春日学園

春gaku

カテゴリ:スタッフこごと

○○大会!!!!

2024.3.10

皆さま、こんにちは。

 

今回は端的に的確に行きます(笑)

 

 

タイトルを見て、なんじゃこりゃー!?と某映画のようにリアクションされた方は絶対にいらっしゃらないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

 

 

 

「〇〇にはいる言葉はなんでしょう?」という質問でもなく、

「〇〇」・・・まるまるって呼ぶ?円円って呼ぶ?とかそうゆう話ではないんです。

 

 

今このブログの文章を読んでおられる方の代弁をしますと、、、、

 

「もういいからはよ本題に入ってほしい。」ですね。(はい、正解)

 

 

 

 

〇〇大会っていうのは、、、

ワタクシが、休日の余暇を勝手に決めた時に、何をするかその日だけ思いつかなくて、「後で考えます!」という意味で〇〇大会ってしてたんを、その日の当日までずっと忘れており(おい!)

 

急遽心優しき職員が考えてくれたんです。(ほんとにいつもいつも職員さんには助けていただいています。この場を借りて、お礼を伝えたい!(直接伝えな))

 

 

 

 

 

 

 

そう、、、、、

〇〇とは!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カ、ラ、オ、ケ!

 

 

そう、カラオケ大会!

 

 

 

 

 

 

 

春gakuのど自慢大会とでもしときましょう。

 

 

 

 

 

 

ということで、本題に入ります!(やっとですね)

 

 

 

 

 

こんな感じでテレビにつないでカラオケできちゃうんです!

 

 

 

 

 

心優しきボーイが歌うまガールの好きな曲を選んでくれてます。

(このシーン、本当に熟年夫婦ってくらいに、何も言わずにガールの歌いたい歌を選んでくれるもんだから、春gakuの絆に感動した私、ブログ担当(片方)です。)

 

 

 

 

 

 

このガールめっちゃ歌うまいんですよ!!

 

職員も回り込んで聞きほれるほど・・・・^^☆

 

 

 

 

 

 

 

お次はこのガーーーーール!!

 

 

 

 

高音が良い感じ♪

 

 

歌いながらカメラ目線もしてくれちゃう!

(前回のブログでもありましたが、本当に春gakuメンバーはファンサービスがたくさんでありがたい!!!)

 

 

 

 

 

 

 

その後も順番にうたったり、

 

 

聴いたり、

 

 

 

エクササイズしたり(!?)

 

 

おしくらまんじゅうしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまお気づきですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

〇〇大会ならぬ、カラオケ大会、いや、春gakuのど自慢大会なので、

 

 

衣装にも気合はいってます!!!

 

 

どや~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

何事も形から入るタイプです。私は(笑)

 

 

 

 

 

 

素敵(拍手)

 

素敵(拍手)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春gakuスーツが似合うぜボーイもこの笑顔♬

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったね☆

 

 

 

 

皆さんもこんな笑顔で楽しんでおられましたが、、、

 

 

 

 

 

歌を聴き、また春gakuメンバーの素敵な衣装、、、、

〇〇大会、一番楽しんでいたのは、

 

 

 

 

 

職員だったということはここだけの話です(笑)

 

 

 

そして、それを今ブログに書きながら、思い出して楽しんでいるのは

 

 

 

 

 

 

私(ブログ担当)です。(笑)

 

 

 

 

 

すみません!以上です。

ご無沙汰しております!!!!

2024.2.7

皆様、お元気ですか?

 

今回のブログはお知らせのみです!

 

先に言います。

本当にすぐ終わります★

 

 

 

 

最近ブログの更新がストップしており、ブログ担当職員ともども心を痛めております。

すみません!!!

皆様の広い心で待っていてくださるんだなぁと、皆様に甘えております。

甘えさせてください!!!

 

 

そして、ブログはもう少ししたら必ず更新します!!

(ここで宣言させてください!)

 

 

 

 

 

 

と、気を取り直して(取り直すんかい)

 

 

 

 

 

 

スタッフ紹介を更新しました!!

