

 

そう、カラオケ大会!

 

 

 

 

 

 

 

春gakuのど自慢大会とでもしときましょう。

 

 

 

 

 

 

ということで、本題に入ります!(やっとですね)

 

 

 

 

 

こんな感じでテレビにつないでカラオケできちゃうんです!

 

 

 

 

 

心優しきボーイが歌うまガールの好きな曲を選んでくれてます。

(このシーン、本当に熟年夫婦ってくらいに、何も言わずにガールの歌いたい歌を選んでくれるもんだから、春gakuの絆に感動した私、ブログ担当(片方)です。)

 

 

 

 

 

 

このガールめっちゃ歌うまいんですよ!!

 

職員も回り込んで聞きほれるほど・・・・^^☆

 

 

 

 

 

 

 

お次はこのガーーーーール!!

 

 

 

 

高音が良い感じ♪

 

 

歌いながらカメラ目線もしてくれちゃう!

(前回のブログでもありましたが、本当に春gakuメンバーはファンサービスがたくさんでありがたい!!!)

 

 

 

 

 

 

 

その後も順番にうたったり、

 

 

聴いたり、

 

 

 

エクササイズしたり(!?)

 

 

おしくらまんじゅうしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまお気づきですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

〇〇大会ならぬ、カラオケ大会、いや、春gakuのど自慢大会なので、

 

 

衣装にも気合はいってます!!!

 

 

どや~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

何事も形から入るタイプです。私は(笑)

 

 

 

 

 

 

素敵(拍手)

 

素敵(拍手)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuスーツが似合うぜボーイもこの笑顔♬

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったね☆

 

 

 

 

皆さんもこんな笑顔で楽しんでおられましたが、、、

 

 

 

 

 

歌を聴き、また春gakuメンバーの素敵な衣装、、、、

〇〇大会、一番楽しんでいたのは、

 

 

 

 

 

職員だったということはここだけの話です(笑)

 

 

 

そして、それを今ブログに書きながら、思い出して楽しんでいるのは

 

 

 

 

 

 

私(ブログ担当)です。(笑)

 

 

 

 

 

すみません!以上です。

2月中に!

2024.2.15

先日のブログで、時差式ブログなりますよって言ってしまったんですが、

 

リアルタイムに様子をお届けできていない事に、すごく罪悪感と申し訳なさを感じて、昨日は寝られなかったというのは冗談ですが、でも本当にリアルタイムでご紹介したいという思いはブログ担当として強く持っております。

と、ブログ担当の相棒と昨日そんな話をしたところです。(え、したよね?)

 

 

 

 

と、言う事で、2月の事は2月のうちに、ご紹介したい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

節分の様子をご紹介!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分は、レクレーションもしたんですが、今回は恵方巻食べたよ編!

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士が腱鞘炎になりながら巻いてくれた恵(え、言い過ぎ?)

こんなん。(2種類サイコー!)

 

 

 

 

さぁガブっと行きましょう!

 

 

 

めっちゃ勇ましい!!!

 

 

 

 

 

 

あまりの大きさに横からガブっと!!!!

 

 

 

 

 

 

切って食べても良し!

 

 

切っても大きい恵方巻をガブっと!!!!!

 

 

 

ええ食べっぷり☆

 

 

 

 

 

 

ええブレっぷり(笑)

 

 

 

 

 

 

いやいや、

食べる夢中なこちらのベールはカメラ目線してくれるんですけど、食べたくて写真がぶれる(笑)

そんな姿もかわいい!!!!

 

 

 

 

 

 

 

カメラで撮るよ~っていうと、すごい真顔になってくれるこちらの麗しボーイ!

なんで真顔なん?!って聞くと、「あえてやな」と!

笑いを分かっているボーイに度肝抜かれた節分となりました。

(え、まとめ方雑?!)

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったね!!!!!!

2023年最後のアレ!

2023.12.31

本文よりもタイトルを考えることの方に時間がとられる春gakuブログ担当です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のタイトルを見てお察しの通り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「春gakuブログ、似たようなタイトルおおなーーーーーい!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、まさにその通りでございます

今回のタイトルも、なんかどっかでこんな感じのタイトルを見たことがあるようなないような気がしますが、、、

ない、ということにしておいてください

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!タイトルにもあるように2023年最後のアレ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレの正体とは、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!鍋~~~~~!

この日の夕食は皆でお鍋を囲みました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋の日は、みんな楽しみにしている園内行事のうちの1つです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからお鍋を食べる前もご機嫌!

(写真では少々難しい顔をしているような気もしますが、、、きっとカメラマンとのタイミングが合わなかっただけだと信じたい・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋を食べた後もご機嫌!春gakuメンバーの後ろからニコニコでひょっこりしちゃうぐらいご機嫌!

みんながご機嫌になるような素晴らしいパワーを持つ鍋の日の春gakuをお届けします!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋中もみんなご機嫌!どんどんモリモリ食べますよ~~~!

