春日学園

春gaku

カテゴリ:行事

なんて名前?

2019.8.10

とことん暑いこの夏休み。

 

暑くて外に出たくないな~。

 

 

って言う気持ちもあるけど、

 

 

外にでないともったいないよね!!!\(^o^)/

 

 

 

 

って事で、福知山動物園へ★

 

 

 

 

バスに乗り込み出発★

 

 

 

天気も良いし、絶好の外出日和です(^^♪

 

 

 

そうこうしていると、現地に到着!

でも、残念な事にまだ動物園には到着ではないんです・・・

 

動物園までは数分歩かなければいけない現実・・・

 

だから、

 

 

暑い中ですが、

「あっちかな~?」

「こっちかな~?」

って言いながら動物園を目指します!

 

まだかな~?遠いな~暑いな~ ・・・

 

って言ってると、

 

動物園への矢印が!

あとちょっとだ!!

 

 

そうこうしてると到着しまし!!

福知山動物園!

 

 

動物、何がいるかな~?

エサやりも楽しみですヽ(^o^)丿

 

 

 

 

ヤギや、シカ発見!

 

ニワトリも発見!!

 

 

それぞれにエサをあげます!!

手を噛まれないかとか、舐められないかとか、

心配事も沢山あったと思いますが、

 

好奇心が勝っちゃうよね!!

 

おーーーい、

それは、動物のエサだよ?

 

 

他にも、

 

 

色んな動物を発見!

 

 

 

直接手であげるエサやり体験だけではなく、

 

ちょっと離れた動物には、こんな感じで紐で吊るされた容器に

エサを入れ、動物のもとへ!!

ちゃんと食べてくれるかな~?

どんな感じに食べてくれるんだろう?

 

みんな不思議に思って、

 

ただただ見つめる・・・(笑)

口、開いちゃってますよ?・・・(笑)(笑)

 

 

 

 

他にもこんな動物たちが!

 

何やら紙に一生懸命書いています。

何を書いているのか・・・?

聞いてみると、

動物の名前をメモしてたみたい!

勉強熱心!!

 

 

 

 

 

あ、穴があった!!

こういうの、顏はめたくなるよね!!★

記念!!って感じ★

 

 

 

 

暑い中歩き回ったら、

休憩も必要だよね!

しっかり身体を休めよう!

 

 

そして、再び動物の元へ!

 

 

 

大きな動物もいて怖かったけど、

沢山の動物と触れ合えて良かったねヽ(^o^)丿

 

 

沢山遊んだから、

 

園に帰ろう!!

 

また来ようね♪

 

みんなで歌おう!

2019.8.9

先日の話、少人数ではありますが、

なんと、プレイルームでのカラオケではなく、

実際にカラオケへヽ(^o^)丿♪

 

 

行く前からウキウキ★

 

 

 

何歌うか何曲か考えて行かないと、

決めるときに時間かかっちゃうからね!!

 

 

 

 

こちらのお兄ちゃん、大好きな歌を歌います!

なんと渋いセンス!!

 

 

私達は、字幕を見ても、何の歌か分からない・・・

曲名はよく聞くんですが、歌自体が分からない・・・

 

 

だから音楽にノル事は出来るけど、何となくも歌えない・・・(笑)

 

この歌は行く前から歌うって決めてたんだろうな~(笑)

 

 

 

 

続いて、

 

こっちも渋いね!!

 

 

 

 

歌うのもいいけど、お腹も空くね!

 

 

歌うのとおんなじくらい、アイスを食べるのに必死な4人!

 

 

 

 

こちらのお姉ちゃん、

Mr.childrenが大好きで、歌う曲もミスチルだったみたい♪

普段から、ミスチルの歌を口ずさんでいます(●^o^●)

 

 

選曲も必死!!

 

次は何を歌おうかな~?

 

 

 

 

盛り上がったのは?

 

みんな大好き「カンナム スタイル」

 

全力で歌ったんだろうな~

 

何を言っているか分からない歌詞でも、

それとなく歌えたら楽しいよね★

 

 

 

こちらの坊ちゃんも、

アンパンマンの歌を

 

しっかりとマイクを持って歌い上げます♪

歌を歌ったり、音楽聞くの好きだもんね\(^o^)/

 

 

やっぱりこちらのお兄ちゃんは、

最後まで選曲も、歌い方も渋かったです★

 

 

 

最後はみんなで

カンナム スタイル ポーズで!!

