涼しい風が吹く季節になりましたね♪
本日は5名の保護者と6人のお子さんが来てくれました♪
自由におもちゃやボールプール、トランポリンで遊んでから
10:30~ 手形・足形であかとんぼ をしました(^_^)
こちらの女の子、積極的に一番に来てくれました★上手です♪
ちょっと絵具つくのが嫌な子もいましたが、みんな上手に手形も足形もとれたよ♪
かわいい手形と足形がいっぱい♪♪
かわいいトンボになりました★
右下にはお名前を書いて渡しました~良い記念になるといいな(^_^)
続いて11:00~
今日は 豆腐入り白玉団子作りもしました★
1人~2人分の材料は・・・
白玉粉 50g 絹ごし豆腐 80g きな粉 好きな量です。
作り方は・・・
①白玉粉と豆腐をボウルに入れてよく混ぜる
混ぜてる混ぜてる♪
②一口サイズの団子を作り、沸騰したお湯に入れて茹でる
③団子が浮き上がってきたら、すくいあげて氷水に入れる
④皿に盛りつけてきな粉をかけて美味しく食べる♪
うんうん♪おいしく食べられてそうです♪
栄養士からのポイントとして★
初めに鍋のお湯を沸かしておくと効率アップ★
豆腐を入れる事によってかみ切れる団子になる為、子供も高齢者も安全です♪
豆腐の嫌いなお子様でもパクパク食べられて、きな粉を使う事で便秘解消にもなります★
皆様もおうちで作ってみて下さい★子どもと丸めるのも楽しそうですね♪
スタッフも子供とやってみようかなと思ってます★味を変えてもおいしそうですね♪
僕はもうちょっと大きくなってから食べようね(^_^)
こんな感じで楽しい親子遊びの時間でした(^_^)
楽しい時間はあっという間♪
いっぱい、小さなお子様と遊んだり、だっこさせてもらい、スタッフも癒されました♥
家にもちっこいのいるんですけどね。大きい小さい子が(笑)
次の親子であそぼうは
9月25日(月) 手形足形であかとんぼ と 小麦粉ねんど(お団子にはなりません(:_;))
を用意しております待ってます♪
今回これなかったお友だちも手形足形あかとんぼ できまーーす★
みなさんに来て頂くのを心よりお待ちしております(^_^)