春日学園

春gaku

カテゴリ:春

心からのおめでとう!!!!

2024.4.12

(令和6年度の挨拶をしたばかりではありますが一旦お気になさらず・・・)

(春gakuブログあるある~~~でよくあがるのは、「時差を感じさせられる瞬間が多い」ですからね☆)

 

 

 

 

令和5年度の集大成といっても過言ではありません。

 

 

 

 

高等部卒業式★

 

 

 

 

 

 

今年度は6名のすばらしーメンバーが卒業されました!!

 

 

 

この日は最後の制服(感慨深い)に身を包み、

 

 

髪の毛なんかセットしちゃって

(メ〇ズノ〇ノもスカウトに来ちゃうよ!)

 

 

 

職員も気合が入ります!

 

 

順番待ちにも気合が入ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式楽しみだね~

 

 

楽しみ過ぎて、癒しボーイもブレブレ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡で最終確認♪

 

 

 

 

ばっちりだったようです^^

 

 

 

 

 

靴を履いて

(この同級生ボーイ、毎日並んで靴穿いてました。いつも朝のほっこりシーン!今思い出すだけでも、胸がきゅっとなります^^)

 

 

 

 

いざ出発!

 

 

在校生代表、麗しボーイ!!

 

 

 

次期、春gakuリーダー(昇格?昇級? 進級か!)もスタンバイオッケー!

 

 

 

 

 

こちらの卒業生ガールは

入所からずっと一緒だった大好きな職員と行ってきます!

 

 

 

この姿をみるのも見納めかと思うと本当に感慨深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのガールも、高等部生活ほんとうによく頑張りました!

素敵なヘアセットでいってらっしゃい!

 

 

 

 

 

 

ともに歩んだ3人(癒しボーイ、先生、職員)であいさつ。

((共に歩んだと言わせてください!))

 

 

 

とってもいい式だったと、出席させて頂いた管理者より聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

帰って来られたらこの笑顔♪

本当によく頑張ったね!笑顔で卒業できてよかった!

 

 

 

 

 

こちらの癒しボーイも先生と帰ってこられました。

学園でも学校でも癒しを本当にありがとう!

学校生活、ほんとうによくがんばりました!

 

 

こちらのガールもいい笑顔★

学校生活だけじゃなく、実習などもほんとうによく頑張りました!

おめでとうと共にがんばったで賞を贈りたい!!

 

 

 

 

 

 

6名とも、本当に素敵な学校生活を送られ、いろいろなことに頑張られました!

卒業おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

と、学園では、、、、

 

実習にこられていた学生の方がお祝いとして準備してくれました!

 

 

 

めっちゃいい笑顔!!!!

 

 

 

麗しボーイも在校生代表としてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう、おめでとう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

先輩の背中をみんなで追いかけようね♪

(さっそく追いかけて、卒業のお祝いのリハーサルでぱしゃり(早ない?))

 

 

 

 

 

改めて、本当に改めておめでとうございます!!!

楽しい思い出を^^

2024.4.9

皆さま、令和6年度が始まり、

 

春gakuブログの相棒より、ご挨拶させて頂きました!

令和5年度もブログを楽しみにして下さりスタッフの小ネタにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

 

 

令和6年度も、春gakuの魅力たっぷりなスタッフ小ネタ満載なブログを目指し、日々頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

先日、春は出会いと別れの季節なんて言いましたが、令和6年度いいスタートダッシュが切れたのか、切れていないのかはわかりませんが、春gakuらしく楽しくゆるーくどたばたとやっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

以前にもお伝えしたかもしれませんが、ブログをさせてもらう中で、保護者の皆様や春gakuを支えて下さる皆様に、「ブログ良かったよ」とか言ってもらえて励みになっておりましたし、ひそかに楽しんでくださっている方がたくさんいらっしゃる(と信じたい)と思い、嬉しい気持ちでいっぱいです^^

 

 

 

ひとまずここで、令和5年度(ブログはまだまだ令和5年度のこともアップします)、ブログ楽しかった!ありがとうをお伝えしたいです^^

どうやったら春gakuの良さを最大限に引き出しお伝えできるだろうと日々考えながら頑張りました^^

特にブログ担当(右)は春gakuに来てからすぐブログをやってくれ、1年間楽しく小ネタはさみながらよく頑張ってくれました。

この場を借りて、ありがとうを伝えたい!

そしてこれからもよろしくお願いします。

 

 

と、

直接言えと思われる方もいらっしゃいますが、この場をお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度、最後のドライブの様子をここからは紹介します。

THE男だけのドライブ!!