おかわり!の声がたくさん聞こえてました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの春gakuメンバーも負けじとたくさん食べております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイは〆のおかわりの回数が春gakuメンバーの中でも上位に入るほど多かったです!

うどんに雑炊、たくさんおかわりしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはファンサ大得意ボーイですが、みかんの皮をむくのに集中しておられたので今回のファンサは諦める事にしました、、、また今度はファンサもらえるといいな~~~(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら春gaku麗しボーイ!

鍋をよそってもらうのを待っている姿でさえ、様になってますね~~~!^_^

( 服が眩しいほどのショッキングピンクでそれもまたいいですね~(笑) )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは毎度おなじみ阪神だいすきボーイですね!

さすがはスポーツマン、たくさん食べられました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは〆のうどんをよそってもらえるのが嬉しすぎて思わず笑みがこぼれてしまっているご機嫌ボーイ!!

うどん気に入られたようでたくさんおかわりしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの春gakuボーイ、鍋を食べるのに忙しいはずですが、めんどくさいカメラマン( 私 )にも丁寧に関わってくれます。いい顔たくさん撮らせてもらいました!

( ちなみにこちらは、先月誕生日を迎えられたボーイです・・・( 小声 ) )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしくたのしくお鍋が食べられたので歯磨きもご機嫌(?)で出来ました!^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、2023年最後のお鍋でした!

年末の挨拶として、なにかふさわしい言葉があればな~と考えてはみましたがなかなか思いつかず、普段と全く変わらないブログになってしまいました

皆様にとって2023年はどんな年でしたか?

私は別れや新しい出会いなど様々でしたが、春日学園で素敵な春gakuメンバーや保護者様とお会いする事が出来て本当に嬉しく思います

来年もどうぞよろしくお願い致します!

2024年もブログを通して、春gakuメンバーの素敵な、麗しい、楽しい、面白い、くすっと笑える、そんな様子をお届けできたらと思っております!

ブログ担当、来年も頑張ります(担当同士で、この場を借りて一致団結します!!!)

ではまた次回の春gakuブログでお会いしましょう~~~!

 

マックだぜ!

2023.11.25

ガ〇ツだぜ!を彷彿とさせるタイトルから、先に決めました^^

(そろそろ年齢ばれますね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しまじめな話をさせてください。

中に、先に。

 

 

 

コロナ禍になり、帰省や面会、外出の制限をかけざるおえない日々が続き、ご利用者にも保護者の方にもご迷惑とご心配をおかけしてきました。

ご利用者も日々の買い物や園外への余暇外出の制限をかけざるおえず、職員も心苦しく思っておりました。

その中でも、ささいな楽しみを日々見つけていこうと試行錯誤しており、園内で感染症対策をすすめながら何か楽しいことができないかなぁと考えていました。

 

 

春gakuメンバーは、楽しく食べること、美味しく食べることが大得意です☆

 

 

なので、、、園内でパーティーしようじゃないか!と思いつき、

お寿司パーティーやパンパーティー、ケーキバイキング(未遂に終わる…)などなど、計画させてもらいました。

 

 

 

2か月に1回の開催で、当日は栄養士と一緒に買い物に行き、「〇〇くんこれ好きかなぁ~」とかいろいろ考えながら準備させてもらうのが私のひそかな楽しみだったりします☆

 

 

 

 

 

 

今まで8回ほど開催させてもらい、一番人気はやはりお寿司パーティーでした☆

 

イクラ丼とかも食べたなぁ・・・(ど、丼?!)

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁまぁ、お寿司パーティーは12月に開催しようとたくらみ中・・・(まだ春学メンバーに言っていないので秘密ですよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は、マクドナルドパーティーをしました(突然!)

ここからが本題です!

 

事前にオーダーしたハンバーガーをみんなで食べました☆

 

 

 

 

 

 

ハンバーガーね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

・・・!?

 

 

 

 

 

い、いか?!

とまぁ、ハンバーガーだけじゃなく、いかも食べました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、ピザもね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、みりんせんべいもね・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムライスもね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、全然ハンバーガーちゃうやん!

 

 

という突っ込みは随時募集しておりますが、

 

 

 

 

 

 

写真を撮るスタッフの斜め上行く好みとでもいいましょうか・・・

 

 

 

 

 

ハンバーガー頬張るこちらのボーイ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイも負けてません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの戦いかはわかりませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大好きマックのポテト!

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、マクドナルドをなんて呼びますか?

 

 

マック?マクド?

 

 

 

まぁ私は、まさかのマックなんですよね。

意外でしょ?!(何が?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックvsマクド論争は

いつまででも決着はつきませんが、

 

 

こちらのボーイは、「どっちともいう!」らしいっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだよね。

さすが先日誕生日だったボーイ♬(ちゃうちゃう、無理やり感すげーな)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく美味しくいただきましたとさ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.