春日学園

春gaku

カテゴリ:お知らせ

ご報告

2021.9.22

題名、「何」しばり。

ここにきて途絶えてしまいました。

 

 

 

しかし、どれだけ考えても「何」の題名がもう浮かんでこない・・・。

 

 

 

 

って、勝手に「何」に拘っていただけなんですが・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

さあ、本題へ。

 

 

 

 

題名の通り、ご報告があります。

 

お伝えするのが遅くなってしまいましたが、

8月末で、事務員としてお世話になっていた近藤事務員が、

異動されました。

 

 

 

その事を子ども達に伝えるため、8月31日に

離任式が行われました。

 

 

 

 

「プレイルームに集まって下さい」

 

と放送があり、みんな集まります。

 

 

「みなさんに報告があります、今から離任式を行います」

 

と園長から報告があり、

 

 

 

職員もゾロゾロと集合。

 

 

 

 

 

 

「え、誰が転勤なん?」と

子ども達も気になる様子。

 

 

 

そして、

 

園長と一緒に近藤事務員入場。

 

近藤事務員から、一言頂きました。

 

 

今までお世話になったお礼の気持ちを込めて、

花束と、色紙を贈りました!

 

子どもたちと関わる機会は少なかったかもしれませんが、

関わる時はいつも優しく、穏やかに、

子どもたちやスタッフと話をして下さいました!!

そんな近藤さんとお別れするのはとっても寂しくてたまりませんが、

同じ法人内におられますので、またどこかで関わる事が出来る事を

楽しみにしていますね!!

今までありがとうございました!!

 

 

 

 

ん?

 

え?

 

何か・・・

 

 

 

 

 

 

何でスーツなん?

 

 

 

めちゃめちゃ、意味深なオーラをかもし出して

おられますが・・・。

 

 

 

 

全くそのような事はなく、

 

 

 

これからもよろしくね

 

の挨拶をかわしました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーツ姿には深い意味などありません。

 

 

 

 

※左側の岩本職員は、異動はされません。

スーツ姿なだけです。

※まぎらわしくてすみません。

 

 

 

記念にみんなで、

はい、チーズ(^O^)/

 

近藤さん、

本当に、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

そして、

 

9月よりお世話になる職員さんの

着任式が行われました!!

 

 

 

 

 

9月より、2名のスタッフが新しく着任されました!

 

 

出納主任としてお世話になる、片山主任です。

 

そして、

 

事務員としてお世話になる、山崎事務員です。

 

 

 

これから沢山お世話になります!!!

 

子どもたちと関わられる機会は少ないかもしれませんが、

関わる時は、ここぞとばかりに沢山お話してもらおうね!

 

宜しくお願いします!!!

 

 

以上、人事異動のお知らせでした。

 

 

 

 

 

 

9月も残りわずかとなりましたね。

朝晩は肌寒いので、体調等崩さない様にしていきたいと

思います。

 

何て日だ⁉

2021.8.20

最初に一言、すみません。

 

 

 

春Gaku「何?」ブログシリーズ

 

 

 

今回は私の独断で

 

 

 

 

 

 

 

 

春Gaku「何!?」ブログシリーズ、とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

サーファーは

 

 

 

 

 

 

 

 

波に乗る

 

 

 

 

 

 

 

 

ミーハーは

 

 

 

 

 

 

 

 

流行に乗る

 

 

 

 

 

 

 

 

春Gakuブロガーは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のブログに乗っかる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけ乗っかんねん!?

 

ってくらい乗っています

 

 

 

 

 

「100人乗っても大丈夫!」

 

ってくらい乗ってます!

 

 

 

 

 

物置に100人も乗る事あるかい!!

 

って言っています!

 

 

 

 

 

そろそろ本題に入れよ!

 

 

って思ってます!