 

みんなでドライブしながらお菓子食べて楽しく過ごしました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓から見える景色<お菓子

ですね。

 

 

 

 

そんな春gakuが大好きです^^

 

 

 

 

こんな感じで、ドライブ?いやお菓子?いやドライブだな。

楽しかったです♪

 

 

まあ行こうね!!

皆さまお待ちかねの・・・〇〇戦!!

2024.4.5

皆さま、令和6年度始まりましたね。

だけども、あえて、、、、挨拶はしません!!

なんでかって?

 

 

 

それは、令和5年度の余韻を残したいから!

そして、令和6年度の挨拶は、ブログ担当の信頼する相棒(右側)に任せようと思っているからです!!

 

 

 

 

 

はい、ここで皆様謎解きのように分かりましたね?

そうです。私が、真ん中っこのブログ担当真ん中です!!

 

実は、令和5年度春gakuブログは、ワタクシ真ん中と相棒右側で1年間頑張ってきたわけです。

春gaku関係者には、「どっちがブログ書いているか分からんほど似てるやん!」とか言われてきたわけです。

夫婦も連れ添えば似てくるというのと同じように、共にやってきたから似て来たんだろうなぁと思います。

 

あーしみじみ。

 

 

 

 

 

とまぁ、春gakuブログを愛して下さっている皆様には、正直どうでもいいことかもしれませんが、2人で切磋琢磨して(時々おふざけ・・・・時々?時々やな!)やってきたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

なので、そんな令和5年度をまだまだ振り返りたい!!!と思う訳です。

 

 

 

 

ということでもう少々、令和5年度春gakuにお付き合いください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま3月といえば・・・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひ・な・ま・つ・り!

 

 

某おもてなしのように、ひなまつりも女子ーズをおもてなししてお祝いしたいわけですが、春gakuは、そんなことしません。(しなさい)

 

 

 

 

3月3日がまさかの、昼食カップラーメンの日だったんです。

 

 

 

 

 

 

 

それならやるっきゃない!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gaku魂炸裂の!

 

 

 

 

 

 

 

ひなあられ、はよ動かしたらカップラーメン、はよ決められるやん大会!!!

 

 

いえーい♪

 

 

 

 

 

 

とまぁ、人間だれしも何か目標は必要と思うので、

グループにわかれて、ひなあられをお皿からお皿へお箸を使って動かして、早かった順番にカップラーメンッ決められるよってルール(え、説明雑ちゃう?)

 

 

 

こーんな感じね!!!

 

こーんなー感じ!!

 

 

こんなこんなこんな感じ!!!

 

 

こんな、こんな・・・・・

 

 

 

 

(え!?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩もしつつのね、こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

写真では伝わりにくいんですが、結構これが白熱したんですよね。

 

こんな感じ。大賑わいでっしゃろ!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、ひな祭りなので女子ーズ代表にそれらしい写真も撮って頂き(ありがとう!!)

 

 

 

 

誕生日ボーイ(いつの?もはや何月?)にも写真を撮らせて頂き、

 

 

 

 

 

 

無事にカップラーメンも選べました。(中略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食時間はもう、匂いぷんぷん!

カップラーメンの匂いってなんでこんな食欲そそるんやろねーと思いながら、

 

 

 

 

がっつり食べまっせ!!!!

 

 

 

 

 

 

カップラーメンの日なんて職員が勝手に行ってるだけで、カップライスもあるぜ!

 

 

 

 

 

基本的には自身でカップラーメンを作っていただくんですけど、

 

 

こんなんとか

 

こんなんとか、

 

春gakuあるあるなんですよ。

湯呑を重しにするって!!

カップラーメンの日はこの光景が当たり前★笑

 

 

 

 

 

 

 

麗しボーイもね!

カップ焼きそば大好きでね、

ほお張る→カメラ向けられる→ほお張る・・・

 

やっぱりファンサがお得意です^^

 

 

 

こちらのボーイのこの背中も、春gakuブログあるあるのひとつ!

 

 

 

 

 

 

背中ボーイ(命名よ)の前にあるとめっちゃ美味しそうに見えません?!

 

 

ほお張る姿がMVP!!!

 

 

 

 

 

 

 

たのしいひなまつりを過ごすことができましたとさ。

 

久しぶりですね!

