春日学園

春gaku

カテゴリ:感謝

2018年★

2018.12.31

もう少しで、2018年も終わりますね!

 

ちょっろっと、今年をふり返っていきましょう♪

 

 

4月

 

入学式がありました!大きくなっていきますね!

高校生にもなると一段とお兄さんになりますね☆

坊ちゃんもこども園入園!毎日元気に登園しています\(^o^)/

 

5月

 

こどもの日という事で、こいのぼりも見に行ったね♪

 

 

 

春の里フェスティバルでは、沢山食べて飲んで、

ちーたんにも会えて、動物、ふわふわバルーン、太鼓などなど・・・

おもいっきり楽しんだねヽ(^o^)丿☆

 

 

6月

 

 

一生懸命に梅を取ったね!!

高い所も、低い所も、見逃さないで頑張りました!!

 

 

採った梅はヘタを取ったり、穴を開けたり、梅ジュースを作ったり!!

頑張ったね♪

 

 

7月

 

 

七夕で、短冊に願い事書いたね!!

七夕メニューも美味しく頂きました☆★☆

 

 

8月

 

プール入ったり♪今年の夏は猛暑だったので、プールはとっても

気持良さそうでした\(^o^)/

 

 

 

水族館行ったり、

 

 

アマゴ掴みしたり、

 

スイーツ食べに行ったり、

それぞれ一泊旅行楽しみました!!!

 

 

海にも行ってはしゃいだね!!

 

 

9月

 

 

みつみ大作戦も大成功!

サルサガムテープさんのステージとっても楽しかったね!!

 

 

10月

 

 

  

  

顏が真っ白のなりながら楽しんだ運動会!

USAのダンス練習も頑張って、本番披露したね☆

暑い中お疲れ様でした!!

 

 

11月

 

 

 

 

 

バス旅行で、姫路セントラルパークへ!!

いろんな乗り物に乗ったり、アトラクションに入ったりして楽しんだね!

 

 

12月

 

 

 

 

 

クリスマス会実施!!

みんなの前で出し物も披露!歌を歌ったり、ダンスしたり、

恥ずかしさもありつつ頑張ってくれました!

ケーキも食べたし、

 

 

夜にはサンタがプレゼントを持ってきてくれました!!

みんな嬉しそうでなによりです☆

 

 

簡単に1年をふり返ってみましたが、このような感じで1年が経ちました!

子どもたちと一緒に毎日楽しんだり、日常生活の少しの成長を感じる事ができたり、

子ども達が喜んでくれる事はとても嬉しく思います!

いろいろな方々にお世話になり、みつみ大作戦を行う事もできました!

他にも多数の行事で沢山の方々にお世話になりました。

本当にありがとうございました!

 

保護者の方々をはじめ、各関係機関の方々にも大変お世話になりました。

来年もどうぞ、よろしくお願い致します!

 

 

 

2018年も残りわずかです!!

子ども達はテレビを観ながら、カウントダウンを待っています♪

 

ありがとうございます!

2018.2.19

先日、たくさんのお菓子を頂きました!

大きな袋を担ぎ、まるでサンタクロースのようです☆

 

食べるのが楽しみだね(●^o^●)

S様、本当にありがとうございました!みんなで美味しく頂きたいと思います!

プレイルームで♪

2018.2.17

お弁当をベランダで食べ、

 

おやつは、プレイルームでみんなで食べましたヽ(^o^)丿

 

そんなおやつはというと・・・

 

アンパンマンのチョコレート!!

 

みんなに配ってくれたりしながら、

わいわいおやつを食べました!(^^)!

アンパンマンたちの顔を噛むのが可哀想にも思いながら、

パクパク、ペロペロと頂きました!!!

 

N様、本当にありがとうございました!

 

本当に感謝です!

2018.2.12

今日も!!!

 

 

 

こんなに沢山のチョコレート!

頂きましたヽ(^o^)丿!!!

 

バレンタインがもうすぐという事もあり、

子どもたちにと!(●^o^●)☆

 

 

みんなで美味しく頂きますね!!

 

F様、本当にありがとうございました!

こんなに沢山!

2018.2.11

今日、インターフォンが鳴り、玄関へ!!

 

 

おかえり~ヽ(^o^)丿ってお出迎えをしました♪

すると・・・

 

こんなに沢山のお菓子を持って帰って来てくれました!!

バレンタインだから、お友だちみんなに!(^^)!☆

持ちきれないほどの沢山のお菓子!!

みんなで美味しく頂きますね(●^o^●)♫

 

 

S様、本当にありがとうございました!!!

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2023 kasugagakuen. All Rights Reserved.