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

レッツ☆スタート

 

 

 

~~~~~~~~~~~

 

 

 

とある日

 

 

 

 

すっごい晴れた日

(時差式ブログ発動!!)

 

 

 

 

 

今日は特別な日!

 

 

 

 

 

何やら玄関でワチャワチャ

 

 

 

 

 

 

外に出て

 

 

 

 

みんな目線は一つ

 

 

 

 

 

 

 

職員と何やら話して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「げっとしたでー」

 

 

 

 

 

 

ポチ

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

賄賂ではありません

 

 

 

 

 

 

今日のおやつは特別な日

 

 

 

何の日?

 

 

 

 

そう、今日は

 

 

 

 

ジュースとおやつを一人一人自由に選べる日

 

 

 

 

 

 

何て日だ!?

 

 

 

 

 

何て晴れた日だ!!

(タイトル回収)

 

 

 

 

 

 

 

 

お金をいれて好きな物を購入

 

 

 

 

 

 

自販機は二つ、「どっちにしよかな~?」と、迷っています

 

 

 

 

 

 

 

欲張って水を購入(笑)

 

 

 

 

 

 

 

「戻ってから飲んでよ~買い食いならぬ回のみ禁止やで~(笑)」

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな一斉に行けば混みあうのでちらほら買いに行ってます

 

 

 

 

 

 

なので、カメラマン一人ではさすがに追いつけず・・・

 

 

 

 

 

 

遠目の写真が多いです。

 

 

 

 

 

 

女の子二人も遠目から

 

 

 

 

 

 

 

ZOOM!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの少年も後ろ姿だけ(笑)

 

 

 

 

 

 

少し落ち着いてきたころに

 

 

 

 

 

 

皆さんに詳しくお伝えするためにこちらのお兄さんに丁寧に実演して頂きました

 

 

 

 

 

靴を用意し

 

 

 

 

 

 

 

カメラマンを無視して

 

 

 

 

 

 

 

堂々たる後ろ姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりの凛々しさに空を背景に下からのアングルでワンショット!

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに

 

 

 

 

 

 

 

 

もうワンショット追加!

 

 

 

 

 

 

 

自販機前に到着し

 

 

 

 

 

 

 

「この自販機は100円で購入できるんだよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それっ」

 

 

 

 

 

 

「ん~・・・」

 

 

 

 

 

 

 

ピ!

 

 

 

 

 

 

 

 

【130円】

 

 

 

 

 

 

 

「・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

ピ!

 

 

 

 

 

 

【30円足りません!】

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方なく・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチャン♪

 

 

 

 

 

 

 

 

「今回は、130円のぶどうジュースは諦めて100円のぶどうジュースを買うか・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなお兄さんの葛藤はよそに

 

 

 

 

 

 

園内では

 

 

 

 

 

 

 

既におやつ、たーいむ!

 

 

 

 

 

 

もちろんこれも各々好きな物を事前に選んでいました!

 

 

 

 

 

 

なので・・・・

 

 

 

あっち見て

 

こっち見て、他の子が何食べているか気になりますよね♪

 

 

 

 

 

「おやつは何選んだの?」と、カメラを向けると

 

すごい勢いで!

 

 

 

 

 

 

 

パクリ!

 

 

 

 

 

 

果たして何だったのでしょうか!?

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり自分が選んだのが一番!

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが視線は遠く・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

みんなで美味しく楽しくおやつの時間を頂いて・・・・

 

 

 

 

 

 

「ご馳走様でした!!」

 

 

 

 

 

いつもと違った雰囲気ってなんか楽しいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

数名の子たちは

 

 

 

 

 

プレイルームでお菓子パーティー!

 

 

カメラを向けると

 

 

 

 

「とるなよ~」

 

お菓子?写真?どっち⁉

 

 

 

コロナ禍が続く中、自販機迄のプチ買い物とみんな好きな物を

選べて楽しい時間を過ごせました!

 

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

 

一口でおやつを頬張った彼が食べたのは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

イチゴ味のハイチュウです♪

大きくなったかな?

2021.7.10

さて問題です!!

春gaku恒例・・・・毎月、している事はなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