2023.6.12

お久しぶりです!(全然更新していなくても潔いですよ~笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりですが、令和5年度の春gakuについて、いろいろいろいろとご紹介したいのはやまやまなんですけど、令和4年度も最高な年だったので!(もちろん令和5年度も最高な年にしたいしなりそうです☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁそんな感じで(どんな感じ?!)

今回は令和4年度にさかのぼり(また!?)

時差式ブログなんてやってみようかと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時差式ブログ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ時差式ブログとは‥‥

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

と春gakuブログを見て頂いている皆さま!

時差式ブログは、春gakuブログあるあるですよね~(勝手にすみません)

 

 

 

 

 

 

 

 

まあそんなあるあるは置いといて

 

 

 

 

 

 

 

春休み(まだ夏ちゃうからいいでしょ?)にスタッフプレゼンツのレクレーションの様子をご紹介しようと思います(何度も言いますが、これは3月のお話^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽好きなスタッフによる、音楽イベント!!!

 

 

 

 

 

いえーーーーーーーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いえーーーーーーーーーーーーーーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフにより弾き語りや、楽器で音を楽しみました^^

 

 

 

 

 

 

みんな歌や楽器は大好きなので、テンション上がるあがる!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな笑顔になっちゃいますよ☆

 

 

 

 

 

こんな笑顔にもなっちゃうね~*

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽に合わせてダンスもしちゃうし、ノリノリですね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボール持って乗りますよ♬

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのボーイは聞き入ってるんですねきっと☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と!と!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MC交代!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイク回しもお上手です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに負けじと、ボーカル登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見つめるタイ〇ース応援協会会長(!?)

楽しくてお気に入りの服を身にまとい参戦しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとしきり歌を楽しんだ後は!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴らしてみよう!のコーナー(勝手に命名)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええ音するやん~(突然関西弁が飛び出すのも春gakuブログあるある)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、そんなこんなで、音楽イベント楽しく終了いたしました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の個人的なお気に入りの写真!(笑)

演奏が始まる前に、みんなを代表してあいさつをしてくれました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとそこまで~♪

2023.5.20

そうだ!京都へ行こう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログにて、そんなフレーズありましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都へはさすがに行けず(そらそうでしょうが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでグループに分かれて近くの公園までドライブしてきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

第1グループ!!

 

 

 

と、グループの名前とかつけたくなりがち(学園スタッフあるある)ですが、

園からドライブして、近くの公園で遊びました!

 

 

桜がとてもきれいでした^^

 

 

 

 

 

 

滑り台も楽しみました☆

 

 

 

 

グループで記念撮影♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2グループ!

グループ名は、、、、(だから決めなくてもよろしい)

 

 

 

 

そんな職員の気持ちは置いといて、全力で遊ぶ!!

 

 

遊ぶ!!!

 

 

 

遊ぶ!!!!遊ぶ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

遊んだぞーーーーーーー!!(めっちゃええ顔やん!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と続いて第3グループ!

 

なんか、ほのぼの集合写真やん(なんで急に関西弁?)

 

 

 

 

 

 

 

 

このグループ、車内もほのぼの☆

 

 

 

 

 

 

と思ったら、

 

 

 

 

 

 

メンバーの一人が公園につくやいなや、素晴らしい身体能力を披露☆

さすがっす!!!

 

 

 

 

 

 

と負けじと第4グループも

和気あいあい☆

 

和気あいあい、和気あいあい☆

 

 

 

 

行きから帰りまで和気あいあいでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そし第5グループ!

 

まったりドライブでした^^

 

 

 

 

公園についても、

とってもいい写真!!

時間帯的に一番晴れていた時間で写真映えしまくりです~

 

 

 

 

そんな写真映えに満足して(そうなん?ちがうちがう、ドライブが楽しかったんです)

帰りの車内もこの笑顔!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、第6グループ!

 

え?

 

 

え?

 

スタッフと仲良くしゃべるガールと

公園で楽しく歩いて大満足だったボーイ

 

 

 

 

 

 

滑り台もいっぱいして、

いっぱい歩いて、

 

 

最後をしめくくるグループとなりました(笑)

 

 

 

 

 

とこんな感じで(どんな感じ)

6組に分かれてドライブと公園で遊ぶことを楽しんだ春休みの一日でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

運転してくれたスタッフ(6回とも同じスタッフ)

どのグループもホントに楽しかったって言っておりました!

春gakuメンバーもみなさん楽しかったって言ってくれて、第2弾開催決定です!!

 

 

その時を楽しみにしていてください!

 

楽しかったね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.