春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

おめでとう!

2019.3.18

3月15日、小中学部の卒業式が行われました!

小学部3名、中学部2名が園からの卒業生です!

卒業式の朝は毎年恒例で、準備に大忙しです!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

髪の毛のセット、服装チェック!!

寝癖はしっかり直して行こうね☆(笑)

かっこよくキメていこう☆

可愛い服に着替えました♬

最終確認オッケーかな?

本番に向けて練習頑張ってきたもんね!万全の状態で挑まなくては!!!

式が始まり緊張が!!バクバクだったかな?

それとも平常心??

卒業証書授与も無事終わりました。

この日で小・中学部での生活は終わりです。まだ学校での生活は終りませんが、今までお世話になった先生たちや、毎日過ごした教室とのお別れ。

考えると寂しいものです。

でも、今まで学んできたことを、次は中学部、高等部で、それぞれみんな頑張って行ってほしいなと思います!!

中学部に上がっても、3人の元気と可愛さで、周りのみんなをと頑張ってね☆

高等部になったら制服です!どんな制服姿を見せてくれるのか楽しみです!最高学部として頑張ってほしいと思います\(^o^)/

みんな、卒業おめでとう!そしてこれからも頑張れ☆

おめでとう!!

2019.3.4

先日、高等部進学の合格発表が行われました。

 

学園からは2名が受験しました!!

 

 

そして、合格発表当日、学校へ!!

 

 

 

沢山の人たちが!!

 

合格者の番号が貼りだされており、自分の番号を探します!

この瞬間ってすごく緊張しますよね(*_*)

 

 

あるかなあるかな…?

 

 

 

 

 

 

2名とも無事合格!!4月から高等部へ♪

制服姿を見るのがとても楽しみですヽ(^o^)丿

 

本当におめでとう!!

 

 

先日高等部の卒業式も終わり、今度は小・中学部の番です!!

 

卒業式までの間、元気に過ごしてほしいと思います\(^o^)/

女の子の日!

2019.3.3

もう3月突入しましたね!!

 

だんだんと暖かくなっています!

花粉も飛んで、花粉症の方は大変な季節です…

 

 

そんな3月の壁面は?

 

 

ひな祭りです☆

そして、今日もひな祭りです!!

 

ひな祭りなのに、壁面と男の子と写真撮っちゃいました!(笑)

撮ってから気付くという……

 

 

でも、ちゃんと、女の子集合しましたよ(^○^)

何たってひな祭りですもんね☆

 

 

パジャマに着替えてる子も数名いますが、気にしないで下さい(笑)

 

 

 

みんな素敵な女性になってね♪

 

ひな人形は、片づけるの遅くなると、お嫁に行くのが遅くなる…

っていう話を学園でもしていました…。

 

それは大変です(>_<)

早く片付けましょう!!!

 

 

 

 

こちら、

ひな人形がとっても気になる様子。

乱暴に扱わないでね!!!

 

アイススケート

2019.2.14

参観日の代休は「アイススケート」へ行ってきました(*^^)v

 

バス内では、「羽生くんみたいに滑れるかな~」とウキウキの子ども達♬

二回転しようと意気込まれる子も!!笑

手袋・帽子の準備もばっちり★

滑りにいくぞー!!

 

 

始めは壁を持ちながらおそるおそる…

何度もこけましたが、こけても諦めません!!何度も挑戦します!!

お姉さんもこけても壁を持って頑張っておられました♬

  

 

 

 

スケートチェアーを借りて、スイスイーっと♬

このスケートチェアー「私も乗りたいー」と大人気でした!(^^)!

途中休憩をしながら自分のペースで滑ります(*^_^*)

 

「ひとりでできるもん」も借りて、上手に滑られることもできました(^○^)

名前の通り、ひとりでできました★

こちらも「ひとりでできるもん」で練習中★

坊ちゃんはお姉さんと滑ります♬

「キャー」と言いながら、笑顔で滑っておられました(^○^)

 

始めは「ひとりでできるもん」と使っておられたお兄さん達も、一人で滑ることが出来ました!(^^)!

こちらはお姉さんに教えてもらって、練習中♬

何度もこけましたが、それでも滑ります(*^_^*)

そして、そして!!

一人で滑ることができました(●^o^●)

お姉さんと一緒に並んで滑っておられます☆

 

撮影スポットでインスタ風に記念撮影♥

最後はみんなでピース♬

帰りのバスは「楽しかったー」との声がたくさん聞けました(●^o^●)

上手に出来るかな?

2019.2.12

先日、更生保護女性会の方に来て頂き、調理実習を行いました!

 

今回のメニューは、

☆焼うどん

☆ポテトサラダ

☆わかめスープ

です!!

 

ほんとは、数日前から「豚の生姜焼き食べたいな!!」

と言っていたのですが・・・

調理実習前日の夕食が・・・

 

なんと・・・

 

豚の生姜焼き だった事実・・・(笑)

 

当日、急遽焼うどんへ変更となりましたとさ♪(笑)

 

 

 

まずは買い出しに行き、材料も揃ったところで、

調理開始です(*^^)v

 

今回は男子3人でトライ☆

始める前に記念撮影!!気合いが伝わります!

 

まずは材料を切る作業から!

それぞれ、分担して切っていきます。

 

1人がジャガイモの皮を剥くと、

 

もう1人が小さく切ります!

連携が出来ていますね\(^o^)/☆

 

 

坊ちゃんは、お兄ちゃんや更女会の方々にサポートしてもらいながら

一生懸命に、ハムやきゅうりを切ったり、玉ねぎの皮むき作業★

 

 

包丁を使うのはちょっと怖かったけど、頑張ったね!(^^)!

 

こちらのお兄ちゃんも、人参を切る作業を頑張ります!

 

 

材料が切れたら、炒めていこう!

そしてジャガイモは茹でよう!!

 

みんな大好きなお肉を目の前にすると、目の色が変わります。

 

順番に交代しながら炒めていきます!

炒め役、コショウ振り役に分かれ、協力します!

 

坊ちゃんもお肉を炒めます!

具材がどんどん増えていく・・・

炒めるのに結構な時間が掛かり、ふとお兄ちゃんを見ると、

炒めながら放心状態になっていました。

ちょっと笑ってしまいました(゜-゜)(笑)

 

無事うどんも投入!!

放心状態になっていた彼も、気合いを入れ直し最後の仕上げ★

 

完成に近づきましたね!!

 

 

続いては、ポテトサラダ!

 

茹で上がったジャガイモを、坊ちゃんが一生懸命潰してくれました!

 

ボウルに具材を全て入れ、混ぜていきます!

そして大事なマヨネーズ!!

味見を2回程して、「OK」頂きました\(^o^)/

 

 

 

えっと、

わかめスープの様子が・・・

 

 

無いです・・・

 

写真を見返すとありませんでした・・・衝撃

 

焼うどんの具材を炒める事に夢中で、写真を撮る事が出来ま・・・・

 

 

とまあ、言い訳は無にして、

 

 

わかめスープも一生懸命作ってくれました♪

 

 

という事で、全て完成!!

そして、このポーズ★

 

 

 

こんな感じに仕上がりましたよ\(^o^)/

ほらね、わかめスープも上手に出来てます★(笑)

 

 

みんなお疲れ様!!

 

 

それではみんなでいただきますヽ(^o^)丿

 

食べるのに夢中で、ほとんど無言で食べるみんな。(笑)

 

デザートのドーナツも忘れずに!!

 

 

3人とも頑張ったね(●^o^●)♪

更女会の方々、本当にありがとうございました!!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.