バイキング?選択メニュー??

 

 

 

 

 

 

 

 

いえいえ、他にもありますよ?

 

 

 

 

 

 

 

ブログにはアップしたことはないですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「何センチ?」「大きくなったで!」「えーショック!」

などいろいろリアクションが聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。あれです!!

 

 

 

 

 

 

身体測定!(いきなり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今から身体測定しまっせ~」と放送があり、

(そんな関西弁な放送だったかは少し記憶をたどらないとわかりまへんが)

 

 

 

 

 

 

 

皆で並んで測りましょう!

 

 

「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

 

 

「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

 

「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きくなったね~」

 

嬉しいね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順番待ち、

「大きくなったかな~?」

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

 

みんな「大きくなったね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、問題です。

「大きくなったね~」は何回出てきたでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えはCMのあと!

 

みんなお疲れ様

2021.6.14

6月5日(土)に支援学校の体育発表会が

行われました!

 

 

 

毎日暑い中の練習を頑張り、

本番がやってきました!!!

 

 

 

 

まずは小学部★

 

 

 

座っている表情からも、なにやら緊張が伝わります。

 

先生や、お友だちと一緒に、

えんやこら、えんやこら!

力を合わせて、えんやこら~★

 

 

向けられたカメラにも視線を送れるほど、

余裕のある小学6年生のボーイ★

さすがです!!

 

 

みんな頑張ったね(^^♪

お疲れ様!!

 

 

 

 

 

続いて中学部☆

 

 

 

 

少し表情がかたい様子もみられますが、

 

 

かろやかなステップが見れました♪

 

 

 

走ったり、ボール投げたり、平均台渡ったり、

 

 

一生懸命に取り組みます!!!

 

 

真剣な表情と、笑顔が見れて、とっても嬉しいです!(^^)!

みんなお疲れ様★

 

 

 

 

続いて高等部☆

 

 

生徒会長が選手宣誓!

 

 

 

 

立っているだけでも暑い中、

みんな一生懸命に体を動かします。

 

旗を振る姿はとってもかっこよかったです(^O^)/

 

 

 

当日までに学校から下校すると練習したダンスを見せてくれる子が

沢山いました!!

手の動かし方や動き方が複雑で、見ているこちらは

頭を抱えてしまうような事も、しっかりと覚えて

沢山の人の前で披露できる事をすごいな~( ゚Д゚)と

いつもしみじみ。

 

 

 

本当にみんなお疲れさまでした!!!

 

何でもかんでも略したらいけませんね

2021.5.2

五月に入りましたね!

 

 

 

 

始まりますねGW!

 

 

 

ところで

 

 

 

GWって何の略語?

 

 

 

 

 

 

GRAYのWinter Again?

 

 

 

 

 

春なのに?

 

 

 

 

 

違いますね~

 

 

 

GWとは・・・

 

 

 

 

 

GREAT Wiener(偉大なウインナー)

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

GWって・・・

 

 

 

 

Gikkuri Waist(ぎっくりウエスト)

 

 

 

GWって案外色々ありますね

 

 

 

 

GW大喜利なんかしてみたいですね♪

 

 

 

 

 

 

そんなこんなGWの初日は

 

 

 

 

支援学校のみんなは登校

 

 

 

 

 

 

学園に残った数名の子どもたちは各々過ごしております

 

 

 

 

 

 

 

AM10:00

 

 

 

 

 

 

放送を流し

 

 

 

 

 

「みなさん、5月ですよ2021年最初の5月が始まりましたよー・・・以下省略」

 

 

 

 

 

とりま食堂にきてみてーっと放送でお伝えする

 

 

 

 

( だ、誰も来てくれなかったらどうしよう・・・(;一_一) )

 

 

 

そんなことはなくすごい勢いで走って食堂にきてくれた子ども達

 

 

 

彼らの期待に応えるべく用意したのが

 

 

 

 

いつもと違ったおやつタイム!

ドリンクはコーラもありましたが別でミルクティー・アップルティー・ココアも用意

 

 

 

 

 

「好きなの選らんで~」と言うと各々好きな物を選びお湯を沸かして作りました

寝ぐせの坊ちゃんさんはアップルティー、ホットをチョイスされました

 

 

 

こちらの男の子はココア、アイスで飲むとの事で氷もいれました

 

 

 

 

お姉さんはミルクティー、大量にパウダーを入れて溶かすのに一苦労(笑)

 

 

 

 

 

 

お菓子も好きな物をチョイス、アポロチョコでそろえた少年

 

 

「どや!」

 

 

 

 

 

 

喫茶の様子を撮ろうとするとファンサービスしてくれました

 

 

 

 

 

 

そしてすごい勢いで実食!

 

 

 

 

 

写真では伝わりませんが職員のチョイスでBGMも流していつもと違ったおやつタイムを楽しんで頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B     G        M

バリバリ豪華なおやつたいむ

このページの先頭へ

Copyright © 2016-2025 kasugagakuen. All Rights Reserved.