春日学園

春gaku

2016年12月の投稿

雨の中のマラソン大会!!

2016.12.8

12月6日に行われました!

学校のマラソン大会!!

私、何気に好きなんです!

このマラソン大会♬

お子達の頑張りが見れる。

学園ではない顔が見れるので♬

無事にゴール!!

img_8689

勢いよくスタート!!

img_8701

途中降り出した雨!!

結構本格的に降り出したんすよ・・。

応援も完全防備で準備万端で参加しました♪

img_8679

 

はい!こんな感じ・・。

なんか青春って感じじゃないですか(笑)

img_8708-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

みんなこの日の為にがんばって練習したのかな?

img_8722 img_8725

高等部3年の兄やん達は最後のマラソン大会!!

楽しんで参加してほしいと願っていたら、

めっちゃ笑いながら走ってました(笑)

良かった!良かった!!

img_8745

img_8738

img_8756

最終グループの1位・2位・3位は

なんと、春日学園在中の兄やん達!!

やるじゃん!!

おつかれさんでした♪

坊ちゃんももちろん全力で応援しましたYO!

まぁ~選手が帰ってくるまでの間、

何回かゴールテープをくぐってました(笑)

ご愛嬌ってことで許してもらいました。

って事にしときましょ(笑)

img_8684

 

とっても青かった

2016.12.7

時は12月3日!!

 

ほんっとーーーーーーーーに!!青かった!!

 

何がかと言いますとね、上を見上げると・・・

 

空がとっても青かったんです!!

img_8361 img_8362

 

こんな良い天気の日は、外に出ないともったいないです!

 

皆で外に出て、遊びました☆

 

img_8368 img_8372

散歩をしたり・・・

 

img_8365

かくれんぼ?をしたり・・・

 

img_8386 img_8389

img_8400

スタッフも一緒にバトミントンをしたり・・・

スタッフの腕の見せ所!上手でした!!☆

 

img_8369

サッカーをしたり・・・

お兄ちゃんたちに混ぜてもらい、サッカーをしました

img_8393 img_8394

この後、ナイスキックありましたよ!!!♪

 

img_8380

ん?尾行かな?(笑)

ひたすら後ろについて歩いていました!(笑)

 

img_8402 img_8403

遊具で遊んだり・・・

 

皆それぞれ遊んでいました

こんなに快晴の日はとっても気持ちが良いですよね

 

こんな日が続けばいいのですが・・・

 

と思ったら、次の日は生憎の 雨 でした・・・(笑)

 

収穫した大根のその後~その②~

2016.12.6

はい!間違いなくこれ!!

かき氷始めました改め、

おでん始めました!!

img_8638

春日学園のおでんは2種類あって、今回はバラエティー豊かな方で(笑)

水餃子やだし巻き卵、たけのこなんかが入っています!

でも絶対に忘れてはいけないのが

SO!!

だいこん!!

DAIKONN!!

大根!!

img_8640

グツグツおいしそうでしょ♬

これも畑で採れた大根!!

img_8642

そして春日学園ではおでんの出しをうどんに入れて食べたりもします!

そうです(笑)

ヒントは某有名コンビニ様から頂きました(*^。^*)

img_8644 img_8645

はじめは少々戸惑ってたお子達ですが、

一度食べてみて美味しかったもんだからみんな大好きなメニューの1つです♪

img_8646 img_8647

初めて食べるお子も、何度も食べてるお子もみんな満足♬

img_8650 img_8651 img_8653 img_8655 img_8663 img_8668

間違いないおでんの大根!!

img_8669 img_8676

これでもちょっと余ったので写真はないのですが、本日の夕食は鰤大根!

こちらも間違いなく大根がええ感じにしゅんでました♪

そして忘れてはいけない本日学校イベントの

マラソン大会がありました♪

こちらはまた後日にはなるんですがUPしていきますね♪

そして保護者の方と沢山お話しが出来、私は私でとっても楽しかったです(*^。^*)

このHPやブログの事も沢山お話しさせて頂き、

改め沢山の方が見て下さってる・携帯のホーム画面にアイコンを出してくださってると聞き、

単純な私は本当にうれしく、これからも沢山、沢山、お子達の良い笑顔のSHOTを

UPできたらなぁ~と今、ニタニタしながら更新中です(笑)

ただ、初めにも言わせていただいたのですが、

勢いと、リズムで更新している為沢山の誤字・脱字がある事を

改めてお詫びいたしますm((+_+))m

見直しはしてるつもりではあるのですが・・・。

でもこれからも沢山更新していきたいと思いますので

これからも楽しみにしていてください(*^。^*)

目標は毎日更新!

最後は何の話かちょっと分からなくなりましたが(笑)

おでんの大根のお話でした(=^・▽・^=)

避難訓練!!消火訓練!!!!

2016.12.5

昨日の事・・・。

避難訓練の一コマ。。

今回は夜間想定の為スタッフは2名での実施!!

こんな時に頼りになるのが兄やん達・おねぇやん達!!

兄やんと一緒に坊ちゃん達も避難します!!

 

055

今回の出火場所は、

 

春日学園食堂・・・。

だから少しでも食堂より離れた場所へ避難します。

056 058 059

今回の避難訓練は地域の消防団の方にも参加して頂きました!

060 061

062 068 069

消防車からの放水は迫力がありました!

074

坊ちゃん・おねぇやん達クギ付け!!

075

その後消火訓練を消防団の方々のレクチャーの元実施しました!

坊ちゃんも団長の話を聞いてました!

(本来ならチョケてはいけない所だったのですが、あまりにも可愛くて・・。すいません)

079  081

そしていざ!実践!!!

084 085

消防団の方の見本を真剣に見ます!

087

いざ!実践!!!

消防団の方も優しく教えていただきありがとうございました。

090  097 099

本番なんて来ない方がいいんですが、万が一に備えてね!!

103

収穫した大根のその後~その①~

2016.12.4

全部でこんだけ~の大根!!

誰か大根足や!!!

あ、もうこのくだりは良いですか?(笑)

img_8452

さっそくアレを作りました!

そう!お子達の大好きなアレ!!

まずは兄やん達と一緒に大根を切ります!

img_8478

img_8458

奇跡的にこんなに繋がっていたっていう・・。

それでもいいんです(*^_^*)

え?つまみ食いもOKです。

img_8454

坊ちゃんも気になる様子で見学です(*^_^*)

img_8460

大きい大根は切るのに結構な力いりますよね・・。

手を切らないように注意しながら〜

img_8461  img_8479

坊ちゃんも兄やんと一緒に参加!!

img_8463

自家栽培の野菜だから出来る事!!

大根の葉っぱももれなく使います!

彩が良くなるんです♪

img_8466

切った大根・葉っぱを入れて塩を投入!

img_8469

もちろんつまみ食いも♬

img_8472

食べたからにはお手伝いしてもらいます♪

坊ちゃんにモミモミしてもらいました♪

img_8470

もうなんだかわかりましたか?

はい!これ〜

img_8474

大根キムチ〜

改めカクテキ〜

大根を切ったら後はキムチの素を入れるだけ~

img_8487

 

img_8489 img_8492

全部でこんだけ出来ました♬

img_8493

後は美味しくなるまで冷蔵庫にIN♬

 

最後の洗い物までしっかりとしてくれました♪

img_8483

美味しくできていますように(^人^)

もう少し大根が残ったので

残りはアレして食べますねん!

火曜日ぐらいには報告できるかと・・・♬

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.