11月3日より産休に入るスタッフがカラフルにもあいさつに来てくれました
いつも出会うとスタッフのお腹が気になるRくん。
安産祈願をしていただきました。
安産!!!
はい、これで安産間違いなし!
元気な赤ちゃん産んで戻ってきてね~
2016.11.5
11月3日より産休に入るスタッフがカラフルにもあいさつに来てくれました
いつも出会うとスタッフのお腹が気になるRくん。
安産祈願をしていただきました。
はい、これで安産間違いなし!
元気な赤ちゃん産んで戻ってきてね~
2016.11.5
11月になり、一気に寒くなりましたね~
さてさて、遅くなりましたが10月31日はささやかながら
ハロウィンパーティをしましたよ
まずはじめはシルエットクイズ~♪
シルエットの形に合ったカードを出してもらうよ☆
はい、シルエットはそこそこにお待ちかね~
衣装に着替えてTrick or Treat!!
の、前に記念撮影(^^)/★
素敵なポージングありがとうございます(笑)
女子はカチューシャも付けてみました
さぁ!いよいよお菓子をGetするために出発!!
まず、はじめに栄養士さんのところへ
←ちょっと場所が違うって?
行けなかったので栄養士さんにでてきてもらいました
みんなでお菓子をGET!!
続きまして~育成苑の課長さんのところへ
お菓子がたくさんになってルンルンルーン♪
GETしたお菓子はカラフルにもどって頂きました
みんな楽しんでもらえたかな??
また来年も楽しみましょう!!!
この場をちょっとかりて…
栄養士さん、育成苑課長さん、ご協力ありがとうございました<m(__)m>
2016.10.24
はじめに…親子であそぼうのブログUPがきちんとできておらず
申し訳ありません。。。<m(__)m>
そして…
今月もまとめてUPします!!
10月14日と本日24日に親子であそぼうを行いました~♬
まずは14日の様子から~↓↓↓ ハロウィンの製作をしましたよ☆☆☆
かぼちゃの形に目や口を貼り付けていきます
リボンをつけてみたり、ぼうしをつけてみたり~ それぞれ違う顔のかぼちゃができておもしろかったですよ
できあがったかぼちゃは牛乳パックで作ったカゴに貼り付けます。 そしたらこんな感じになります★
![]()
![]()
かわいいハロウィンのカゴができました♥♥♥
制作のあとは、おやつタイム
この日は学園で採れたさつまいもを使ったスイートポテト!!
←ハロウィンを意識してガイコツのかお~
みんな、あっという間に食べてなくなっちゃいました!!
小さなお友だちにはお団子にして提供させていただきました(^^)★
こちらも次々お口に入っていき…あっという間になくなりました!!
この日は新しいお友だちにも来てくれました
ありがとうございました♪
続きまして~
本日14日の親子あそぼうの様子はこちら↓↓↓
来てくれたお友だちからビニール手袋にシールでデコレーション♪
こんな感じにできあがりました(^^)★
これが何になるかはお楽しみ~
さぁさぁ、次はレッツクッキングーーー!!
簡単おばけバナナ大福を作ります!!
これが本当に簡単!!びっくりでした!!
まずは、上新粉と片栗粉をボールに入れます。
ああ、これはどんぶりですけどね。
で、ここにカルピス(ストレート)を入れて混ぜ混ぜ~
混ざったら電子レンジで1分~1分半チンします。
これで大福のお餅ができあがります
チンしている間にお友だちにはバナナを切ってもらいます
次にチョコをバナナにはさんでもらいます
はさんだら~できあがったお餅でバナナを包みます
この時にちょっとお化けっぽくなるように包みます
包み終わったらチョコを目に見立ててつけていきます
こんな感じ↓
できあがったらこんな感じ
これでできあがり
めっちゃ簡単です!!おすすめです!!
味もバッチリ美味しくできました
最後に…はじめに作ったビニール手袋の中に好きなだけポップコーンを詰め込んでもらいます
詰め終わったらモールでとめます。
すると………
写真撮り忘れてしまいました。。。
でも、ゾンビの手みたいになるんです。
本当です。
やってみてください。
今週末はいよいよハロウィン☆
みんなはどんなハロウィンを過ごすのかな??
10月もお友だちとたくさん遊べて楽しかったーーー
来月はお散歩も予定しています♪
長い投稿になりましたが、最後まで見て下さってありがとうございます!!
また来月もたくさんのお友だちに会えるのを楽しみにしています
2016.10.20
予告しておいて、更新していませんでした(´;ω;`)
↓こちらがサーキットコース★☆★
順番を決めてからスタートです!!!
まずはトンネル~♪
トンネルの出口で待ち構えていると、バッチリ目線をくれました(b´∀`)
続々と出てきますよ~~~~♪
中でストップする子もいましたが~みんな無事に出てきました~
続きまして~
ドキドキアスレチック~♪
バランスを取りながら歩きます♪職員と手を繋いででもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
お次は、チビトランポリン♪
ちょいとここらで休憩中~
ポーズをとったり~♪ジャンプジャンプ~♪
最後にトランポリンでジャンプしてタンバリンを鳴らしてゴール!!!
中には何度もグルグルコースを回る子もいましたよ♪
また天気の悪い日などにちょこちょこ実施したいと思います
☆おまけ☆
コースに使用したフラフープでグルグル~♪
2連で回したり~♪腕や首(!)で回したり~♪汗だくになって遊びましたヾ(*´∀`*)ノ
2016.10.19
今月も音楽療法を2回実施しました(^○^)♪
10/3(月)
インドの「ディンシャ」という民族楽器に触れました!
高僧が使う楽器で、宗教音楽に使用されるそうです!
ベル同士がぶつかり「チーン」という澄んだ音色がします(´∀`*)
不思議な音にじーっと見つめたり♪
何度も繰り返し鳴らしたり♪
においを確かめてみたり♪
ホワイトボードを使って、お天気の歌も歌いました~♪
10/18(火)
今日もマイクで元気に返事をしていきます♪
「マイク」って特別な感じで、照れながらも嬉しそうな子ども達です(*´ω`*)
(ブレまくりですみません(´Д`;))
E-girlsファンの女の子♪カメラを向けると決めポーズ!手作り衣装でライブに行くそう(*゚∀゚*)+゚
マイクでの返事も大きな声で「E-girls~!!!」と元気な声が聞けました♪
今日は好きな楽器を選んで鳴らします♪
同じ楽器ですが、びっみょ~うに音が違うようで全部確かめて選んでいます♪
ふりふりしたり♪じゃらじゃらしたり♪思わず笑顔があふれます☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
次は、音が鳴っている間だけ、楽器を鳴らしながらダッシュ~!!!
終わると職員は(*゚Д゚*)ハァハァ 子どもたちは平気な顔して遊んでいました~♪
お世話になりました!また来月もよろしくお願いします!
Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.