 

正式には、みんなではなく

 

右の2名ですが・・・(笑)

 

園に帰ってきてからも、

何語か分からない歌をとっても楽しそうに

歌っていました!!

楽しかったんだろうな~(^^♪

 

と、しみじみ。

 

 

 

またみんなで歌おうね!(^^)!★

さ~さのは~さ~らさら~♪

2019.7.6

明日は七夕~☆★★

今日はみんなで短冊書いたり、

笹に飾りつけしましたよ~♬

それぞれ思い思いの願いを込めて短冊に書いていきます

何をお願いしようかな~悩み中~

一人で難しい子はお兄さんと一緒に

 

できあがった短冊は、飾りと一緒に笹にかざりました~

 

願い事は人それぞれですね~

個性的なお願いごともあったりね(笑)

みんなのお願いごとーーー!!

天まで届けーーー!!

さーて、明日の天気はどうなのでしょう。。。

天の川見えるといいな~

 

 

 

 

 

この季節ですね

2019.6.17

昨日、福知山にある同福祉会の施設に、梅もぎを行うため

おじゃまさせて頂きました!!!

 

 

もうこの季節か~

 

と思いますね!

参加するみんなはバスに乗って福知山へレッツゴー\(^o^)/

 

 

スタッフの方から梅の採り方等をしっかり聞いて、

いざ梅もぎ開始です☆

 

 

ちょっと写真の向きがおかしくて伝わりにくいかもですが、

梅の木目がけて傾斜になっている坂を登っていきます!

 

 

 

こんな感じに、木になっている梅を落とす為に

みんな「ツンツンツンツン!!!」

でもって、

「ツンツンツンツンツンツンツン!!!!」

てな感じで、木を突きます!!!

 

 

 

そしたら、

 

 

ゴロゴロゴロ~って、下に落ちてきます!

その転がってきた梅を収穫☆

 

 

良い梅、悪い梅を見極めながら収穫するのが

それはそれは大変で・・・

 

 

みんな懸命に梅を拾います!スタッフ方々にも

サポートして頂きながら頑張ります!(^^)!

 

 

 

下に転がってくる梅だけじゃなくて、

地面に落ちている梅も踏まないように収穫!

 

 

しっかり下を見てないと、

 

こんな感じに熟れている梅も・・・

これは収穫しません!!

 

 

みんなが頑張っている中、

そっと離れたところから様子を見守るこちらの坊ちゃん!

監視役も必要です(●^o^●)(笑)

 

そんな坊ちゃんにプレゼントヽ(^o^)丿☆

ちょっと警戒しつつも受け取ってくれました♪

 

 

ほら、足元に「み~っけ!!」

 

 

 

まだまだ採るよ~ヽ(^o^)丿

 

手でも直接収穫出来る!!

 

傾斜だからちょっと怖いけどこけないようにね!!

 

 

 

採った梅がどんどんたまっていきますね!!

 

 

ほら、こんなに採れたよ☆

みんなで、「ハイ、チーズ☆」

 

 

お世話になったスタッフの皆さんにも

 

しっかりとお礼を言う事が出来ました!!

お忙しい中、本当にありがとうございました!

 

 

 

そして、収穫した梅を学園に持ち帰り、

 

選別をします☆

自分達で採った梅だから、懸命な様子ですヽ(^o^)丿

 

これからどんな物が出来上がるのか、とっても楽しみです♪

 

 

「ねえねえ、楽しかったね♪」

蛍を見にいきました。

2019.6.11

先日蛍を見に行きました♫

春日町内山奥のダムまで行ってきましたよー!!

車内では、怖い話をしたり音楽を聞いたりしていました。

夏ですね、、、笑

目的地に着くまで本当にいるのかドキドキワクワクでした。

目的地に着くと、いましたよー!!!!

写真では納める事が出来なかったですが、数え切れないほどの蛍を見る事が出来ました(*^。^*)

 

ジュースとおやつも持って行きました。

夜にお出かけするのってテンション上がりますよね♪

 

蛍は見えませんが、見ておられますよ(笑)

「来てよかったわー、今年も見れてよかった」

と言われていました。

 

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.