昨年9月からと12月からと職員が2名新しく加わっております!

春gakuメンバーが丁寧に書いてくれた似顔絵もぜひ見てください!!!

今日も元気に・・・・。

2018.2.14

登校しました♪

と、その前に

ここ最近シレ~とブログにも登場してるこの坊ちゃん(笑)

紹介が遅れました・・。

最近春GAKUのニューお友だちの坊ちゃんです♪

マイペースです。お鍋が大好きです。

もう兄やん・おねぇやんに甘え上手で、

みんな心鷲掴みされてます(笑)

春GAKUのご飯もパクパク食べてくれ、

おかわりもします♪

小学3年生!!

どうぞよろしくお願い致します♪

この坊ちゃんの転校初登校♫

丹波市は-3°の寒い中元気に玄関から勢いよく学校へ♪

若干まだ早い坊ちゃんも兄やん・おねぇやんに紛れてますが(笑)

こちらもおねぇやんも元気に登校!!

初登校記念にパチリ♫

ランドセル♫

似合ってるぜ!!

高等部の兄やんと一緒に学校まで徒歩30秒??(笑)

安定感ある元気でこちらのおねぇやんも登校!!(笑)

坊ちゃんも少々ダッシュしながら(笑)

全ての準備が出来ていざ登校!!!

あ!ここにも若干紛れてる坊ちゃん発見(笑)

一番元気に走ってました(笑)

高等部2年の兄やんも登校!!

兄やん学校行きたい!

私写真撮りたい!

のワチャワチャしてるSHOT(笑)

今日もみんな元気にいってらっしゃい!!

現在春GAKU日中活動チームは

朝の運動のお散歩中!!!

 

日々勉強ですや~ん(^O^)

2017.5.14

これから先に絶対的必要な事!

お金の支払い・・・。

しかもスマートに出来たらかっこいい!!

546円の支払いだと551円払うと5円のおつりになるわけで・・・。

財布もコンパクトになりますやん♪

まぁ~ここまでは求めませんが、

小銭を上手に使える練習を日々の生活の中で取り入れている兄やんが

いますねん・・。

1000円札があれば1000円ばかり使ってたらお財布

違う意味でパンパンになりますや~ん・・。

だ・か・ら・ね♪

このトーマス缶の中には・・・。

印刷したお金のイラストの山!!

例えば兄やんが

タブレットがしたい

○○を貸してほしい

等の時にはお金の使い方の練習をしています。

何か目的がる時って意外にスムーズに出来たりするので

そのチャンスを逃しません(笑)

この時は爪切りを借りに来た兄やん!

適当に

 

「ん~じゃあ856円出してみて」

と性格の良い私が言う・・。

兄やんは少し考えながらもスムーズに出してくれました♪

しかぁ~し!!!!

これでもいいんですが

缶の中には500円玉のイラストもある!!

ここは500円玉も使ってもらいたい!

スタッフ一生懸命説明!!

   

いきなりは無理でも少しづつ春GAKUにいる間に出来る様になろうね~

その為に私達は全力でお手伝いします♪

お子達の出来る事が増える事を!!

その後この兄やんは無事爪切りゲット!!

 

ただ、50円玉はスムーズに出せたのに

5円玉と500円玉が出せなかったこと・・・

惜しい!!

悔しいです!!!

改め

残念!!!!!!!!!!!!!

でもこれはこれでOK!!

 

もうこんな季節が・・・。

2017.5.12

6月初めに支援学校の運動会!!

もうこんな季節・・・。

お弁当に悩む季節・・・。

お子達の成長が肌で感じれる運動会・・。

保護者の方々とたっくさんおしゃべりできる運動会・・。

何気に自分、好きです(笑)

このポスターは学校からいただきました!

春GAKU玄関に貼らせていただいております♪

よぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~く見ると・・・。

 

綱引きしてはる!!

THE 癒し・・・。

 

いまから楽しみです!

自分・・・。

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.